楽しい日々をありがとう!(すみれ組)
すみれ組のお友達も
今年度最後の日となりました。
子ども達からも
「最後の日だね。」との言葉が聞こえ
ちょっぴり寂しそうなお友達もいれば
また一つ大きくなることを
喜んでいるお友達もいましたよ!
朝の集いをしていると
1人のお友達が
「あれなに?」と園庭に飾ってある
卒園児の絵を見つけました。
今年度卒園を迎える
さくら組さんの絵を
すみれ組のみんなで一緒に見ました。
来年度、新しいクラスになるお友達
今日でさよならのお友達、
みんなこれから新しい環境へと
進んでいきます。
心の芽から個性たっぷりの花を
咲かせた子ども達の
これからの輝かしい未来が楽しみです。
1年間本当にありがとうございました!
今年度最後の日となりました。
子ども達からも
「最後の日だね。」との言葉が聞こえ
ちょっぴり寂しそうなお友達もいれば
また一つ大きくなることを
喜んでいるお友達もいましたよ!
朝の集いをしていると
1人のお友達が
「あれなに?」と園庭に飾ってある
卒園児の絵を見つけました。
今年度卒園を迎える
さくら組さんの絵を
すみれ組のみんなで一緒に見ました。
来年度、新しいクラスになるお友達
今日でさよならのお友達、
みんなこれから新しい環境へと
進んでいきます。
心の芽から個性たっぷりの花を
咲かせた子ども達の
これからの輝かしい未来が楽しみです。
1年間本当にありがとうございました!
みんな大きくなったね!(きく組)

今日は、れんげ組 きく組さんの
修了式でした。
「修了式って何?」と聞かれたみんなは
「何だろう?」
「聞いたことないなぁ〜」
そんな顔をしていたきく組さんでしたが
先生から
「みんなが大きくなったね!の式だよ」
と、教えてもらい
とっても嬉しそうでした。
この一年 どんなことしたのかな?
と、先生が9月からの出来事を
話してくれました。
聞いてるみんなも、その時の事を思い出して
「あ!ハロウィンでプレゼントもらった!」
「サンタさんが来た!」
「お餅つきしたね」
「お母さんとダンスした!」
と、いろいろな
思い出話が聞こえてきましたよ。
いつも美味しいお弁当を作って下さった
お母さんにも「ありがとう」の
お礼を言いました。

しばらくの間会えなくなるから
みんなが可愛がっている
うさぎさんにも「元気でね!」の
挨拶をしました。

大きくなった、紅葉の木にも
「元気でね!」と挨拶。
みんなも夏の間、元気に過ごしてね。
また、サマースクールや来年度9月に
会えるのを楽しみにしています!
夏野菜、植えました〜♪ (もも組)
大根を「うんとこしょ、どっこいしょ」
した後、みんなで土を掘ったり
お米の研ぎ汁をあげたり、
生ごみの肥料をあげたりと
畑が元気になるように頑張りました。
毎日の「元気にな〜れ!」の
声掛けの成果もあり
こどもの家の畑は、元気になり
夏野菜の苗を植えました。
みんな「うわ~!」と
嬉しそうな声をあげながら
夏野菜でいっぱいの畑を見に行きました。
黄色いお花なのに、真っ赤な実になるトマト
支えが必要なきゅうり
茎の色が紫色のなす
細くて背の高い小さい、木のような唐辛子
茎にチクチクする白い毛がいっぱいある
ズッキーニ―やスイカ、、、などの
野菜のお話を聞きました。

「すいか大好き!」
「きゅうりも好き!早く食べたい!」
「トマトジュースも作れる?」
みんな畑の夏野菜に
早く実がついて欲しいと
ワクワクしています。

そして、今日もお米の研ぎ汁を
持ってきてくれたお友達が
じょうろで野菜たちに
お水をあげました。
野菜達が、大きく美味しく
育ちますように!!
した後、みんなで土を掘ったり
お米の研ぎ汁をあげたり、
生ごみの肥料をあげたりと
畑が元気になるように頑張りました。
毎日の「元気にな〜れ!」の
声掛けの成果もあり
こどもの家の畑は、元気になり
夏野菜の苗を植えました。
みんな「うわ~!」と
嬉しそうな声をあげながら
夏野菜でいっぱいの畑を見に行きました。
黄色いお花なのに、真っ赤な実になるトマト
支えが必要なきゅうり
茎の色が紫色のなす
細くて背の高い小さい、木のような唐辛子
茎にチクチクする白い毛がいっぱいある
ズッキーニ―やスイカ、、、などの
野菜のお話を聞きました。

「すいか大好き!」
「きゅうりも好き!早く食べたい!」
「トマトジュースも作れる?」
みんな畑の夏野菜に
早く実がついて欲しいと
ワクワクしています。

そして、今日もお米の研ぎ汁を
持ってきてくれたお友達が
じょうろで野菜たちに
お水をあげました。
野菜達が、大きく美味しく
育ちますように!!
美味しいね!(さくら組)

今、こどもの家の園庭にある
枇杷の木に、オレンジ色の実が
たくさんなっています。
実がつき始めた頃から
みんなはいつ食べれるのかな?
早く食べたいな〜!
と、楽しみに待っていました。
いつも、おやつの時間やお弁当の時間に
好きな実を取って食べています。
でも、手が届くところの実よりも
高いところに出来ている実の方が
美味しそうなので、
オレンジを取る道具を持ってきて
先生達が高いところの枇杷を
取ってくれます。
「あの大きいのがいい!」
「もっと欲しいよ!」
「お母さんにも持って帰っていい?」
みんな、美味しそうな実を探すのに
必死です。

実を取ったら、早速洗って
皮を剥いで
いただきます!
「あま〜い!美味しい!!」
卒園式を間近に控えたさくら組さんも
練習の前の、楽しくて美味しい
笑顔いっぱいのひと時を過ごしました。
保護者の皆さんも
いつでも取って食べてくださいね!