楽しい日々をありがとう!(すみれ組)
すみれ組のお友達も
今年度最後の日となりました。
子ども達からも
「最後の日だね。」との言葉が聞こえ
ちょっぴり寂しそうなお友達もいれば
また一つ大きくなることを
喜んでいるお友達もいましたよ!
朝の集いをしていると
1人のお友達が
「あれなに?」と園庭に飾ってある
卒園児の絵を見つけました。
今年度卒園を迎える
さくら組さんの絵を
すみれ組のみんなで一緒に見ました。
来年度、新しいクラスになるお友達
今日でさよならのお友達、
みんなこれから新しい環境へと
進んでいきます。
心の芽から個性たっぷりの花を
咲かせた子ども達の
これからの輝かしい未来が楽しみです。
1年間本当にありがとうございました!
今年度最後の日となりました。
子ども達からも
「最後の日だね。」との言葉が聞こえ
ちょっぴり寂しそうなお友達もいれば
また一つ大きくなることを
喜んでいるお友達もいましたよ!
朝の集いをしていると
1人のお友達が
「あれなに?」と園庭に飾ってある
卒園児の絵を見つけました。
今年度卒園を迎える
さくら組さんの絵を
すみれ組のみんなで一緒に見ました。
来年度、新しいクラスになるお友達
今日でさよならのお友達、
みんなこれから新しい環境へと
進んでいきます。
心の芽から個性たっぷりの花を
咲かせた子ども達の
これからの輝かしい未来が楽しみです。
1年間本当にありがとうございました!
お誕生日おめでとう!!(すみれ組)
今日は今年度最後の
お誕生日会と献金日でした。
献金日の日には
温かい心のこもった献金を
いつもありがとうございました。
子ども達がそっと手の中で温め
みんなの優しい気持ちを
注いでくれます。
小さなものが少しずつ集まると
大きな大きな力になるんだよと
お話ししました。
そして5,6,7,8月の
お誕生児のお誕生会を行いました。
誕生日を迎える子ども達はもちろん
その場にいるすべての人が
”生まれてきてくれてありがとう!!”
”健康で大きく育ってくれてありがとう!!”
と嬉しい気持ちが溢れます。
お祝いのおやつを食べて思わず
「美味しすぎる~!」と
言葉にする子ども達。
たくさん食べた後は
みんないつもよりも
元気いっぱいに
身体を動かして遊んでいましたよ!!


今日も楽しかったね!!
お誕生日会と献金日でした。
献金日の日には
温かい心のこもった献金を
いつもありがとうございました。
子ども達がそっと手の中で温め
みんなの優しい気持ちを
注いでくれます。
小さなものが少しずつ集まると
大きな大きな力になるんだよと
お話ししました。
そして5,6,7,8月の
お誕生児のお誕生会を行いました。
誕生日を迎える子ども達はもちろん
その場にいるすべての人が
”生まれてきてくれてありがとう!!”
”健康で大きく育ってくれてありがとう!!”
と嬉しい気持ちが溢れます。
お祝いのおやつを食べて思わず
「美味しすぎる~!」と
言葉にする子ども達。
たくさん食べた後は
みんないつもよりも
元気いっぱいに
身体を動かして遊んでいましたよ!!


今日も楽しかったね!!
な~んだ!?(すみれ組)
今日も午前中は雨でしたね。
「お部屋で遊ぶ方がすき!!」
という子もいれば
窓からお外を見つめながら
身体がそわそわ。
早くお外で遊びたいと
思っている子もいました。
クラス写真を撮影する時には
太陽が顔を出し
無事に撮影を終えました。
カメラマンさんが
子ども達が笑顔になるような
仕掛けのある絵を
用意して下さっているので
わくわくしながら
電車ごっこをしながら
フィールドに向かっていきます。

お部屋の中では、
絵に描かれた生き物を身体で表現し
当てるジェスチャーゲームをしました。
積極的に前に出てクイズを出す子、
前に出るのは恥ずかしいけど
答えを当てるのが得意な子
みんな違った表現の仕方があって
いいなぁとつくづく感じました。

大人では考えつかない
子どもならではの身体の動きもあり
頭のやわらかさには感心します!!
来週は、母の日参観があります。
晴れるといいね~!!
「お部屋で遊ぶ方がすき!!」
という子もいれば
窓からお外を見つめながら
身体がそわそわ。
早くお外で遊びたいと
思っている子もいました。
クラス写真を撮影する時には
太陽が顔を出し
無事に撮影を終えました。
カメラマンさんが
子ども達が笑顔になるような
仕掛けのある絵を
用意して下さっているので
わくわくしながら
電車ごっこをしながら
フィールドに向かっていきます。

お部屋の中では、
絵に描かれた生き物を身体で表現し
当てるジェスチャーゲームをしました。
積極的に前に出てクイズを出す子、
前に出るのは恥ずかしいけど
答えを当てるのが得意な子
みんな違った表現の仕方があって
いいなぁとつくづく感じました。

大人では考えつかない
子どもならではの身体の動きもあり
頭のやわらかさには感心します!!
来週は、母の日参観があります。
晴れるといいね~!!
♪てるてるぼうず てるぼうず♪(すみれ組)
今日は、すみれ組、うめ組の
お餅つきの予定でしたが
雨のため、来週17日に
延期することになりました。
楽しみにしていた子ども達は
みんながっかり、、、
今度の金曜日は
出来るといいね〜!
窓際に一つだけ吊るしてあった
てるてる坊主を見た子ども達から
「もっともっとたくさん
てるてる坊主を作ろうよ!!」
の声が聞こえてきました。
そこで、来週は晴れることを願って
今日は、てるてる坊主を
作ることになりました。
ティッシュでテウくるので
破れないように、そーっとそーっと
作りました。

出来上がったてるてる坊主は
窓際に飾って
♪てるてる坊主 てる坊主
17日は天気にしておくれ〜♪
とみんなで歌って
お願いしました。
来週は、お餅つきが出来ますように!!
お餅つきの予定でしたが
雨のため、来週17日に
延期することになりました。
楽しみにしていた子ども達は
みんながっかり、、、
今度の金曜日は
出来るといいね〜!
窓際に一つだけ吊るしてあった
てるてる坊主を見た子ども達から
「もっともっとたくさん
てるてる坊主を作ろうよ!!」
の声が聞こえてきました。
そこで、来週は晴れることを願って
今日は、てるてる坊主を
作ることになりました。
ティッシュでテウくるので
破れないように、そーっとそーっと
作りました。

出来上がったてるてる坊主は
窓際に飾って
♪てるてる坊主 てる坊主
17日は天気にしておくれ〜♪
とみんなで歌って
お願いしました。
来週は、お餅つきが出来ますように!!
うれしいひなまつり(すみれ組)

今日は、3月3日ひな祭りです。
こどもの家でも、水曜日から
各クラスでひな祭りの集いをしました。
「ひな祭りってなんだろう?
雛人形ってなんだろう?
いろいろなお人形があるけれど
何ていう名前なのかな?」
というお話をビデオで見て
それぞれの人形や物の名前を知りました。
ひな祭りっていうのは
女の子が、健やかに幸せに
大きくなる事を願って
お祝いする日だということも知りました。
♪あかりをつけましょ
ぼんぼりに
おはなをあげましょ
もものはな〜♪
うれしいひなまつりの歌も
よく覚えて、大きな声で歌えるようになったね。
そして、綺麗な模様の色紙で折った
つのこう箱に、おひなさまの日に食べるお菓子
ひなあられを入れてもらい
みんなで頂きました。
白や黄色やピンクのひなあられを
口に入れると「おいしい!!」と
嬉しそうな声が聞こえてきて
笑顔がいっぱいになりました。
帰りには、自分で作ったおひなさまを
大事そうに、そーっと持って
「みてみて〜!!」と
お迎えに来てくださった
お父さんやお母さんに見せていた子ども達。
今日は、お家でこのお雛様を飾って
おひなさまの話をしながら
楽しくお祝いしてね。
先生達もみんなの健やかな成長と
幸せを願っています。