年度末のお片付け!!(れんげ組)
今日の午前中は
雨だったので
お部屋遊びの中で
年度末のおもちゃのお片付けを
みんなで行いました。
いつも何気なく遊んで
片付けているものを
改めておもちゃを正しい場所へ。
そして、次の人が困らないように
整理整頓して片付けることを
お話ました。
子ども達は、なんだか遊んでいるかのように
楽しんでお片付けをしていましたよ!
片付けをすると
心もスッキリしたのか、
お絵描きや、●✖︎ゲームなどの机の上での
遊びにも集中して取り組んでいました。
みんな、ありがとう!!
雨だったので
お部屋遊びの中で
年度末のおもちゃのお片付けを
みんなで行いました。
いつも何気なく遊んで
片付けているものを
改めておもちゃを正しい場所へ。
そして、次の人が困らないように
整理整頓して片付けることを
お話ました。
子ども達は、なんだか遊んでいるかのように
楽しんでお片付けをしていましたよ!
片付けをすると
心もスッキリしたのか、
お絵描きや、●✖︎ゲームなどの机の上での
遊びにも集中して取り組んでいました。
みんな、ありがとう!!
母の日参観日!!(れんげ組)
今日は待ちに待った
母の日参観日でした。
子ども達は登園時から
なんだかソワソワした様子..!!
いつもの子ども達の様子を
沢山見てもらえる貴重な機会なので
開催できたこととても嬉しく思います。
歌をうたったり、
おやつを一緒に食べたり
普段の何気ない時間が
なんでも特別に感じられましたね。

フィールドに移動して
みんなの大好きな
ディズニー体操を一緒にしたり、
かけっこ、親子で協力おつかいゲーム
あひるのダンスも楽しみました!!


最後に大好きなお母さんのことを
想いながら作ったプレゼントと
‘’おかあさん‘’の歌を届けました。
お母さんの目からうるうるとした
嬉しい気持ちが沢山伝わり、
みんなとってもいい表情をしていましたね!!
ご参加いただき
本当にありがとうございました。
母の日参観日でした。
子ども達は登園時から
なんだかソワソワした様子..!!
いつもの子ども達の様子を
沢山見てもらえる貴重な機会なので
開催できたこととても嬉しく思います。
歌をうたったり、
おやつを一緒に食べたり
普段の何気ない時間が
なんでも特別に感じられましたね。

フィールドに移動して
みんなの大好きな
ディズニー体操を一緒にしたり、
かけっこ、親子で協力おつかいゲーム
あひるのダンスも楽しみました!!


最後に大好きなお母さんのことを
想いながら作ったプレゼントと
‘’おかあさん‘’の歌を届けました。
お母さんの目からうるうるとした
嬉しい気持ちが沢山伝わり、
みんなとってもいい表情をしていましたね!!
ご参加いただき
本当にありがとうございました。
ディズニー体操!!(れんげ組)
朝の集いではいつも体操をして
身体を目覚めさせている子ども達。
4月からの体操は
ディズニー体操です。
音楽に合わせてユニークな
身体の動きをしたり
「ヘイ!ミッキー!レッツゴー!」と
元気に掛け声を出したりしています。
ディズニーのキャラクターになりきって
おしりをふりふりする時は
みんな自然とニコニコ笑顔で
とっても可愛いですよ!
母の日参観が近いこともあり
子ども達はお母さん達と一緒に
体操が出来るのを楽しみに
いつもより張り切っています。
お家の方でも、どんな動きがあるのか
また聞いてみてくださいね!
身体を目覚めさせている子ども達。
4月からの体操は
ディズニー体操です。
音楽に合わせてユニークな
身体の動きをしたり
「ヘイ!ミッキー!レッツゴー!」と
元気に掛け声を出したりしています。
ディズニーのキャラクターになりきって
おしりをふりふりする時は
みんな自然とニコニコ笑顔で
とっても可愛いですよ!
母の日参観が近いこともあり
子ども達はお母さん達と一緒に
体操が出来るのを楽しみに
いつもより張り切っています。
お家の方でも、どんな動きがあるのか
また聞いてみてくださいね!
これな〜に? (れんげ組)
朝は少し霧が出ていて
どんな1日になるかと思いましたが
れんげ組のお友達が
登園して来た頃には晴天!
初夏のような暑さでしたね。
園庭に入って来ると
なんだか少し違う飾りがある事に
気が付いたれんげ組のお友達。
「先生、これ何?」
「凧?」
「魚?」
みんなは興味津々。
近くに行って、見てみる事にしました。
「これは鯉のぼりっていう物だよ。」
「色々な色のは?」
「あれは吹き流しっていうの。」
「魚?」
「あれは鯉っていうお魚だよ。」
みんなでお話しをしていると、風が!

「うわ~!すごい!」
鯉のぼり達が風に吹かれて
泳ぎだしました。
たくましく泳いでいる鯉のぼりを見て
みんなは嬉しくなって
「頑張れ!もっと泳いで!」
と応援しました。
鯉のぼり達が元気に泳ぐように
これから毎日応援してね!
どんな1日になるかと思いましたが
れんげ組のお友達が
登園して来た頃には晴天!
初夏のような暑さでしたね。
園庭に入って来ると
なんだか少し違う飾りがある事に
気が付いたれんげ組のお友達。
「先生、これ何?」
「凧?」
「魚?」
みんなは興味津々。
近くに行って、見てみる事にしました。
「これは鯉のぼりっていう物だよ。」
「色々な色のは?」
「あれは吹き流しっていうの。」
「魚?」
「あれは鯉っていうお魚だよ。」
みんなでお話しをしていると、風が!

「うわ~!すごい!」
鯉のぼり達が風に吹かれて
泳ぎだしました。
たくましく泳いでいる鯉のぼりを見て
みんなは嬉しくなって
「頑張れ!もっと泳いで!」
と応援しました。
鯉のぼり達が元気に泳ぐように
これから毎日応援してね!
「あ~あ。」から「あ~!」 (れんげ組)
昨日から、また雨が降り
今日も朝からどんよりした
天気が続いていました。
でも、途中で少し太陽が顔を出したので
みんなでお外に出てみることにしました。
すると、満開だったさくらのお花が
散ってしまっているのに
気がついて、、、
「あ~あ。。。」
「桜の木を見て〜!お花がないよ。」
と、みんな寂しそうな顔。
でも、綺麗に咲いた所を
見せてくれたから
みんなでお礼を言おう!
「綺麗に咲いてくれてありがとう!」

そんなれんげ組のお友達に
先生から提案がありました。
「みんなで蝶々を作って
綺麗なお花の蜜を飲みに行こう!」
早速、クレパスを出して
蝶々の形に切った紙に
羽の模様を描きました。
「両方の羽の同じ場所に
同じ色で、同じ形を描くんだよ!」
みんな真剣な顔で
左右対称になるように考えながら
描いていました。
模様が描けたら、ストローを付けてもらって
出来上がり!
上下に動かすと、本当の蝶々みたいに
ひらひらと羽を動かして飛び始め
園庭にあるお花や
お部屋の中にあった本や壁面のお花
お友達の鞄の柄のお花などに止まって
蜜を吸っていましたよ。
今日は、寂しかったり嬉しかったり
一生懸命になったり
いろいろな気持ちを経験したれんげ組さん。
様々な表現が出来るようになってきた
みんなの成長が垣間見れた時間でした。
今日も朝からどんよりした
天気が続いていました。
でも、途中で少し太陽が顔を出したので
みんなでお外に出てみることにしました。
すると、満開だったさくらのお花が
散ってしまっているのに
気がついて、、、
「あ~あ。。。」
「桜の木を見て〜!お花がないよ。」
と、みんな寂しそうな顔。
でも、綺麗に咲いた所を
見せてくれたから
みんなでお礼を言おう!
「綺麗に咲いてくれてありがとう!」

そんなれんげ組のお友達に
先生から提案がありました。
「みんなで蝶々を作って
綺麗なお花の蜜を飲みに行こう!」
早速、クレパスを出して
蝶々の形に切った紙に
羽の模様を描きました。
「両方の羽の同じ場所に
同じ色で、同じ形を描くんだよ!」
みんな真剣な顔で
左右対称になるように考えながら
描いていました。
模様が描けたら、ストローを付けてもらって
出来上がり!
上下に動かすと、本当の蝶々みたいに
ひらひらと羽を動かして飛び始め
園庭にあるお花や
お部屋の中にあった本や壁面のお花
お友達の鞄の柄のお花などに止まって
蜜を吸っていましたよ。
今日は、寂しかったり嬉しかったり
一生懸命になったり
いろいろな気持ちを経験したれんげ組さん。
様々な表現が出来るようになってきた
みんなの成長が垣間見れた時間でした。
