fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2009年09月

もぉーいーかい!? (れんげ組)

9 30 2009 002




今日、香川先生が読んでくれたのは、
「かくれんぼ」の絵本です。

そう、今日のれんげ組さんは
みんなで「かくれんぼ」をしました。



お外に出るなり、
みんな隠れる場所を探しに
猛ダッシュ!!

「もう いいかい?」

「まぁ~だだよ!」


お尻はちゃんと隠れてる??
あっ! 頭が見えちゃってるょ!!



「もう いいかい?」

「も~い~よ~!」


さぁ、香川先生オニが
見つけに来るよー!!


「あっ、いた!!みーっけ!」

見つかっちゃったお友だちは
先生と一緒に
お友だちを見つけに行くんだよね。


あれれ??
園長先生が見つからないよ~

「えんちょうせんせ~い!!」

「はぁ~い!!」



あーーーー!!
園長先生みーっけ♪


093009


最後は少し苦戦しちゃったけど、
みんなで助け合って
お友だちを見つけられたね。
また、みんなで遊ぼうね☆

ふしぎなポケット(さくら組)

092909

今日は園長先生が「ふじぎなポケット」の
シアターを見せてくれました。

「ポケットのなかには ビスケットがひとつ

ポケットをたたくと ビスケットはふたつ

もひとつたたくと ビスケットはみっつ

たたいてみるたび ビスケットはふえる

そんなふしぎなポケットがほしい

そんなふしぎなポケットがほしい」♪

「先生もふしぎなポケットがほしいなぁ。」

「ぼくも!」

「私も!」

と次々に声があがりました。

歌に合わせて「ふしぎなポケット」に見立てた台から
ビスケットの他にもいちご、ねこ、うさぎ、お花など
いろいろなものが飛び出てきましたね。

みんなも先生にかわって
シアターに挑戦!

はじめなのに上手だったね。
さすがさくら組さん。

10月に敬老ホームに行って
おじいちゃんや、おばあちゃんに
見せてあげようね!

チャンピオンはだれかな?(きく組)

9 28 2009

今日のきく組さんの時間
ピアノの部屋には
トトロの音楽が聞こえてきましたよ。

まーるく並べられた椅子の周りを
音楽に合わせて
みんなで元気に歩きました。

そして……
音楽が止まったら……
大急ぎでお椅子に座ります。
そうです!
みんなで椅子とりゲームを楽しみました。

最初はルールがよくわからなくて
「○○ちゃんのとなりにすわる」
「ここはいやだよー」
と、なかなか音楽が止まっても椅子に座れない
お友達もいましたが
何度かやっていくうちに

「そうかー!早く座らないといけないんだ!!」

ってみんな分かってきて
音楽をよーく聞いて
歩き始めました。

一回ごとに
椅子の数が少なくなっていって
座れないお友達がでてきましたが
さすがきく組さん
泣いちゃう子なんて一人もいませんでした。

座れなかったお友達は
「頑張れ!頑張れ!」と
残っているお友達の応援を始めましたよ。

だんだん椅子の数もお友達の数も少なくなってきて
最後には
お友達が2人、椅子が一つ

さあーどっちが座れるかな??
チャンピオンは誰かな??
みんなの応援にも力が入ってきました。

やったーおめでとう!
最後に椅子に座れたお友達に
みんなで
「おめでとう!」の拍手をして
ゲームを終えました。

楽しかったね!!

おはなしきいたよ(すみれ組)

092509

すみれ組さんは入園式、進級式から
初めての登園日です。

そしてきょうは献金日とお誕生会です。

すみれ組さんにもチャウ先生が
お話をしにきてくださいました。

みんなにも赤ちゃんのときがあって
パパやママ、そしてかみさまに
見守られて、愛されて大きくなったんだよ。

パパ、ママ、食べ物やお友達
もちろんかみさまに“ありがとう”の気持ち
大切にしましょうね。

静かにお話の聞けたすみれ組さん。
献金も心を込めてすることができました。

この気持ちが世界中の困っているひとに届きますように…


お誕生会では
大きな声でハッピーバースデーの歌を歌って
二人のお友だちのお祝いをしました。
おめでとう!

おいしいおやつも食べてうれしい日だったね☆


みんなみんな元気におおきくなあれ!


初めてのお誕生日会♪(さくら組)

092409

さくら組さん、
今日は初めてのお誕生日会、献金日でしたね。

お部屋に入ってきたお友だちに
「献金持って来たかな?」と聞くと、
「ほらっ!」と得意げに
名札の裏に入っている献金を
見せてくれました。

さすが!さくら組のお友だち!


牧師先生のお話を
静かに聞いた後、
その献金は、
“そ~ろ”っと入れるんだよね。
大事大事なお金だもんね。


その後、お外に行って
今日は『だるまさんがころんだ』。
汗をかきながら
一生懸命ピタって止まってたよね。


そして、みんなが楽しみにしてた
お誕生日会♪

さくら組は3人のお友達が
お誕生日でした。
こどもの家特製の
大っきなケーキに火を付けて、
♪ハッピーバースデーのお歌も歌って、
ローソクの火を吹き消したら…


「おめでとーー☆★」


お兄さん、お姉さんになったお顔、
バースデーカードのお写真も
「みてみて~」と
みんなに見てもらったよ!


お母さんが焼いてくれた
おいしいカップケーキもいただきました♪


こうやって、みんな少しずつ
体だけじゃなく、心も一緒に
お兄さん、お姉さんになっていくんだね。



“おたんじょうび おめでとう!!”


犬がきたよ!(きく組)

092309

今日はきく組のお誕生会と献金の日でした。

毎回この日には教会の牧師先生がお話をしに
来てくださいます。

今日はトム先生が犬のお友達を
連れて来てくれたんだよね!

きく組さんは
思わぬスペシャルゲストに
目をまぁーるく、そして嬉しそうな
お顔になりました。

この犬さん、とってもおりこうでした。
「ワンワン」ってほえたり暴れたりしないで
きちんとお座りしてお話が終わるまで
待っていたんだよね。

「この犬さんは、飼い主の人から
たくさん愛されてるよ。
飼い主さんは神様に
たくさん愛されているから
この犬さんをたくさん愛すことができるよ。
みんなも神様にたくさん愛されているんだよ。」

ってトム先生がお話をしてくださいました。

お話が終わると
みんなは順番に犬さんを
やさしくなでなでってしにいったんだよね。

やわらかかった?
暖かかった?

今日はそんなスペシャルな事がありました。







さあ!綺麗にしよう。(さくら組)

9 22 2009

さあ!
きょうから新しいさくら組さんが
登園してきました。

「こんにちは」
「ハーモニカ持って来たよー!」
「お弁当の用意しようよー」

こどもの家で一番大きいクラスになった
子ども達の顔は
自信満々のお顔でした。

みんなでお祈りをして
美味しいお弁当を食べた後
今日は、お部屋の探検ごっこをして
遊んだよ。

そして、降園前の時間。
さくらぐみさんは、みんなでお掃除をしました。
だって、一番大きいお友達だもんね!

「小さいクラスのお友達は出来ないから
 さくらぐみさん頼むね!」と言われて
みんなは張り切って掃除を始めました。

雑巾の絞り方や、お掃除の仕方を
園長先生から聞いた後
みんなで床や、椅子や壁・‥

「ここ黒くなってるよ!」
「あ!こっちも」
「綺麗になるね」

と、みんな一生懸命幼稚園中を綺麗にしてくれました。

うさぎさんのお家のお掃除をしてくれた
お友達もいましたね。
うさぎさんのお家の下に敷いてある
新聞を取り替えたり、
えさをあげたりしてくれましたよ。

さくら組さん、ありがとう。
これからも、お掃除お願いね。

こどもの家ツアー☆(きく組)

09/21/09

入園式、進級式が終わって
今日ははじめての登園日。

こんにちはー!

みんな元気いっぱいで来てくれました!

初めてのお弁当も
とーってもおいしかったね。
残さず食べれたかな?

そしてお弁当のあとは
子どもの家バスツアーでーす!

運転手は川辺先生。
おともだちと仲よくを手つないで…

しゅっぱ~つ!!!

みんなが元気に入ってくるゲートはここでーす。
ゲートは危ないから勝手に開けて外に出ないでね。

ブランコはここです。
仲よく順番に乗ろうね。

ピーマンにトマトにかぼちゃ!
お野菜がたくさんある畑。

おおきくなーれ!ってみんなで応援しようね。

こどもの家にはうさぎさんもいます。
お約束を守ってかわいがってあげましょうね。

あっ!
こんなにいっぱいお花が咲いてる!

少し涼しくなって
みんなの入園をお祝いするように
コスモスがたくさん咲きました。

とってもきれい!

ママにもみせてあげたいなあ。

そんなときはお花さんに
『とらせてね。』って言えるかな。

たくさん取ったらかわいそうだけど
せっかくきれいだから少しだけもらおうね!

こどもの家には楽しいところが
まだまだあります!

お約束を守って
おともだちや先生とたくさん遊ぼうね。

そのあとはみんなでかくれんぼをして
楽しく遊びました。

また元気にこどもの家に来てくださいね。


おみやげもらったよ!! (すみれ組)

091809


今日はすみれ組さんとうめ組さんの
入園・進級式でした。

今日、初めてこどもの家に来てくれた
お友達もいましたね。

最初はちょっぴり泣いちゃったお友達も
少しすれば、ニコニコ笑顔!
もう、みんなとお友達です。

入園式では、
園長先生から
「心の芽」のお話を聞いて、

森下先生の
「今日からおともだち」の
パネルシアターを見たよ。

みんな、お話を
静かに聞くことができました。
えらかったね!!

そんなみんなに、
先生たちからのお土産がありますっ!

じゃーん!!
フォトホルダー!

真ん中に自分のお顔の写真を
入れることが出来るんです。

お花さん・かえるさん・くまさん・うさぎさん
たくさん種類があるから、
どれにするか迷っちゃうね。

みんなのニコニコ笑顔の写真を入れて
かばんにつけてきてくれたら
先生嬉しいな!

これからも
みんなのニコニコ笑顔に
たくさん出会えますように。






入園、進級式(もも組)(さくら組)

091709

さぁ!今日からもも組さん、さくら組さんがはじまりましたよ。

朝、お母さんと一緒に

「どんなところかなぁ?」

「何をするのかな?」

ともも組さんはドキドキしながらこどもの家に来てくれたよね。

おもしろそうなおもちゃがあるけど
ママがどこかに行かないか気になって
目をキョロキョロさせているお友達がいましたね。

大丈夫だよ!

これから、お友達や先生と一緒に
たくさん楽しいことをしようね!


午後のクラスはさくら組さん。

「こんにちは!」

と元気に目をキラキラさせて登園してきてくれましたね。
だって一番大きいお兄さんお姉さんのクラスですものね!

進級式では「こどもの家の歌」を
とってもとっても元気よく歌って
先生やお母さん達を驚かせてくれましたね!

さすがさくら組さん!

これからはじまる一年がとっても楽しみです。

写真はさくら組でシアターを見ている所です。



入園おめでとう!(れんげ組、きく組)

9 16 2009

今日から、新年度が始まりました。

「おはよう!」

「こんにちは!」

新しいれんげ組のお友達も
きく組のお友達も元気一杯のニコニコ顔で
園にやって来てくれました。

先生達も、ひとまわり大きくなった
みんなに会えて
とーっても嬉しかったよ!

チャペルでの入園式では、
園長先生から
"心の芽”
のお話を聞きました。

こどもの家に入園すると、
神様が心の芽のプレゼントを下さいます。


こどもの家に「おはよう!」って元気に来て
お母さんと離れて、お友達とみんなで過ごしたり

みんなで仲良く遊んだり
お話を聞いたりすると
その心の芽がどんどん大きくなるんだって!

さあ、これからみんなでいろいろな事をして
みんなの心の芽を育てていこうね!!

 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリ

さくら組 (546)
きく組 (454)
れんげ組 (375)
もも組 (352)
うめ組 (220)
すみれ組 (236)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (285)

最新記事


月別アーカイブ