マラカスを使って!(れんげ組)

「おはよう!!!!!!」
と今日も元気に登園してきてくれたれんげ組さん。
「あのね、トリック オワ トリート行ったよ!」
「キャンディーたっくさんもらったよ!」
「ちょっと怖いところにいったんだよ!」
そうです。土曜日にハロウィンがあったので
そのことを先生達に楽しいそうにお話してくれました。
さて、今日のれんげ組さんでは
マラカス作りをしました。
透明のゼリー容器に、木の実やお米などをいれ
もうひとつのゼリー容器を上にかぶせ
セロテープで貼ります。
そこに、マジックで好きな模様を描きます。
ほら、あっという間に「マラカス」の出来上がり!!!!!
それをフリフリ振ってみると
「わぁー!!!音がなった!!!!」
子ども達は嬉しそうに音を鳴らし始めました。
「さぁ、音楽会がはじまるよ!!!
みんなマラカスを持ってステージにたってね。」
先生の声が聞こえると、次々に集まってきました。
「わたしゃ おんがくか やまの れんげ組
じょずに マラカス ならしてみましょうー♪」
山の音楽家の替え歌に合わせて、
みんなで演奏をして遊びました。
とっても素敵な音楽会でしたね♪