指あみ(さくら組)

さくら組では今、指あみに挑戦中!
それぞれお家から、ふとい毛糸を持って来てもらい
指あみを始めています。
キッチンのお部屋から、
ピアノの部屋くらいまで長くながーく編んだら
「マフラー」になるんだよね!
4本の指に毛糸をかけ、
後ろから前に毛糸を持ってきて
1,2,3,4とお母さん指から赤ちゃん指まで
順番にかけていきます。
「スキップしないで、順番通りにかけていくんだよ!」
先生が教えてくれました。
最初は慣れない手つきで、
毛糸が指からはずれてしまったり
スキップしてしまったり、
上手く出来ないお友達がいました。
その度、先生にもう一度教えてもらい
「よし!」とめげずに頑張っていました。
「はやく出来てほしいから、頑張るんだ。」
と意気込んでいる声が聞こえてきました。
5分もすれば
「もうやり方が分かったね!」と先生に言われ
得意になって編んでいたお友達もいましたね。
園長先生がとっても嬉しいニュースを知らせてくれました。
「こどもの家に来て、指編み物を頑張っている
さくら組さんを妖精さん達が見ているんだよ!
みんなが帰った後、お手伝いをしに来てくれるんだよ!」
今日頑張っていたお友達のものは、
きっと今度来た時に
ぐーんと長くなっていると思うよ。
すごいね!嬉しいね!
まだ毛糸がなくて始められなかったお友達
大丈夫だよ。
これから、自由遊びの時間にたくさんしようね。
今から出来上がりが、とっても楽しみです。