水路であそぼう!

朝「おはよー!!!!!!!」とこどもの家に元気よく来たおともだち。
「あれ?あれはなんだ??」と不思議そうに牛乳パックでできた長い物を
見つめていました。
「これはね、水路って言って、後でお船を作って流して遊ぶんだよー!!!!!」
ピアノの部屋での集いが終わると、まずはお船作りです!!!!!
ジュースのパックで出来た船の土台に、自分の好きな絵を描いた
旗をつけます。名前を書いてもらって、さぁお外へ!
先生がホースを持って来てくれて水路に水を流してくれます。
そこに船を置くと…「わぁ!すごいお船が流れた!!!!!!!」
「すごい!!!はやいはやい!!!!」「あっ!!!!!止まっちゃった。がんばれー!!!!!」
何度も何度も挑戦していると、「ぼく、レースしたい!!!!!」と
言い出す子どもがいました。
よし、じゃあこっちと(右)とあっちに(左)船をセットして
「ヨーイ、ドン!!!!」先生の掛け声でいっせいに手を離しました。
「やったー!!!!!ぼくの方が早かった!!!!!」
「もう一回!!!!!!!」
「わたしもやりたーい!!!!!」
にぎやかな子ども達の声が響き渡りましたね。
帰りに自分で作った船をおみやげとして、持って帰りました。