こわ~い 鬼が出来たよ!!(さくら組)

今日から2月に入りました。
さあ、もうすぐ節分です。
さくら組さんでも豆まきに備えて
鬼のお面を作りましたよ……
さくら組さんのお面は
他のクラスとはちょっと違う
「折り紙のお面」なんだって。
でも本当の折り紙で折ったら
小さすぎてかぶれないから……
大きな新聞紙を使って
作るんだって!!
「え~~!!??どうやって作るの??」
そんな声も聞こえてきましたが
大丈夫、大丈夫!
園長先生が、ちゃーんと
みんなに教えてくれました。
「まず最初は、三角に折ってね!」
「はーい」
「もう一回三角に折って!」
「はーい」
さすがさくら組さん
みんな先生の話をよく聞いて
折りかたを見ながら
ひとつひとつ丁寧に折っていきました。
「鬼には角があるよね~?」
そうそう、角になるところも忘れずに折ったら
わーい、本当だ!鬼の形になったね!!
折れた鬼の顔に
クレパスで、ふと~いまゆ毛、
大きな目、鼻
とんがった牙、そしてぐるぐる髪の毛を
描いたら、こわーい鬼の出来上がり!!
木曜日にはみんなでこの鬼のお面をかぶって
豆まきをして
心の中にいる、悪い鬼を追っ払おうね!!

「パンパカパーン!おめでとう!!」
指あみに挑戦中のさくら組さん
今日は、みさちゃんが第一号で
マフラーが完成しましたよ。
出来上がったマフラーを見て
「わあ~」と思わずにっこり。
とってもいい笑顔を見せてくれました。
首に巻いてみると
「あったかいよ!」
と教えてくれました。
よく頑張ったね。おめでとう。
他のお友達も
一生懸命頑張ってるから
きっともうすぐ出来るよ!!
頑張ろうね!