イースター!(きく組)

気温があがりとても暑かった週末とはうってかわって、
風が冷たく涼しい月曜日でしたが、
元気!元気!に登園してくれたきぐ組さん。
今日はみんなでイースターのビデオを見ました。
「イースターってなにか知ってる?」
ビデオを見ながら、森下先生がお話もしてくれました。
十字架にかけられて死んでしまったイエス様。
イエス様のことが大好きだったみんなは
とても悲しみました。
体をきれいにしてあげて、
みんなでお墓も作りました。
そのお墓は大きな重たい石で閉じられていて
見張りの人もいます。
イエス様が死んでしまってから3日後、
約束通り、イエス様は生き返りました。
光とともに石の扉は壊れ、
中で眠っていたはずのイエス様の体がありません。
最初は信じなかった人もいましたが
生き返ったイエス様が姿を見せると
みんなはとても驚き、そして喜びました。
みんなにたくさんのことを伝えてから、
イエス様は天国にのぼっていきました。
イエス様が生き返ったことを喜び、お祝いする
それが”イースター”です。
みんな真剣なお顔で聞いていました。
とても上手にお話を聞くことができてえらかったね。
それから園庭でエッグハントをしました!
一人ひとつ、の約束も守って
みんな卵をみつけることできました。
中に入っていたキャンディーを食べてにっこにこ。
べろが赤になったり青になったり緑になったり…
鏡を見てみんなで笑ったね。
さあ、この次は敬老ホームへ行きますよ。
つどいの中で、たくさんうたの練習もしたね。
おじいちゃん、おばあちゃんに
みんなの元気な声を歌って聞かせてあげようね♪