がんばったね!(れんげ組)

日曜日の運動会には
皆さまありがとうございました!!!
心配していた雨も降ることなく
過ごしやすい、いいお天気の中
怪我もなく無事終えることができました。
運動会委員、ボランティアの方々、保護者の方々
ほんとうにありがとうございました!!
子ども達もそれぞれの競技を
力いっぱい、がんばりました!!!
ごほうびのピカピカメダルをもらった時の
子ども達は、やり遂げた満足感一杯の
顔でしたね☆
運動会後初めての登園の日だった
れんげ組の子ども達。
「運動会たのしかったね!」
「びゅーんと走ったよ!」
と、あちらからもこちらからも
運動会の話が聞こえてきました。
ピアノの部屋で、先生が
「運動会、楽しかった人??」と聞くと
「ハーイ!」「ハーイ!」
という元気な声が聞こえてきました。
「かけっこ頑張って
ステッカーを貼ってもらった」
「玉入れ、勝ったよ!」
「メダルもらったよ!!」
それぞれが、心に残った場面を思い出し
口々に話をしてくれました。
そんな子ども達に
「今日も運動会の時みたいに
玉入れごっこをしようよ!!」
って川辺先生がいいました。
運動会では、お兄ちゃんお姉ちゃんの
競技を見て応援していた子ども達も
今日は、みんなで一緒に玉入れです!!
話を聞いた子ども達はやる気満々。
早速、新聞でボールを作ってから
外に出てみると……
ダンボールで作った玉入れの箱の中に
2つ置いてありました。
笛の合図で、それ~!!
あっという間に、新聞ボールは
ぜーんぶ、箱の中に入りました。
すると、先生達がその箱を背負って
走り始めました。
「まて~!!まて~~!!」
今度は動き出した箱を追いかけながらの
玉入れが始まりました。
入ったボールを数えてみると、14個!!
「わーい いっぱい入った!!
ばんざーい!!」
の歓声が聞こえました。
みんな本当に運動会よくがんばったね!