fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2011年08月

いよいよ、最終日!!

 いよいよ、今日が本当に
 サマースクール最後の日です!
 最後の日にふさわしいぐらいに
 今日もいいお天気でしたね~

 金曜日クッキングクラスの
 本日のメニューは.....
 ☆ばらずし
 ☆いなりずし
 ☆トマト
 ☆野菜いため
 ☆とうもろこし
 ☆白玉だんご
 の6品でした!!!
 
 今日でサマースクール最後なので
 畑のお野菜さんもみーんな取りましたよ!
 畑さん、本当に美味しいお野菜ありがとう!!

 みんなが頑張ったおかげで
 とってもとっても美味しいご飯が出来ました。
 デザートの白玉だんごなんて、
 「白玉おじさん」「白玉おばさん」になるぐらい
 美味しくて沢山食べちゃったよね。

 お昼の後は、この夏最後のプール!
 そしてそして......
 みんながずっと楽しみにしていた
 こどもの家の迷路をしました!

 ▲1回の迷路で1枚しか
 手紙を拾ってはいけない。
 ▲迷路の中では、走らない
 ▲ペアのお友達と一緒に
 進んでいくこと

 園長先生と最初に
 大切なお約束を3つしましたね。
 
 お約束の後は、早速迷路へ出発~!!

 クロスワードをしたり
 なぞなぞをといたり
 暗号を探し出したり....

 いっぱい考えなくちゃいけないから
 少し難しかったかな?
 でも、お約束どおりにペアのお友達と
 一緒に協力して頑張ったら、
 無事に全員が秘密の文字を見つけました!!

 園長先生のところに見せに行ったら、
 何と何と!!!!ごほうびにバナナアイスの
 引換券をもらったのです!!!!
 みんな感謝の気持ちでバナナアイスを食べました。

 しかーし、まだまだこれで迷路は
 終わりじゃありませーーん!!!

08 26 11

 最後は、迷路をみんなで片付けに行きました!
 思いっきりの新聞ビリビリは、
 すっっごい楽しかったね!!
 みんなの笑顔に先生も嬉しかったです。

 これで、こどもの家はしばらく
 お休みになります。
 9月にまた、元気なみんなに会えるのを
 先生達は楽しみにしていますよ。
 それでは、良い夏休みをお過ごし下さい!

 

いっぱい獲れたよ!

08 25 11

サマースクールが始まって
毎日、毎日みんなが
「大きくな~れ 大きくな~れ!」って
応援してくれた畑の野菜達。

今年も、きゅうり、なすび、トマト、ピーマン
ししとう、しそ、かぼちゃ・・・
たくさんの美味しい野菜が獲れました。

さあ、今日はみんなが「まだかな?まだかな?」
って楽しみにしていた
とうもろこしの収穫の日でした。

体操が終わったあと、畑に集まって
山下先生が獲るのを
「頑張れ!頑張れ!」って言いながら
じっと見つめていました。

「ここにもあるよ!こっちにも!」

いろんなところから、
大きなとうもろこしの姿が見えてきて
「よいしょ!よいしょ!」
獲れたとうもろこしは、なんと!20本!!

皮を剥いてみると・・・
ほーら、こんなにたくさんのつぶつぶが
みえてきましたよ。

08 25 11-2

すごいね~~!!
みんなの応援のおかげです!
どうもありがとう。

そして、美味しい野菜をたくさん作ってくれた
畑さ~ん ありがとう!!

これで、全部の野菜を収穫し
金曜日のクッキングクラスで
お料理していただきました!

火・木クラスのサマースクールは
今日でおしまいです。
少しの間、こどもの家はお休みに
なりますが、みんな元気に過ごしてね!

また9月に会えるのを楽しみにしているね。

ぐちゃぐちゃピタピタ~!!

08 23 11

朝から暑い一日でした。
元気に登園した午前のお友だちは
”フィンガーペイント”を楽しみましたよ。

「うわ~!あれなぁにー?」
「ベトベトしてそうだねえ」

ブルーシートの上に置かれた
ピンク・黄色・青のペイントに、
みんな興味津々!!

触ってみると、
冷たくてぷにゅぷにゅしていて、
気持ちが良いね~!!

「オレンジができたよー!」
「見て!僕は緑になったよー!」

アンパンマンやちょうちょができたので
そ~っと紙を置いてみたら
紙に絵がうつったよ!!

手にいっぱいペイントがついて、
手袋をしているみたいなお友だちもいましたね。


お弁当のあと、午後のお友だちは
”ウォーターランド”を楽しみましたよ♪
水着に着替えてさぁ出発~!

園長先生のところで
チケットを買って入場します!

まずは冷たいシャワーゾーン!
あちこちから噴水みたいにお水が出てきます。
きゃっ冷たい!!!

次はやぐらに登って、
目指すはウォータースライダー!
滑り台にお水が流れていて
きゃ~ちょっと怖いね!
でも勇気をふりしぼってしゅるり~ん!

次はつるつるゾーンです。
先生に手を引っ張ってもらって
シートの上をつるりーん!

最後は小さな滑り台をすべって
プールの中へぼっちゃーん!!!

最初は少し怖かったけれど
何回も何回もやっているうちに
みんなだんだん上手になって、
たくさんの笑顔であふれた
ウォーターランドでした♪


シャボン玉だらけ!!

08 19 11

さあ金曜日クッキングクラスの日です!
今日のメニューは

☆ワンタンピザ
☆かぼちゃパンケーキ
☆ししとう炒め
☆トマト
でした。

ワンタンピザは、ワンタンの皮の上に
ピザソースをぬって
好きな具をトッピング
最後にとろけるチーズを
た~くさんかけて
オーブントースターで チン!
出来上がり!!

かぼちゃパンケーキは
昨日こどもの家の畑で収穫した
2つのかぼちゃで作りましたよ。

園長先生が、柔らかくつぶして下さっていて
その中に、牛乳、卵、小麦粉を入れて
こねて、こねて、こねて・・・
またこねて、丸めて、焼いて
出来上がり!!

とーっても美味しくって
おかわり!!の声が
たくさん聞こえました。

お昼からは、シャボン玉遊びです。

「ポ ポン ポン ポン」

太鼓の音と共に
園長先生が見せてくれたシャボン玉は
まん丸シャボン玉では
ありませんでした。

ながーい ながーい へびのような
シャボン玉が
どんどん出て来るんです!

「どうなってるの??」
「ぼくもやってみたーい!!」

早速、外に出てみんなで
道具を作ってから、シャボン玉遊び開始。

「わ~ながいよ!」
「見て!お友達とくっついたよ!」

あっちから、こっちから歓声が聞こえてきました。
そのうちに…
頭の上にたくさーんのっけて

「わ~~!?にわとりみたい!」
「しっぽも付けよう!」
「リボン作ってよ!」

お互いにシャボンの泡を付け合って
見る見るうちに
先生やみんなの頭の上や腕やおしり
身体中が泡だらけ。
い~っぱい、遊びました。
楽しかったね。

おおきいよっ!!

08 18 11 001

じゃじゃーん!!
みんなも気になっていた畑のかぼちゃ、
今日ついに収穫しましたっっ!!

1番大きなかぼちゃとその隣にあった
2番目に大きなかぼちゃを
先生が大きなはさみを持って
ヘタを切ろうとしてくれましたが、
大きくって太くってなかなか切れません!

「がんばれ!がんばれ!」
みんなの応援があって
プチンッ!
やっと切れて、先生が持ち上げると
「わぁーーーーー!」
「すごーく大きいね!!」
と大きな歓声が上がりました。

みんなのお顔よりも、うんと大きいかぼちゃさん。
「畑さん、ありがとう」とみんなでお礼もいいました。


08 18 11 002

そしてもう1つ!
みんなが朝ゲートをくぐった途端!!!
「なんだこれっっ!?」
「長いよ~!」

みんなびっくり!!
お休みの間に水路が出来上がっていました♪
早速ホースでお水を流すと…

「せんせい!!お水流れてきたよ!」
「これ流してみようよ!!」といって
ボトルのキャップを置いてみると、
お水の流れに沿ってうまく流れていきました。

午前のクラスでは、この水路に流す船作りをしましたよ。
みんな、作るのもままならず、早く船を流したくって
出来上がった船を持って急いでお外に行きました!!

「最後まで行けるかな?」
「ちゃんと船進むかな?」
心配していた子もいましたが、
どの船もしっかりゴールまでたどり着きました♪

今日もお水であそんで 楽しかったね☆
さぁ、今度は何をするのかな??
楽しみにしててねー!!






お魚さんいっぱい!!!

08 16 11

 今日も朝から蒸し暑いお天気でした。
 でも、こどもの家のお友達は、
 今日も元気モリモリでしたね!!!

 午後のプールが終わったあと、
 神野先生が面白いお話をしてくれました。
 
 「今日は、みんなで魚釣りをするよ~」

 魚釣り~~????
 何だ何だ~~???

 不思議そうな顔をしながらも
 キッチンに戻ったみんな.....

 するとキッチンには、お魚さんがいっぱい!!
 みんな一生懸命お魚さんに模様を描いたり、
 色を塗ったりして素敵なお魚さんを
 作りました。

 その後は、こどもの家の特別水槽に
 お魚さんを入れて、園長先生の竿やさんから
 竿を買って、いざ魚釣りへ!!!!!

 水槽の中には、イルカやアザラシ、タコさんも
 泳いでいました。
 
 みんな自分の釣りたいお魚さんをめがけて
 竿をたらして頑張りました!!!
 沢山のお魚さんを釣ったお友達も多かったね。

 今日作ったお魚さん大事に大事に
 お家で飼ってあげてね!!!!


お泊り会!!

08 12 11

今日はみんなが待ちに待ったお泊り会!!
いつもよりも大きなおかばんに
寝袋も持ってこどもの家に来たお友だちは
「待ってましたっ!」と言わんばかりの満面の笑顔です!
少し緊張していた子もいたけど、
お友達を見つけるとすぐ笑顔に変わりましたよ♪

まずはみんなで夕食のカレーとスイカボードを作ります。
スーパーに行ってお買い物をして、
そして買ってきたにんじんやジャガイモを切って
カレーを作ります!!

中をきれいにくり抜いたスイカには
バナナやりんご、みかんを入れて
スイカボードの完成です。

グツグツグツ…カレーを煮込んで
「いただきまーす!」
みんなで一生懸命に作ったカレーは格別!!
何回も何回もおかわりに来る子もいましたよ。


もう外は真っ暗です。
さぁ、みんなのお楽しみ、
「おばけやしき」の時間ですよ。
みんなどうだった??怖かったかな??
勇気を振り絞って入って
泣かないでゴールまでこれたお友達もたくさんいました!!

そして今度は花火の時間です!!
みんなの大好きな花火。
ボランティアのお兄さんやお姉さん達に
手伝ってもらって、楽しく花火を
することができました。
最後に、みんなで一つの大きな輪を作って
真ん中にろうそくを灯し、「ロウソクファイヤー」をして
 ♪今日の日はさようなら をハミングで唄って…

今日はたーっくさん楽しいことしたね!!
そろそろ就寝の時間です。
寝袋の準備も自分達でします!
「○○ちゃん、お隣で寝ようよ」
「僕はここで寝ようっと☆」
パジャマに着替えて歯磨きを済ませて、
「みんな、おやすみなさい。。。」
お友達と一緒だから大丈夫!!
ぐっすりおやすみ~。


朝の日差しが差しこんできた頃、
「おはようございます♪」
さぁ、楽しかったお泊り会もあと少しです。

寝袋を片付けて、着替えて、
みんなで朝の体操「ディズニー体操」をしました!!
朝ごはんにはドーナツを食べて、元気もりもり!!

「お母さん達が迎えに来るよ!!」
園長先生の声に、みんな急いで帰る支度を始めました。
最後頑張ったみんなは賞状・えんぴつセット・花のレイの
ご褒美をもらいました。


クッキングやおばけ屋敷やみんなと一緒に寝たこと…
たくさんの思い出が出来たね♪
そして、心の強いおにいさん・おねえさんになりました!!
本当によく頑張りました!!!
楽しかった思い出、ずっとずーっと忘れないでねー!!!






青空の下でお絵かき!

08 11 11

今日は少し肌寒い朝でしたが
みんなが外に出てくるころには、
お日さまもにっこり顔をだしてくれました。

「ぺたぺた~にゅるにゅる~!!
 楽しいことするよ~!!!」

神野先生の声を聞いて、
みんなが急いでデッキに行ってみると

コンクリートの上に大きな白い紙が!!!
よく探すと遊具にも大きな紙が立てかけてあって
お絵かきができるみたい!!!

バケツの中には
赤・青・黄・緑の
いろんな色の絵の具がた~っぷり。

「えー!!外でお絵かきするの~!?」
「本当にいいの~!?」

みんな目を輝かせて筆を握ります。
「にょろにょろへびさんだよ」
「線路描きたいな~」
「見て!ハートかいたよ!」

最初は遠慮しがちに
ちょっとずつ書き始めたお友だちも
だんだんダイナミックになり・・・

最後はほとんどのお友だちが裸足になって
ペタペタ手や足のスタンプをしたり
全身を使ってお絵かきを楽しみました♪

あんまり夢中になりすぎてつるり~ん!!
絵の具の上に転んでしまったお友だちもいましたね。
お洋服が汚れたって気にしない!

冷たくってにゅるにゅるして、面白かったね!
絵の具の感触がとても気持ちよくて
自分の手や足を一生懸命塗っていたお友だちも…。

青空の下でのお絵かき。
特別なお絵かきは、
気持ちくて楽しくて、
みんなでた~くさん笑いました。

シャボン玉 とんだ~!

08 09 11

先週の木曜日、金曜日に
みんなが楽しみにしていたお店やさんを終え
今日は、また新たな気持ちで
子ども達を迎えました。

お店やさんで買ったドレスを着て
登園してきてくれた
お友達もいましたね。

「いーっぱい 買ったよ!」と
教えてくれたお友達もいました。
それぞれが、楽しんでくれた様子が伺え
とっても嬉しかったです。
みんな、協力ありがとう!!

さて、8月のサマースクールは
夏ならではの遊びを
みんなで思う存分楽しみたいと思っています。

まず、今日は「シャボン玉あそび」
シャボン玉と言っても
いつものシャボン玉遊びではありませんでした。

先生が「今日はみんなはシャボン玉博士だよ!」だって!
「えー?!シャボン玉博士??」
「なれるかなあ~~??」

みんなはちょっとビックリ
でも、先生がヒントを教えてくれました。

シャボン玉を作る為には
穴が開いているものを
使ったらいいんだって!!

ストローだったら出来るかなあ~~?
出来る!出来る!!
でも、そーっと吹かないと
すぐに壊れてしまうんだよね!

おもちゃの部屋の物を使っても出来るかなあ~~??
先生が、ブロックをシャボン玉の液につけて
ふーっと吹くと……

「わーできた!!」
「丸だ!!」

そうなんです。
ブロックの穴は四角だったのに
出来たシャボン玉は
まーんまる。
ちょっと不思議だね。

早速、シャボン玉博士達は
おもちゃの部屋に行って
思い思いのおもちゃを選んで
シャボン玉の実験を始めました。

「出来た!出来た!」

液を手につけて「ふーっ」と
飛ばしていたお友達もいたね。

たくさんの博士が、いろいろ考えて作った
シャボン玉が、あっちからもこっちからも
お空に飛んでいきました。
楽しかったね!

流しそうめん!!

08 05 11

じゃじゃ~ん!!!
こどもの家のお庭に
大きな流しそうめんの台が登場!
そうです!
今日は、みんなが楽しみにしていた
流しそうめんの日でしたよ!

登園するなり
「なにかあるよー!!」
「なが~~~い!」

そうめんを流す長い本物の竹に、
興味津々の金曜日のお友だち。

「さぁ!そうめん流すよ~!!!」

先生の声にみんなが駆け寄りました。
おつゆのカップとおはしを
しっかり握りしめて
今か今かとそうめんを待ちます。

「見て!とれたー!」
そうめんが上手にとれたときは
みんな本当に嬉しそうでしたね。

先生が流しているすぐそばで待ち構えて、
たくさんキャッチするお友だち

真ん中で一生懸命待っているお友だち

一番下のざるにたまるそうめんを
もくもくと食べるお友だち・・・

それぞれ流しそうめんを楽しんで、
美味しくいただきました。

こどもの家でとれたプチトマトと、
最後にはぶどうも流れてきましたよ。
とっても美味しくて
みんな笑顔!笑顔!のクッキングでした♪

こどもの家スーパーマーケットも今日で閉店です。
ほしいものは買えたかな?
とてもにぎわって、盛り上がりました!
ありがとうございました。

さぁ、次の金曜日はお泊り会ですよ~!
お楽しみに~~♪

始まりました!!!

08 04 11 001

 「いらっしゃいませー!!」
 「安いよ、安いよ!!!」
 「ありがとうございまーーす!」

 教会ホールには、こどもの家の
 お友達の大きな声が響いています.....

 そうなんです!
 今日は、みんなが待ちに待った
 お店屋さんごっこ初日なんですよ!
 
 今回は、本物のお金で買い物するという
 お約束でしたね。
 日本であった大きな地震の為に
 お店屋さんごっこで集まったお金は、
 全て日本の方へ寄付することに
 なりました。

 こどもの家のお友だちは、この日の為に
 一生懸命お店の商品作りをしていました。
 本当に本当にみんなありがとう!!
 一生懸命作った商品がホールに並べられたのを見て、
 思わずニコニコしてしまうお友達も多かったね!!
 
 お店屋さんになる人と買い物する人に分かれて、
 お店屋さんがスタートし始めました。
 
 
 「どの商品も全て25¢でございます!」
 
 「じゃー、これにします。」

 「ありがとうございました!!!」

 初めのうちは緊張していたお友達も最後の方には
 一人でお金のやり取りをすることができました!
 ほーーら、こんなに上手にできましたよ。

08 04 11 002

 袋いっぱいに自分の買った商品を入れて、
 こどもの家のオリジナルバックを持っている
 みんなの顔は、本当に楽しそうでした!!
 本当にいっぱい買えてよかったね!
 
 明日も実は、まだお店屋さん開店致します。
 お時間があればまたいらしてください。
 またのご来店お待ちしておりますーーー!!!

 
 

 

 

ジャンボシャボン玉

08 02 11

しゃーぼんだま とんだー♪
さぁ!!今日もシャボン玉遊びを
楽しみましたよ!!

小さなシャボン玉をたくさん作れるものや、
みんなのお顔よりも大きなシャボン玉を
作れるものもありました♪

「うわ~~~!!!!」
思わずみんなが声を上げるほどの
大きなシャボン玉を
「みてみてーーーー!!」
と自信たっぷりにみせてくれるお友達が
いましたよ☆
こんなに大きなシャボン玉には
先生達もびっくりです!!!

お顔だけじゃなくて
身体も全部入ってしまいそうなくらい
大きいシャボン玉だこと。

「せんせい、シャボン玉光ってる☆」
そうそう、大きなシャボンに
太陽の光が当たるとキラキラ光って見えるんだよね!!

ちょうどこの写真も、光が差してきたところで
素敵なお写真を撮ることが出来ました!!


さて、次回はいよいよ、
みんなが待ちに待ったお店やさんごっこの日です。
今までたくさんの商品を作ってくれてありがとう♪
みんなが一生懸名作ってくれた商品が
お店屋さんの前にずらりっと並びます!!

みんながたくさんお買い物をしてくれると
たくさんお金が集まって、
たくさん日本に送ることが出来るんだよね!!

みんなが楽しみにしているお店屋さんごっこ、
オープンするのが待ち遠しいね♪
是非お母さんと一緒にお買い物を楽しんでね!!!!




 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリ

さくら組 (546)
きく組 (454)
れんげ組 (375)
もも組 (352)
うめ組 (220)
すみれ組 (236)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (285)

最新記事


月別アーカイブ