fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2011年12月

いよいよ明日は...(うめ組)

12 16 11

昨日の大雨が嘘のよう!
今日はとても良いお天気でした。

そんな今日は、
すみれ組さん・うめ組さんの
リハーサルの日です。

とても素敵な洋服を着て、
お母さんと一緒に
登園してきましたよ!

一度、ピアノの部屋で
お歌の練習をしてから
礼拝堂まで行きました。

お母さんが皆の歌う姿や
合奏する姿を見てくださいました。
最後にお辞儀をしたときは、
拍手もしてくれたよね。

いつもと違う場所で
お歌を歌ったり、合奏したりするのは
緊張するかもしれないね。
でも、とても大きな声で
歌うことが出来ていました!

明日が本当の本当のクリスマス会。
一生懸命練習してきたこと、
明日お客様に
見ていただこうね!

きっとサンタさんも絶対に来てくれる...はず!
明日を楽しみに
今日は早く休んでね★

さて、写真のサンタクロースは、
れんげ組さんが作ったサンタさんです。
てっぺんのお星様を
皆で見ているみたいだね!

おもちゃのお部屋に飾ってあります!
明日のクリスマス会後に
是非ご覧下さい。


もうすぐ・・・(さくら組)

12 15 11

今日はもも組、さくら組のリハーサル日でした。

さくら組のお友だちは、
聖劇の衣装を着ると
表情が変わります。
「よし!がんばるぞ!」

お父さんやお母さんが待つ礼拝堂へ入って、
いざリハーサルスタート…
今日はたくさんのカメラやビデオがあって、
なんだかちょっぴりどきどきしたね。


リハーサル中、急に雨が降ってきて
とても大きな雷が鳴ったので
みんなびっくりしました・・・!

それでも、聖劇とお歌を元気に頑張ったので、
リハーサルが終わる頃には
すっかり雨も上がっていましたよ。



さて、今日紹介するのは、
きく組のクリスマス製作”サンタクロース”です。

入ってすぐのキッチンのところに、
サンタさんのおうちがあります!

カップで作った”ミニサンタ”たちが、
おうちの窓から顔を出したり、
おしゃべりをしたり
屋根に登ったり…
楽しそうにしています。

きっと、みんなでお話しながら
「まだかな・・・まだかなあ。」
と、クリスマスの日を待っているのでしょう。

さあ、こどもの家のクリスマス会まで
あと2日です…!!!
暖かくして、楽しみに待ちましょうね。

あと3回寝たら…☆ (きく組)

12 14 11 001

各クラスのクリスマス製作が
次々と出来上がってきましたよ。

12 14 11 002



今日登園してきたきく組さんの中には、
ステキなドレスや、いつもよりもかっこいい
お洋服を着てきたおともだちがいましたね。
そう!!今日は、れんげ組・きく組の
リハーサルの日でした。

みんながとっても楽しみにしている
「こどもの家クリスマス会」も
いよいよ今週末です!!

「サンタさん、来てくれるかな~?」
「みんなが一生懸命お歌や合奏をしたら
 来てくれるんじゃないかな!?」
なんてお話する声も聞こえてきましたよ♪

れんげ組、きく組としては今年最後の登園日、
なので、畑の大根さんとうさぎさんに
お休み前の挨拶をしに行きました。
みんながお休みしている間に
もってもっと大きくなってねっ!!

そして、今日は礼拝堂での
リハーサルです。

れんげ組は
♪サンタクロース サンタクロース
♪サンタさんチャチャチャ
合奏 おほしがひかる

きく組は
♪うたおうよ サンタさん
♪あわてんぼうのサンタクロース
合奏 ジングルベル

初めは、お母さん達を前に
みんなすこし緊張していましたが、
お歌も合奏もよくがんばりましたっ!!


あと3回寝たら、クリスマス会♪
風邪を引かないように、
元気なお顔で土曜日にきてね!

待ってるよ~!!



プレゼント何かな??(もも組)

12 13 11

朝、登園してきたもも組さんに
「おもちゃの部屋にブーツが飾ってあるよ~~」
と伝えると、
「え?ほんと??」って
ニコニコしながら、おもちゃの部屋へ。

あった、あった
「これ私の!」
「これが、ぼくの!!」
もも組さんが作った、クリスマス製作のブーツが
飾ってありましたね。

「あれ~??ぼくのがないよ~
 そっか、もうちょっと出来てなかったよ。」

早く飾ってもらいたくなって
まだ出来ていなかったお友達もみんな
急いで、頑張って作りましたね。

もうすぐ、こどもの家のクリスマス会です。

「今日がほんとのクリスマス?」

なんて聞いてたお友達がいましたが
もうちょっと待って!
あと4回寝たら、こどもの家にサンタさんが
来てくれるんだって!

その時に歌うお歌
「サンタクロース サンタクロース」と
「サンタさんチャチャチャ」も
とーっても大きな声で歌えましたね。

カスタさんとすずさんの合奏も
もう覚えてきて、綺麗な音が鳴らせるように
なりました。

今度の木曜日はリハーサルです。
「ぼく かっこいい服着てくるんだ~~!」
って張り切っているお友達もいました。

お母さん達が写真を撮ってくれるから
みんな頑張ろうね!





サンタさん来てくれるかな?(れんげ組)

12 12 11

今週も始まりましたが、
今日は朝から冷たーい雨。

午前中に来たれんげ組さんは、
「寒い寒い」と言いながら
こどもの家にやって来ましたが、
みんな本当に元気!!!!
お部屋の中で
いっぱい遊びましたよ☆

そんなれんげ組さんは、
今日クリスマス製作をしました。
何を作ったかというとねー...

赤い服に赤い帽子。
白いおひげのおじいさん...の
サンタクロースです!

のりを使ってペタペタ。
はさみを使ってチョキチョキ。
ベルトやブーツ、鼻や目など
皆一生懸命作りました。

どのサンタさんも皆のお家に
プレゼントを運んでくれそうだね!
優しそうなサンタさんが
いっぱい出来ましたよ!

今日は他にもお歌の練習、
合奏の練習も頑張りました!
本番はステージで唄うから、
今日は立って唄ったりもしたね。
お辞儀の練習もしました。

クリスマス会も
今週の土曜日に迫っています。
次は礼拝堂でのリハーサル!
最後の練習、皆で頑張ろうね!



ぼくになにをくれるかな~♪(すみれ組)

12 09 11

本当に朝の冷え込みが厳しくなりましたね。
元気に登園したのはすみれ組さんです。
体操のあと、畑の大根さんに
大きな声で「元気になあれ、大きくなあれ!」の応援をして
今日は12月のお誕生日会をしました。

カップケーキの匂いに誘われて
急いで椅子に座ったけれど…
「あ!手洗うの忘れちゃった!!」
そんなお友だちもいましたね。
お誕生日のお友だちをお祝いして、
みんなで美味しいカップケーキを
いただきました。

さて、クリスマスに向けて、
こどもの家では各クラスで
クリスマス製作をしています。

一番乗りにできあがり、
ピアノの部屋の壁をにぎやかに
飾ってくれたのは
さくら組さんのサンタさんとトナカイさんです!

白いおひげのサンタクロースさん、
赤鼻のトナカイが引くそりに乗っていますよ。
プレゼントも後ろにちゃんと乗せて、いざ出発!
今にも鈴の音が聞こえてきそうですね。

クリスマスの日には、
一人ひとりの家へ
プレゼントを届けに行くのでしょうか。

次はどのクラスを紹介しましょう。
どうぞお楽しみに・・・

うめ組さんでは、
「こどもの家のクリスマス会に来てくださいって、
サンタさんにお手紙書いたかなあ…?」
心配になった川辺先生が園長先生に聞こうとすると

「ぼく書いたよ!!!
・・・ぼくのおうちに来てねって!」
「・・・!?」
「だめだよ~こどもの家に来てもらわなくちゃ!」
みんなで笑ったエピソードでした。

ちゃんと”こどもの家に来てください”って
園長先生がお手紙を書いてくれたから大丈夫。
クリスマス会ももうすぐです。
暖かくして、クリスマスを迎えましょうね。

みんなの献金 (さくら組)

12 08 11

こどもの家のクリスマス会まで
あと10日を切りました!!

さくら組さんは、今
クリスマス会に向けて
聖劇と歌の練習で大忙しです。

それに、今日は献金・誕生会もあったので、
これまた大忙しっ!!

トム先生は、みんながする聖劇のお話、
イエス様が生まれたときのお話を
して下さいました。

みんなはもう知っているお話だから
いつもより真剣に聞いていましたよ。

続けて献金もします。
さくら組の献金は他のクラスとは一味違います!!
トム先生の前においてある献金箱に
一人ずつ献金を持って行くんです。

終わったら、お隣のお友達に
「次はあなたの番だよ。」と
タッチしてあげて、順番に
回っていくようになってます。

もう、4回目の献金だから
かっこよく座って待ってられるし、
順番もきちんと守って
上手に献金することが出来ました。

みんなの献金は、日本にいる、
地震にあって困っている人たちの
元へも届けられるんだよね。

この前、強い風のせいで、
こどもの家みたいに
お家の電気がストップしちゃった
お友達もいたよね!?

電気がなくて、暗くて、寒くて。
日本には、まだそんな中で生活している人が
たくさんいるんだ。

そんな、困っている人たちの元へ
みんなの温かい気持ちと一緒に
献金が届きますように。

イエス様 誕生!(きく組)

12 07 11

今日は、れんげ組ときく組の
献金、誕生日会の日でした。

きく組の献金の時間には
トム先生が、いつもの大きな大きな聖書と
袋を持って来ていました。
この袋には何が入ってるんだろう??
と、みんなは興味津々。

「誰かお手伝いしてくれる人?」
というトム先生の声に
「はい!はい!」たくさんのお友達が
手をあげて、パフォーマンスをしてくれましたね。

まずは、天使さんになったお友達
それから羊飼いになったお友達
マリア様とヨセフ様
そして、トム先生の袋から出てきたのは
可愛い赤ちゃんのお人形でした。

天使さんが降りてきて
神様の子どもイエス様が生まれたことを
羊飼いに教えれくれました。
そして、みんなでイエス様の誕生をお祝いしたんだよって
教えてくださいました。

みんなが楽しみに待っている
クリスマスの本当の意味は
イエス様の誕生をみんなで
お祝いする日なんだって!!

そんな話を聞いた後、
一人ずつ献金をしてカードをもらいました。

みんなが持って来てくれた献金は
教会から困っている人のところに
届けるからね!
ありがとう。




サンタクロースがやってきた!

12 06 11

赤い帽子に白いおひげ。
優しそうなお顔に大きな袋。
このおじいさんは、だ~れ?

そうそう!
このおじいさんは皆も
よく知っているサンタさんです!!

12月に入って、どのクラスでも
クリスマス会の練習を一生懸命頑張ってるね。

「サンタさんに会えるかな?」
「プレゼントどうしよう!!!」
などワクワクドキドキしてる子も多いみたい!

そんな皆の大好きなサンタクロースが
絵本の部屋にやって来ました!

サンタさんは、皆が頑張って
お歌の練習してる様子や
合奏の練習を頑張ってしている様子を
絵本の部屋からずっと見ているんだってよ!!
早くサンタさんからプレゼントもらえると良いね!

今日、もも組さんでもさくら組さんでも
クリスマス製作を行いました!
もも組さんは、くつした。
さくら組さんは、サンタさんとトナカイさん。
どちらのクラスのお友達も
とても頑張りました☆

段々こどもの家がクリスマスカラーに
なってきましたよ!!
クリスマス会の練習も頑張ろうね!


見ててねサンタさん~!(きく組)

12 05 11

先週の強風の影響で、
幼稚園も電気がストップしていました。
土曜日に復活し、
今日は久しぶりのブログ更新です!
地域によってはまだ電気が回復せず、
困っている家庭もあるようです。
電気のある、当たり前の生活に
感謝の気持ちをもって過ごしたいものですね。


さて、きく組さんは今日も
はりきって頑張りましたよ。
クリスマス会へむけてのうた
♪あわてんぼうのサンタクロース
♪うたおうよサンタさん
もだんだん覚えてきました。
園長先生が、お手紙を出してくれたこと、
サンタさんは遠い国から
みんなのことをいつも
見ていることを教えてくれました。
するとみんなはりきマンに変身して、
サンタさんにも聞こえるくらいの
大きな声で歌えましたね!

おうたの後は合奏も頑張りましたよ。
みんなで気持ちを合わせると
とてもきれいな音がしました。
また練習するからね♪!

一人ずつ、自分のサンタさんも作りましたよ。
赤いお洋服にベルトをしめて
足には長靴、手には手袋をはめています。
三角帽子をかぶせてふわふわのおひげをつけたら
できあがり!!
「サンタさん、本当にくる?」
「どうしよう~、お願いするプレゼント、まだ決まってないよ~」
そんな声が聞こえてきました。
サンタさんのことを思いながら
一生懸命製作をするきく組さんでした。

サンタクロースさん、
これからもみんなのことを見ていてね!

 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

さくら組 (546)
きく組 (454)
れんげ組 (375)
もも組 (352)
うめ組 (220)
すみれ組 (236)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (285)

最新記事


月別アーカイブ