見ててねサンタさん~!(きく組)

先週の強風の影響で、
幼稚園も電気がストップしていました。
土曜日に復活し、
今日は久しぶりのブログ更新です!
地域によってはまだ電気が回復せず、
困っている家庭もあるようです。
電気のある、当たり前の生活に
感謝の気持ちをもって過ごしたいものですね。
さて、きく組さんは今日も
はりきって頑張りましたよ。
クリスマス会へむけてのうた
♪あわてんぼうのサンタクロース
♪うたおうよサンタさん
もだんだん覚えてきました。
園長先生が、お手紙を出してくれたこと、
サンタさんは遠い国から
みんなのことをいつも
見ていることを教えてくれました。
するとみんなはりきマンに変身して、
サンタさんにも聞こえるくらいの
大きな声で歌えましたね!
おうたの後は合奏も頑張りましたよ。
みんなで気持ちを合わせると
とてもきれいな音がしました。
また練習するからね♪!
一人ずつ、自分のサンタさんも作りましたよ。
赤いお洋服にベルトをしめて
足には長靴、手には手袋をはめています。
三角帽子をかぶせてふわふわのおひげをつけたら
できあがり!!
「サンタさん、本当にくる?」
「どうしよう~、お願いするプレゼント、まだ決まってないよ~」
そんな声が聞こえてきました。
サンタさんのことを思いながら
一生懸命製作をするきく組さんでした。
サンタクロースさん、
これからもみんなのことを見ていてね!