大切な歯について(うめ組)

すみれ組さんもうめ組さんも今日が
今学期最初の登園日です!!
待ちに待ったこどもの家の日なので、
皆大きな声で挨拶をして登園してきてくれました!
さぁ、お昼からのうめ組さんは
今日とーっても大忙し!
こいのぼりを皆で見て、
新しいお歌も歌って、
ふきながしも作って、
歯医者さんのお話も聞いて、
イースターのお話も聞きましたよ!!
どのプログラムも皆、一生懸命したね。
その中でも歯医者さんの話は
皆とっても興味津々!
「大きな歯ブラシだねー!」
「大きな歯が2つあるよ??」
そうなんです!
歯医者さんがこどもの家に来てくれて
皆に大切な歯の話をしてくれました。
ご飯食べたり、お友達とお話したり、
大きな声で笑ったりするのにも
全て歯はとても大事な役割をしています。
歯がなかったらお話しすることも
美味しいものを食べることも出来ないんだよね。
そんな大変なことにならないように
歯医者さんに正しい磨き方を教えてもらいました。
・下の歯1分、上の歯1分、合計2分かけて磨くこと。
・歯の間の汚れは、フロスを使うこと。
皆、きちんとお話を聞くことが出来ました。
最後に人形で磨く練習をしましたよ!
1.2.3.4.5と数えながら磨く姿は真剣そのもの!!
きっとお家に帰っても、これで歯磨きできるね!
歯磨きセットもプレゼントでもらいました。
大切な歯、しっかり磨こうね!!