フレーフレーフレー!(すみれ組)

今日は運動会前最後の
すみれ組さん、うめ組さんの登園日でした。
「おはようー!今日は何するのー?」
「よーいどんするー?」
元気に登園してきたみんなは
運動会がとっても待ち遠しい様子
今日も練習をいっぱい頑張りました。
まずは体操「世界はおどる」と「ディズニー体操」
みんなもうすっかり覚えている様子
身体が自然に動きます。
それから、集いの中では
「運動会のうた」と「園歌」
を本番の時と同じようにCDに合わせて練習しました。
「運動会の日はね、お外で歌うんだよ!」
先生の言葉を聞いてみんなは
お空まで聞こえるような大きな声で
♪フレーフレーフレー♪
みんなとても大きな声で歌ったので
園長先生も先生達もびっくり!!
このくらい大きな声なら、
運動会の日もきっと大丈夫だね!
それからお外に出て
プラカードに並ぶ練習
「ホ!ホ!ホ!」の音楽に合わせて
ポンポンの練習。
年少の親子競技、玉入れ、年中競技と
すみれ組さんは大忙し。
でも、みんな最後まで頑張って練習しました。
お帰りの時には
運動会の大事な話を聞きました。
約束事がたくさんあるけれど、
みんなしっかり聞いていましたね。
運動会の日には、ピカピカメダルがもらえるんだって!!
「わーい!やった~!!」
一人ずつ赤白帽をかぶせてもらった
すみれ組みさんのお顔は
とても誇らしげでした。
“パワーの出る魔法の帽子”をかぶって、
運動会 元気一杯がんばりましょうね。