fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2012年09月

美味しいお野菜ありがとう!(すみれ組)

09 28 12

今日は待ちに待った金曜日!
金曜日クラスのお友達の初めての登園日です。
そして今月最後の登園日です!!

朝、ドキドキわくわくしながら
お母さんやお父さん、おばあちゃんと一緒に来たお友達。
体操が始まるまでお部屋の中や
お外でいっぱい遊びました。

先生の「体操するよ~!!」の言葉にささっと片付けて、
身体を元気よく動かしていました。

その後は大事なお話があるから畑へ全員集合!!!
「あれーーー?????」
「トマトやきゅうりさんは何処へ行ったの??」
そうなんです!!皆よく気付いたね!

3日前にこどもの家で一番大きなさくら組さんが
うんとこしょ、どっこいしょで畑さんを
綺麗にしてくれました。

だから今は畑さん少しお休みしています。
一生懸命頑張って美味しいお野菜を作ってくれたから、
今は次のお野菜を作るまでパワーをためています!

冬になったら今度は大根さんを植えるんだよ!!!
大根さんの種を植えたら皆の「大きくなーれ!」の
パワーを大根さんに貸してあげなきゃね!

畑さん。
本当に美味しいお野菜と果物ありがとう!
次のお野菜植えるまで少しゆっくり休んでね!!!!


さぁ、すみれ組さんは今日もう一つ
初めてのことをしました。
それは、献金です。

「神様、いつも僕達のこと見守ってくれてありがとう。
 神様、いつも大事に思ってくれてありがとう。」
って皆のあったかい気持ちをお金に込めて、献金するんだよね。

皆の小さな手の中で温かくなったコインは、
日本の地震や津波で困っている人たちのところへ届けられます。

献金箱にそろっと音を立てずに優しく入れることが出来ました。
ありがとうも相手に伝えることが出来ました。
とても素晴らしいです!本当に皆ありがとう。

さぁ、次来るのはいよいよ10月!
10月も楽しいこときっと待ってるよ!!!
元気な顔でこどもの家に来てください!!

あったかーい気持ち

09 27 12

9月ももうすぐ終わりになる今日も
まだまだ暑い日が続いています。
特にさくら組さんが子どもの家に来る時間は特に暑い!!
でも、さくら組さんは
「こんにちは!」
と元気なご挨拶で来てくれます。

今日は新しいさくら組さんになって
初めての献金日でした。
トム先生に来て頂いて聖書のお話も聞きました。

久しぶりの献金日ですが、さすがさくら組さん!!
忍者の足でトム先生のところに集まって
上手にお話が聞けました。
トム先生がヘルプが必要な時は
「はい!」「はい!」
と自分達から進んでお話のお手伝いも出来ました。

そして献金。
「さくら組さんだけは特別なやり方だよ」
と園長先生が言いました。
みんな園長先生のお話をちゃんと聞けて
順番に一人づつ前に出て行って
献金箱にそろっとコインを入れて
次のお友達にバトンタッチ。
とっても上手でさすが一番のお兄さん
お姉さんのクラスでした!
そのあとトム先生からカードを頂いた時の
「ありがとう」もきちんと言えたね!

今日また少し「心の芽」が大きくなった
さくら組さんでした。
みんなのあったかーい気持ちが日本まで届きますよーに。 

お弁当、嬉しいな♪(きく組)

今日の朝は、何だか肌寒いお天気でした。
今までの、Tシャツやノースリーブ、
ショートパンツなどの、涼しい服装とは
打って変わって、厚手のパーカや、ジャケット
を着て、登園してきたお友達もいましたね。
もう、秋がそこまで近づいてきているのかな?

今日は、れんげ組さん、きく組さんになって
初めての「献金・お誕生日会」でした☆

園長先生が、献金についてお話をしてくれました。
日本で大きな地震にあって、困っているお友達に
みんなの献金を役立ててもらうんだよね。
献金を手に包み込んで、みんなの暖かい心も一緒に
献金箱の中にそっと入れました。
献金を終えたら、園長先生がみんなにカードをプレゼント
してくれましたね!きちんと、献金袋の中にしまうことは
出来たかな?

そして、9月生まれのお友達をみんなで、お祝いしました!
心を込めて、ハッピーバースデーのお歌を歌って、
「おめでとう!」を伝えたんだよね☆
お誕生日を迎えた、れんげ組さんときく組さんの
5人のお友達は、とっても誇らしそうで、先生には
とっても輝いて見えましたよ!

09 26 12

きく組さんは、毎日お弁当を持っての登園です!
お母さん達が、みんなのことを思って、作ってくれた
愛情たっぷりのお弁当。とーっても美味しかったね♪

入園式・進級式の時に、園長先生がみんなにプレゼント
してくれた鉢植えは、実は「かいわれ」の種が植えて
ありました♪
そして今日、その大きく育ったかいわれがお弁当の中に
入っているお友達もいて、先生達もびっくり!!
どんなお味だったかな?

みんなで食べるお弁当の味は、格別でしたね☆
次は、どんなお弁当かな?
楽しみにしていようね!

はたけさ~~ん ありがとう!!(さくら組)

09 25 12 2


進級式後初めての登園日だった
さくら組さん
こどもの家で一番大きいクラスになった
さくら組さんは、さすがです!
だ~れも「おかあさ~ん」なんて
言ってるお友達はいません。
ステッカーを貼ったり
タオルを掛けたり、お道具箱を片付けたり……
全部、自分で出来ました!

ピアノの部屋で、お名前を呼ばれて
大きな声で返事も出来ました。
大切なお昼のご挨拶「こんにちは」も
教えてもらいましたね。

初めて歌った「線路はつづくよ」の歌も
とっても大きな声で歌えて
園長先生は、ビックリ!!

ピアノの部屋で楽しい時間を過ごした後は
みんなで畑のお掃除をしましたよ!

まだ、実っていたトマトやなす
ししとう、ピーマン、枝豆
それからスイカも全部収穫した後
片付けました。
なんだかいい匂いがしていた
“しそ”も抜きました。

あちこちから
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
「もうちょっと~~~!」
「ねえ 手伝って~~!」
いろいろな声が聞こえました。

みんなで力を合わせたら
あっという間にぜ~んぶ抜けて、
畑はきれいになりましたよ!

何もなくなった畑さん、
今度はスコップやシャベルで耕します。
土の中からだんご虫もたくさん出てきて
みんなは大喜び!

本当にたくさんの野菜を作ってくれた
こどもの家の畑さん
最後に「はたけさん ありがとう」
の看板を立てて、みんなで大きな声で
「はたけさ~~ん ありがとう!!」
とお礼を言いました。

今度は、大根を植えるんだって!!
楽しみだね。

今日からスタート!(きく組)

09 24 12

今日からきく組のお友達はお弁当が始まりました。
遊んでいる最中からお弁当が待ちきれず
「お弁当まだ~?」
「私お腹減ったー!!!」
という子がとても多かったです。

先生が「お弁当だよー!」という声を
合図に皆は一目散におもちゃを片付けて、
凄いスピードでお弁当の用意を始めました。

お母さんやお父さんが皆のことを想って
一生懸命作ったお弁当を見て、
にこにこしているお友達が多かったですね。

大好きなお友達とお弁当を食べるとより一層
お弁当が美味しくなりました。
お弁当全部食べている子もいっぱいいましたよ!
皆もりもりお昼を食べました。

これからきく組さんでは必ずお弁当を食べます!
先生達も一緒に食べれるの楽しみにしていますね。

さて、お弁当の後は園内探検に出かけました。
先生が隊長になって、皆は隊員になりました。
8箇所あるポイントを先生とお友達と協力しながら回りました。

最後はピアノの部屋でステッカーを貰い、
こどもの家クイズをしました!
見事話をしっかり聞いていたお友達は満点でした。

今日聞いたお約束は忘れずにしっかり覚えておいてくださいね。
そしてこれから一緒に楽しく過ごしましょう!!

今日からすみれ組。今日からうめ組。

今日はすみれ組、うめ組の入園式と進級式でした。
こどもの家に来るのをずーっと待っていたお友達です。

新しいマーク、そして新しい荷物かご、タオルかけ、靴箱。
みんなで一生懸命自分のところを探していました。
「もう覚えたよ!!」
と大はりきりのお友達もいましたね!

そして準備が出来たらチャペルへ出発です。
子どもの家の歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたり
パネルシアターを見たり、3びきのこぶたの紙芝居を見たり…
子どもの家に来るのが初めてのお友達も、
久しぶりのお友達もみんな上手に式に参加することが出来ました。
きっと、今日で少し「心の芽」が大きくなったね!!
これからもっと大きく大きくなる「心の芽」が楽しみですね。

そして写真撮影のあとは思っきり遊びました!!
お砂場遊びをしたり、やぐらに登ったり、バスケットをしたり
大きなブロックで遊んだり、線路を作ったり、プリンセスになったり…

お家で遊ぶのとは一味違うこどもの家ならではの遊びは
大盛り上がりでした!
そして、やっぱりお友達と遊ぶのは楽しいね!!

来週から、たくさん楽しいことを用意して待ってるからね!
元気にこどもの家に来てください!!

09 21 12

心の芽☆(もも組)

新年度がスタートして2日目の今日は、
もも組・さくら組の、入園式・進級式でした。

今日も、「おはようございまーす!」と、元気
いっぱいに登園してきてくれた子ども達。
夏休み明け、久しぶりに会うことの出来たお友達
の中には、髪の毛を切ってかっこよく変身した子や、
お顔が日焼けしていたお友達もいましたね。

友達との久しぶりの再会に、とっても嬉しそうな
子ども達でしたが、みんなだけではなく、先生達
も、みんなに会える日をとても楽しみにしていま
したよ!

さぁ、いよいよチャペルに移動して、午前中は
もも組さんの入園式・進級式。
午後は、さくら組さんの進級式です!

園長先生から、心の芽のお話をしてもらいましたね。
「心の芽って、どんなときに伸びるんだろう?」
園長先生の質問に、
「人に優しくしてあげた時!」
「悲しさをお友達とシェアした時!」
など、沢山の手が挙がりました☆

これから、いよいよ新しいクラスでの生活がスタート
です!みんなの心の中にある「心の芽」を、クラスの
お友達と一緒にぐんぐんと伸ばしていこうね☆


09 20 12 (2)

入園、進級おめでとう!(れんげ組)

09 19 12

さあ、いよいよ今日から新年度が始まりました!

「おはよう!」
「こんにちは!」

新しいれんげ組、きく組のお友達が
元気にこどもの家に登園してきました。

お休みの間は、みんなの声が聞こえなくて
とっても静かなこどもの家で
「早くみんなが来ないかなあ~~」
って先生たちはドキドキ、ワクワクしながら
待っていました。

久しぶりにみんなの元気一杯の
笑顔を見て、先生達はとっても嬉しくなりました。

チャペルでの入園式では、
園長先生から
「こどもの家は、みんなのお家と同じなんだよ。
 ワハハハハ いっぱーい笑ってもいいし
 エーン エーン いっぱーい泣いてもいいし
 いっぱーい、いっぱーい遊んでいいんだよ」
って教えてもらいました。

「そうなんだ!お家と同じなんだね!」
ちょっと緊張していたお友達も
すっかり安心してニッコリ笑顔になりました。

お父さん先生のトム先生や
お母さん先生の園長先生
お姉さん先生達が
いつも一緒に遊んだり、笑ったりするからね。
みんなの事をいつも守ってあげるからね。
だから、みんなは毎日元気に笑ってこどもの家に来てね。
先生たちはみんなの事をいつも
待っていますよ!

それから、今日もらったプレゼントの鉢植え
さてさて、何が出てくるんだろう??
楽しみ、楽しみ!
毎日、お水をあげて
「おおきくな~れ!」の応援もいっぱいして
大事に育ててね!

 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリ

さくら組 (554)
きく組 (461)
れんげ組 (380)
もも組 (356)
うめ組 (223)
すみれ組 (244)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (307)

最新記事


月別アーカイブ