魔法のしっぽ☆ (うめ組)

昨日の雨に引き続き、今日の朝も
風が冷たく、季節はすっかり秋から冬へ
変わろうとしているようです。
今まで、うめ組さんが登園してくる
時間は1日の中で1番暑かったのですが、
今日は、風がすごく冷たかったので、
Tシャツだけでは肌寒く、上着を着て
遊んでいるお友達が沢山いました。
さて、そんなうめ組さん!
今日は、先生が
「まほうつかいのナナばぁさん」の
紙芝居を読んでくれました。
お友達や周りの人に
魔法でいたずらばかりしていたナナばぁさん。
なんと、今日はナナばぁさんが先生の
新聞紙にも魔法をかけちゃったんだって!
先生が見せてくれた新聞紙の短い筒が、
あーっという間にぐんぐん伸びて
とても長いヤシの木に変わってしまいました!
それだけではありません!
お次は細長い新聞紙。
「これは、ライオンのしっぽなんだよ!」
という先生の言葉にみんなもびっくり☆
あっという間に、
「僕はねずみのしっぽ!」
「私は、馬さんのしっぽだよー☆」
その他にも、猫やトラや犬など
沢山の動物になりきって
フィールドで「しっぽ取り」を楽しみました!
自分のしっぽを取られないように
一生懸命走って守っていましたね!
中には、犬になりきって大きな声で
「ワンワン!!」と言って走っている
お友達もいました☆
身近な新聞紙が、あっという間に
みんなにとって魔法のしっぽになりました☆
とっても楽しかったね!