明日はクリスマス会☆(うめ組)
今日の朝は、一段と寒さが厳しく、
フィールドの芝生の上を歩くと、
シャリシャリと音がするほどでした!
地面に出来た水溜りにも、うっすらと
氷が張っていて、本格的に冬の訪れを
知らせてくれているようです☆
今日が、今年最後の登園日だった
うめ組さん。大きなお声で
畑の大根さんの応援をしてくれました。
「次に、僕達が来る時には、もーっと
大きくなっていてね!」とお声を
かけましたよ!土の中の大根さんにも
みんなの声は、きっと届いているはず☆
次の登園日が待ち遠しいね!
さて、今日はうめ組とすみれ組の
クリスマス製作をご紹介します♪

お部屋に入ってすぐの、キッチンの窓
には、うめ組のみんなが作った
クリスマスリースが飾ってあります!
ベルの付いた土台に、金や銀、
赤や緑、白などいろいろな色の
三角の紙をのりで貼ります。
その上から、プレゼントや鳥
などの切り抜きも貼りました!
いろいろな色のリースがあって、
とっても綺麗です☆

お部屋の中を進み、おもちゃの部屋や
ピアノの部屋に行くと、すみれ組さんが作った
天使さんがいっぱい!
ピンクや水色、黄色の髪の毛の上に
銀色の天使の輪ものりで付け、
お顔に目をつけて、最後に葉っぱの
羽をつけて完成です☆
みんな夢中で作り、とても素敵な
天使さんに仕上がりました!
さぁ!明日は、いよいよクリスマス会本番!
サンタさんも、幼稚園に来てくれるかな?
今まで練習を頑張ってきたお歌や、合奏、
聖劇も、大きな声とニコニコ笑顔で披露
しようね!!
どうぞお楽しみになさっていて下さい☆
フィールドの芝生の上を歩くと、
シャリシャリと音がするほどでした!
地面に出来た水溜りにも、うっすらと
氷が張っていて、本格的に冬の訪れを
知らせてくれているようです☆
今日が、今年最後の登園日だった
うめ組さん。大きなお声で
畑の大根さんの応援をしてくれました。
「次に、僕達が来る時には、もーっと
大きくなっていてね!」とお声を
かけましたよ!土の中の大根さんにも
みんなの声は、きっと届いているはず☆
次の登園日が待ち遠しいね!
さて、今日はうめ組とすみれ組の
クリスマス製作をご紹介します♪

お部屋に入ってすぐの、キッチンの窓
には、うめ組のみんなが作った
クリスマスリースが飾ってあります!
ベルの付いた土台に、金や銀、
赤や緑、白などいろいろな色の
三角の紙をのりで貼ります。
その上から、プレゼントや鳥
などの切り抜きも貼りました!
いろいろな色のリースがあって、
とっても綺麗です☆

お部屋の中を進み、おもちゃの部屋や
ピアノの部屋に行くと、すみれ組さんが作った
天使さんがいっぱい!
ピンクや水色、黄色の髪の毛の上に
銀色の天使の輪ものりで付け、
お顔に目をつけて、最後に葉っぱの
羽をつけて完成です☆
みんな夢中で作り、とても素敵な
天使さんに仕上がりました!
さぁ!明日は、いよいよクリスマス会本番!
サンタさんも、幼稚園に来てくれるかな?
今まで練習を頑張ってきたお歌や、合奏、
聖劇も、大きな声とニコニコ笑顔で披露
しようね!!
どうぞお楽しみになさっていて下さい☆
あと2回寝たらクリスマス会(もも組)

今朝もとっても寒い朝でした。
登園して来る子ども達は、
みんな「さむーい、さむーい」と言って
お部屋の中に入っていきました。
でも、今日はクリスマス会のリハーサル
「お母さんが、写真撮ってくれるんだって!!」
「後で来るからね!!」
「見て~~ドレスだよ!!」
朝からとっても嬉しそうな顔をしていた
もも組さんでした。
リハーサルでは、舞台の上にあがり
一生懸命大きな声で歌をうたい
拍手をもらって、ニッコリ!!
クリスマス会の日も、頑張ろうね!
さて、今日ご紹介する壁面は
もも組さんが作った「トナカイ」です。
サンタさんを連れて来てくれるトナカイさん
寒いから、あったかい靴下の中に
入ってるんだって!!
大きな赤い鼻は、ペットボトルのふたで
角は、本物の枝を使って作りました。
「私のトナカイさんはどこかなあ~~?」
「あ!ここだ!!」
自分が作ったトナカイを見つけて
大満足の様子でした。
さあ、あと2回寝ると
クリスマス会です。
風邪を引かないように気をつけて
元気にみんなで
クリスマスのお祝いをしましょうね!
キラキラクリスマスツリー(れんげ組)

今日は息が白くなるほどの
寒い1日になりました。
しかし朝、登園して来たれんげ組さんは、
やっぱりどの子もとても元気で
寒さなんてへっちゃらでした!
今日はクリスマス会のリハーサル日、
そして写真日なので
綺麗なお洋服で嬉しそうに
登園して来たお友達も居ましたよ。
ピアノの部屋では、
クリスマス会に向けての練習を
一生懸命頑張るれんげ組さん。
お辞儀の練習もお歌も合奏だって、
とても上手にできるようになりました。
「お母さんに見てもらうんだもん!」
「写真撮ってもらうんだー!」
と得意げな顔して
お話ししてくれるお友達も居ました!
教会の礼拝堂について、
お母さんたちが見てくれてる中で、
皆は本当に上手に演奏することが出来ました!
お母さんたちが、
大きな拍手してくれた時は
とても嬉しかったね!
本番もこの調子で頑張りましょう!!
エイエイオー!!
さて、そんなれんげ組さんは
クリスマスの為に
松ぼっくりのクリスマスツリーを
作りました!
カラーマカロニやフォームを
一生懸命松ぼっくりに付けて、
世界に一つだけの素敵な
クリスマスツリーを作りました!
てっぺんには、黄色の星が
付いていますよ!!!!
サンタさんがこどもの家に
向かう際に、この星の光で
すぐに見つけられるように
皆の想いを込めました。
どうかサンタさん。
無事にこどもの家まで来て下さい。
そして、元気いっぱいの
皆に会いに来て下さいね~!
風邪をひかずに
土曜日のクリスマス会に来て下さい!
先生達待ってるよ★
サンタタウン完成!!
今日は朝から雨…そしてとても冷えた一日でした!
すっかり冬です!!でも、そんな冬の寒さが
クリスマスには似合います!!
「寒いよ~!」なんていいながらも
顔はニコニコのみんなです!
そしてこどもの家のクリスマス準備もラストスパートです!
みんなが作ったクリスマス製作がお部屋中に飾られましたよ。
今日はきく組さんのを紹介します!!
お部屋に入ってすぐに広がるサンタクロースタウン!!
たくさんのサンタさんのお家が並んでいます。
そしてそこに住んでいるサンタクロースたち。
屋根の上に上ったり、ドアからご挨拶していたり
お家の中でクリスマスの準備をしていたり…
とても忙しそう!!
「僕のどれ?」「あんな高いところ行ってる!」
「いっぱいのサンタさんが見てるね~」
「私はサンタさんからプリンセスのもらうの!!」
と自然とクリスマスのお話に花が咲きます!!
きっとここでみんなのお話を聞いて、
サンタさんに伝えてくれるはずです!
そしてみんながいい子にしているのも
きっと見ているよ!!

すっかり冬です!!でも、そんな冬の寒さが
クリスマスには似合います!!
「寒いよ~!」なんていいながらも
顔はニコニコのみんなです!
そしてこどもの家のクリスマス準備もラストスパートです!
みんなが作ったクリスマス製作がお部屋中に飾られましたよ。
今日はきく組さんのを紹介します!!
お部屋に入ってすぐに広がるサンタクロースタウン!!
たくさんのサンタさんのお家が並んでいます。
そしてそこに住んでいるサンタクロースたち。
屋根の上に上ったり、ドアからご挨拶していたり
お家の中でクリスマスの準備をしていたり…
とても忙しそう!!
「僕のどれ?」「あんな高いところ行ってる!」
「いっぱいのサンタさんが見てるね~」
「私はサンタさんからプリンセスのもらうの!!」
と自然とクリスマスのお話に花が咲きます!!
きっとここでみんなのお話を聞いて、
サンタさんに伝えてくれるはずです!
そしてみんながいい子にしているのも
きっと見ているよ!!

だーるまさんが転んだ☆(きく組)

12月中旬となり、今年も
残りわずかとなりましたね!
みんなが心待ちにしている
クリスマスも、あともう少しです☆
こどもの家のお部屋の中も、
各クラスのクリスマス製作が
いたるところに飾られ、すっかり
クリスマスモードに変身!
登園して、自分の作ったサンタさんや
クリスマスツリー、天使さんや
クリスマスリースを、誇らしげに
お母さんたちに教えてあげている
お友達も沢山います☆
「わぁ~上手に作れたね~!」と
お母さん達にほめてもらって、
ニコニコ笑顔のみんな。そんな、
みんなの笑顔を見ることが出来て、
先生達もとても嬉しいです♪
そして、いよいよクリスマス会まで
1週間を切りました!
各クラス、お歌や合奏、さくら組では
聖劇の練習を頑張っています。
きく組さんでは、お歌の前と最後に行う
お辞儀の練習もしましたよ。
「ジングルベル」のお歌は、少し難しい
けれど、とっても頑張って練習している
きく組さんです☆
そんなきく組さん、今日はお歌の練習の後、
フィールドで、「だるまさんが転んだ」をして、
楽しみました♪
久しぶりに、体を思い切り動かして遊べて、
とても嬉しそうでした!
水曜日は、お母さんたちがみんなのお歌や
合奏を見に来てくれて、お写真も撮ってくれ
ます!ニコニコ笑顔で、頑張ろうね☆
風邪には気をつけて、元気に幼稚園に
来て下さいね!
おほしがひかる☆(すみれ組)

今朝は、風がとっても冷たくて
登園して来たすみれ組のお友達は
「さむーい さむーい」と言って
みんなお部屋の中で遊んでいました。
それでも、「体操の時間だよ!」の
声が聞こえると
遊んでいたおもちゃを片付けて
外に出て来て元気に「ジャンケン体操」をしました。
体操をして身体を動かすと
なんだか、あったかくなってきたね!
その後、今日は献金とお誕生日会でした。
チャウ先生から「クリスマス」のお話を聞いて
献金をしました。
みんなもうお話を静かに聞いたり
「ありがとう」のお礼を言ったり
上手に献金をしたりする事が
出来るようになりました。
お誕生日会でも、お友達のお誕生日を
みんなでしっかりお祝いすることが出来ました。
さて、来週の土曜日は
いよいよこどもの家のクリスマス会です。
それに向けて、練習を頑張ったすみれ組さん
まずは歌♪
「クリスマス会の歌」と「サンタさんがくるよ」
の2曲を練習しています。
来週は、お父さんやお母さんが写真を撮りに
来てくれるんだって!と先生から聞くと
ますます張り切って大きな声が出ました。
いい顔で歌うのも忘れずにね!!
それから、もうひとつは合奏です。
カスタネットと鈴、トライアングルに
分かれて「おほしがひかる」の曲を
演奏します。
ピアノに合わせて、それぞれのパートを
綺麗な音で演奏出来るようになってきました。
「ご用意」の合図の時は
音を鳴らさないんだよね……
この決まりも守れるようになりました。
さあ、来週の金曜日はリハーサルです。
お父さんやお母さんに頑張ってるところを
見てもらおうね!
サンタ村からこんにちは!(さくら組)
気付けばクリスマス会まで
残すところ2週間切りました。
さくら組の皆もクリスマス会に
向けて、聖劇練習頑張っています!
今日は、さくら組さん。
日曜日にフリーメソジスト教会で
色んな方に聖劇を見て頂くので、
そのリハーサルの為、
皆で教会に行きました。
いつもと違う場所、雰囲気に
少しドキドキしましたが、
聖劇が始まればきりっと
変身するさくら組さん。
聖劇頑張ろうという気持ちが
溢れ出ているようでしたね。
それにお母さんやお父さんに
自分の頑張っている姿を
見てもらえるのは嬉しいもんね!
後2回寝たらいよいよ教会での
聖劇発表の日になります。
練習一生懸命頑張っている皆。
本番も練習と同じぐらい頑張ろうね!
そんなクリスマスモード全開なのは、
さくら組さんだけではありません。
サンタさんだって、皆に逢いたくて
一生懸命遠いところからやってきます。

ほらだって、ピアノの部屋には
さくら組さんが作ったサンタさんが
急いでそりにのってやって来ています!
トナカイさんも道を間違えずに
しっかりこどもの家に向かっているようですよ!
どうかサンタさん無事にこどもの家まで来て下さいね!
皆で待っています~!!
ワクワククリスマス♪
12月も中旬になり寒さも本格的になってきました!
園庭の木もだんだんと葉っぱが落ちて
枝が目立つようになりました。
少し寂しい気もしますが、こどもの家のみんなは
大きな落ち葉探しをしたり、葉っぱに穴を開けて
お面ごっこをしたり…と冬姿の木も満喫していますよ!!
今日は特にぐっと冷えた朝でしたが、
れんげ組さんは寒さを吹き飛ばす元気で登園してくれました!
今日は12月最初の献金日でした!
今年になって4回目の献金日。
れんげ組のみんなは自分で献金袋を持って
ピアノの部屋に行けました!!
そしてチャウ先生が来てくださって
「クリスマス コレクション」の本の中から
3本の木のお話をしてくださいました。
みんなチャウ先生のお話が上手に聞けました!!
そしてクリスマスはイエス様の誕生日だよって
ことも教えていただきました!
こどもの家もだんだんとクリスマス仕様に
なってきていますよ!!
「あ、こんなところに天使!!」
「葉っぱが置いてある!!」
とその変化を見つけてはワクワクしています!!
次来た時にはどんなクリスマスが見つかるかな?

園庭の木もだんだんと葉っぱが落ちて
枝が目立つようになりました。
少し寂しい気もしますが、こどもの家のみんなは
大きな落ち葉探しをしたり、葉っぱに穴を開けて
お面ごっこをしたり…と冬姿の木も満喫していますよ!!
今日は特にぐっと冷えた朝でしたが、
れんげ組さんは寒さを吹き飛ばす元気で登園してくれました!
今日は12月最初の献金日でした!
今年になって4回目の献金日。
れんげ組のみんなは自分で献金袋を持って
ピアノの部屋に行けました!!
そしてチャウ先生が来てくださって
「クリスマス コレクション」の本の中から
3本の木のお話をしてくださいました。
みんなチャウ先生のお話が上手に聞けました!!
そしてクリスマスはイエス様の誕生日だよって
ことも教えていただきました!
こどもの家もだんだんとクリスマス仕様に
なってきていますよ!!
「あ、こんなところに天使!!」
「葉っぱが置いてある!!」
とその変化を見つけてはワクワクしています!!
次来た時にはどんなクリスマスが見つかるかな?

落ち葉へダイブ!!(さくら組)

このところ朝晩はすっかり寒くなってきましたが
さくら組さんが登園して来る頃には
とってもいい天気!
お部屋の中より、お外の太陽の下のほうが
暖かいくらいです。
今日、さくら組さんが登園して来ると
フィールドには、
大きな大きな落ち葉の山が出来ていました。
それを見つけたみんなは
早速「それ~~!」落ち葉の中にダイブ!!
あれあれ??
ダイブしたお友達は落ち葉の中にすっぽり埋まり……
「それ~~かくしちゃえ~~」
みんなでお友達の上に葉っぱをかけて
隠してしまいました。
「こうちゃんがいなくなったよ~~!?」
ってお友達を呼んできて
隠れていたお友達が
「うわ~~!」っと出てきてビックリさせていましたね。
そのうちに、葉っぱをたくさん手に持って
お友達を追いかけたり
それ~~とお空に投げたりして
フィールドを力いっぱい
駆け回りました。
いっぱい、いっぱい遊んだ後は
気持ちをきりっと入れ替えて
クリスマス会に向けての練習に
本気で取り組みました。
さくら組さんは、歌も3曲うたいます。
あっという間に覚えて
男の子、女の子のパートに分かれて
歌えるようになりました。
その後は、聖劇の練習です。
だんだん上手になってきたけれど
時々、台詞を忘れちゃったりして
ドキドキすることもあるけれど
みんな衣装を着て頑張っています。
今度の日曜日は、ミッションバレー教会の方々に
聖劇を見せてあげますよ。
木曜日のリハーサルも頑張ろうね!
松ぼっくりのツリー☆

今朝は、幼稚園のお部屋の中で
ヒーターをつけた程、冷え込んで
いましたが、体操が始まる頃には、
すっかり暖かくなっていましたね!
畑の大根は、葉がずいぶんと大きくなり、
土と葉の間から、大根の白い部分が見える
と言って、子どもたちも大喜び☆
今日も、元気に「大きくなぁーれ」の
応援が出来ました!!
集いの中では、クリスマス会で歌う
「クリスマス会のうた」
「サンタさんがくるよ」
の2曲の歌の練習を頑張っています!
自由遊びの時間にも
「僕は、カーズの車を頼むんだよ!」
「私は、バービーを頼むの♪」等と
お部屋のあちらこちらから、子どもたちの
弾んだ声が聞こえています☆
さて今日は、八賀先生が、れんげ組のみんなに
「もうお家にクリスマスツリー飾ったの?」
と聞きました!もう飾ったお友達もいたけれど、
なかには、「飾ってなーい!」というお友達も…。
そんなみんなに先生が、作ってみようと見せて
くれたのは、松ぼっくりのクリスマスツリー!
松ぼっくりに、カラフルなマカロニや、ボタン、
フォームを細かく切ったものを、のりで
貼り付けて、最後に松ぼっくりのてっぺんに
お星様をつけたら完成です☆
でも、今日で仕上がりではありません!
完成に向けて、これからもまだまだ頑張る
れんげ組さんです!
みんなで、とても素敵なクリスマスツリーを
作ろうね☆
サンタさんが来たよ!(すみれ組)
今日の朝は、霧が濃く
少し寒い朝となりました。
すみれ組さんは、
今日が今月最初の登園日。
久しぶりにお友達や先生に逢えて、
嬉しくて顔がにこにこしている
お友達が多かったすみれ組さん!
先生達も逢えてとても嬉しかったです。
さて、クリスマス会まで
あと2週間ほどになりました。
子ども達もサンタさんからの
プレゼントの話で盛り上がっています。
そんなこどもの家のお友達のために
一足先に絵本の部屋へ
サンタさんが来てくれました。
赤い帽子に白いおひげのおじいさんが
にっこり笑って皆のこと見ていますよ。
そして、白い大きな袋には
皆のためのプレゼントがぎっしり!!!
朝登園して来たすみれ組さんは、
絵本の部屋のサンタさんをじっと見て、
プレゼントの話を一生懸命していました。
すみれ組さんは、
今日クリスマス製作をしました。
すみれ組さんは、天使!
ピンクやブルー、黄色などの髪の毛をつけて、
羽や輪もつけました。
完成した天使さんは、
クリスマス前にこどもの家に飾ります!
その日まで待っててね!

少し寒い朝となりました。
すみれ組さんは、
今日が今月最初の登園日。
久しぶりにお友達や先生に逢えて、
嬉しくて顔がにこにこしている
お友達が多かったすみれ組さん!
先生達も逢えてとても嬉しかったです。
さて、クリスマス会まで
あと2週間ほどになりました。
子ども達もサンタさんからの
プレゼントの話で盛り上がっています。
そんなこどもの家のお友達のために
一足先に絵本の部屋へ
サンタさんが来てくれました。
赤い帽子に白いおひげのおじいさんが
にっこり笑って皆のこと見ていますよ。
そして、白い大きな袋には
皆のためのプレゼントがぎっしり!!!
朝登園して来たすみれ組さんは、
絵本の部屋のサンタさんをじっと見て、
プレゼントの話を一生懸命していました。
すみれ組さんは、
今日クリスマス製作をしました。
すみれ組さんは、天使!
ピンクやブルー、黄色などの髪の毛をつけて、
羽や輪もつけました。
完成した天使さんは、
クリスマス前にこどもの家に飾ります!
その日まで待っててね!

お散歩にレッツゴー!!
朝はなんだかすっきりしない曇り空でしたが
みんなが登園する頃には
お日様が顔をのぞかせてくれましたよ!
最近は雨が多いので、雨でない日は外で遊びたいお友達が多く、
すぐに支度を済ませて外に飛び出していきました!!
そしてそんなもも組さん。
今日は園庭ではなくこどもの家の外にも行ってみました!
神野先生からお散歩のお約束の話を聞いて
お友達と手をつないだら出発です!!
ゲートを出るといつもとは一味違った景色に
みんなワクワク。
「あ、綺麗な葉っぱがある!」「鳥さんがいる!」
といろいろなものを見たり、
「ワンワン!!」という犬の声を聞いてびっくりしたり、
どんぐりや綺麗な葉っぱを探してお土産にしたりしました!
見て、聞いたり、触って…と
体全部を使てお散歩を楽しみました!!
そして先頭さんが大きな声で
「こどもの家についたよー!」と教えてくれたけれど…
いつも使うゲートとは違うみたい!!
神野先生にゲートを開けてもらうと
「わーこんなところから入ちゃった!」
というみんなの声!!
いつもとは違うゲートからか入れたのも
なんだかうれしかったね!!
先生とのお約束が守れて
とっても上手にお散歩が出来たもも組さんでした!

みんなが登園する頃には
お日様が顔をのぞかせてくれましたよ!
最近は雨が多いので、雨でない日は外で遊びたいお友達が多く、
すぐに支度を済ませて外に飛び出していきました!!
そしてそんなもも組さん。
今日は園庭ではなくこどもの家の外にも行ってみました!
神野先生からお散歩のお約束の話を聞いて
お友達と手をつないだら出発です!!
ゲートを出るといつもとは一味違った景色に
みんなワクワク。
「あ、綺麗な葉っぱがある!」「鳥さんがいる!」
といろいろなものを見たり、
「ワンワン!!」という犬の声を聞いてびっくりしたり、
どんぐりや綺麗な葉っぱを探してお土産にしたりしました!
見て、聞いたり、触って…と
体全部を使てお散歩を楽しみました!!
そして先頭さんが大きな声で
「こどもの家についたよー!」と教えてくれたけれど…
いつも使うゲートとは違うみたい!!
神野先生にゲートを開けてもらうと
「わーこんなところから入ちゃった!」
というみんなの声!!
いつもとは違うゲートからか入れたのも
なんだかうれしかったね!!
先生とのお約束が守れて
とっても上手にお散歩が出来たもも組さんでした!

新聞サーキット(きく組)

「サンタさんにお手紙書いたよ!」
「クリスマスツリー飾ったんだよ!」等々……
12月に入り、クリスマスを心待ちにしている
子ども達の話が聞こえるようになりました。
こどもの家も22日に行う
クリスマス会に向けての練習が始まりました。
きく組さんは
「それは サンタクロース」と
「ジングルベル」の2曲の歌を歌い
「おもちゃのチャチャチャ」の合奏をします。
合奏は、それぞれの役も決まり
自分のパートを練習しました。
今日は2回目の練習だったのに
前回に比べると、とっても上手になっていましたよ。
クリスマス会までの間
しっかり練習して、皆さんに聞いてもらいましょうね。
さて、合奏の練習を頑張った後
飯野先生が、
今日はこれを使って「サーキット」をするんだよって
大きな新聞紙を見せてくれました。
「どうやって???」
みんなは、興味津々。
新聞を細く破って、セロテープで繋いでいくと……
長い長い道のようになりました。
これを、ピアノの部屋からずーっと外まで繋いで
また、ピアノの部屋まで戻ってくるんだって。
早速、みんなで新聞を破っては繋ぎ破っては繋ぎ
新聞の道はあっという間に、
お部屋の外まで出ていって
ぐるっと回ってまたまたピアノの部屋まで戻ってきました。
「さあ、出来上がり!!
スタートだよ~~!」
みんなでラインナップして順番にスタート
道から落ちないように気をつけながら
こどもの家をぐるっと回り
ピアノの部屋でゴール!!
楽しかったね!!
みのむし☆(きく組)

今日の朝は雨が降っていなかったので、
久しぶりにお外で元気に体操が
出来ました!
ピアノのお部屋での体操も楽しいけれど、
やっぱりお外で伸び伸びと体操できるのは
嬉しいね♪
ここ最近の雨で、畑の大根さんの応援が
できていなかったので、登園してすぐに
もも組さんのみんなが大きな声で
「おぉ~きくなぁ~れぇ~!」と
応援してくれました☆
みんなの応援と恵みの雨で、大根さんの葉は
ぐんぐんと育ってきていますよ!
みんなどうもありがとう。
さて、こどもの家のおもちゃの部屋には、
きく組さんが作ってくれた「みのむし」が
たくさんいます!!
温かそうな毛糸の毛布に包まれて、寒さを
しのいでいるのかな?でも、大きな木に
みんなで一緒にいるので、何だか楽しそう!
どこからか、みのむしさん達のお話が
聞こえてきそうです☆
12月に入り、どのクラスでもクリスマス会に
向けた取り組みが始まっています!
クリスマス会のお歌や、合奏、
さくら組さんの聖劇など、みんな一生懸命です!
寒い日が続くけれど、お休みしないで
元気に来て下さいね☆
顔、顔、顔、どんな顔?(れんげ組)
今日から12月!
いよいよ、今年も残す所、
あと1ヶ月となりました。
子ども達が楽しみにしている
クリスマスももうすぐですね。
今日も朝から雨が降りました。
ここ最近ずっと雨なので、
子ども達は早く外で遊びたくて
仕方ありませんでした!!!
しかし、れんげ組さんは
元気いっぱいお部屋で体操し、
おやつもモリモリ食べました。
クリスマス会で歌う歌も練習し、
クリスマスやサンタさんへの
期待も膨らむばかりでしたね。
さて、今日のれんげ組さんは、
葉っぱの顔作りをしましたよ。
赤くて大きな綺麗な柿の葉に
小さな木の実などをつけて、
自分の好きな顔に大変身させました。
ネコさんやうさぎさんを作ったお友達。
パパやママの顔を作ったお友達もいましたね。
子ども達も試行錯誤しながら
一生懸命作りました!
素敵な葉っぱのお顔は、
皆が次に来た時に渡します!
それまで楽しみに待っててね!

いよいよ、今年も残す所、
あと1ヶ月となりました。
子ども達が楽しみにしている
クリスマスももうすぐですね。
今日も朝から雨が降りました。
ここ最近ずっと雨なので、
子ども達は早く外で遊びたくて
仕方ありませんでした!!!
しかし、れんげ組さんは
元気いっぱいお部屋で体操し、
おやつもモリモリ食べました。
クリスマス会で歌う歌も練習し、
クリスマスやサンタさんへの
期待も膨らむばかりでしたね。
さて、今日のれんげ組さんは、
葉っぱの顔作りをしましたよ。
赤くて大きな綺麗な柿の葉に
小さな木の実などをつけて、
自分の好きな顔に大変身させました。
ネコさんやうさぎさんを作ったお友達。
パパやママの顔を作ったお友達もいましたね。
子ども達も試行錯誤しながら
一生懸命作りました!
素敵な葉っぱのお顔は、
皆が次に来た時に渡します!
それまで楽しみに待っててね!
