大迷路に出発!!
今日は最後のクッキングクラスの日です。
サマースクールが始まってから毎週、
美味しい野菜を収穫してきましたが
収穫も今日が最後になりました!!
今日はピーマンとトマトを取りましたよ!
赤くなっているトマトは全部とりました!
両手いっぱいになるほど取ってくれたお友達もいました!
いつもおいしい野菜をつくってくれた畑に
ありがとうの気持ちを込めて収穫しました!
☆今日のメニュー☆
・バラ寿司
・いなり寿司
・ピーマン・ししとう・もやし炒め
・冷やしトマト
・串ダンゴ(みそ味)
おけにいっぱい出来たお寿司も
あっという間になくなりました!!
おかわりもたくさんして、
午後のお楽しみに備えます!!
プールのあとはみんなお待ちかねの
「大迷路」です!!
クッキングクラスの迷路はスペシャルです!
ゴールを目指しながら
3つの紙を集めます!!
2人組になったら早速出発です!!
簡単迷路から入って、次は上級迷路へ!
迷路の中からは
「えーどっち?」「行き止まりだ!」
など道を探すみんなの声が響きます。

そしてその内の一つ、白い紙には
暗号が書いてあります。それを解いて
こどもの家に行くと次はクロスワードが!
そして次はなぞなぞ。
最後になぞなぞの答えの場所での
キャップ探し。
そして全部をクリアーして出来た答えを
園長先生に見せるとアイスキャンディーの
引きかえ券がもらえます!

ルールをしっかり守って
一生懸命すすんで行きます!
そしてゴールにはニコニコの笑顔が帰って来ました!
みんな無事にアイスキャンディーの
引換券がもらえました!!
みんな最後まで頑張りました!!
迷路が終わったらみんなでお片づけです!
園長先生の3・2・1の合図で
新聞紙で出来た迷路に向かってまっしぐら!
破いたり、引っ張ったりして
大はしゃぎのみんなでした!!
でも、さすがお兄さんお姉さんクラスなので
お片付けもバッチリやってくれました!
サマースクールは今日で終わりです!!
今だけしか出来ないスペシャルがいっぱいで
楽しかったね!!
新学期にまた元気に会えるのを
楽しみにしています!!
サマースクールが始まってから毎週、
美味しい野菜を収穫してきましたが
収穫も今日が最後になりました!!
今日はピーマンとトマトを取りましたよ!
赤くなっているトマトは全部とりました!
両手いっぱいになるほど取ってくれたお友達もいました!
いつもおいしい野菜をつくってくれた畑に
ありがとうの気持ちを込めて収穫しました!
☆今日のメニュー☆
・バラ寿司
・いなり寿司
・ピーマン・ししとう・もやし炒め
・冷やしトマト
・串ダンゴ(みそ味)
おけにいっぱい出来たお寿司も
あっという間になくなりました!!
おかわりもたくさんして、
午後のお楽しみに備えます!!
プールのあとはみんなお待ちかねの
「大迷路」です!!
クッキングクラスの迷路はスペシャルです!
ゴールを目指しながら
3つの紙を集めます!!
2人組になったら早速出発です!!
簡単迷路から入って、次は上級迷路へ!
迷路の中からは
「えーどっち?」「行き止まりだ!」
など道を探すみんなの声が響きます。

そしてその内の一つ、白い紙には
暗号が書いてあります。それを解いて
こどもの家に行くと次はクロスワードが!
そして次はなぞなぞ。
最後になぞなぞの答えの場所での
キャップ探し。
そして全部をクリアーして出来た答えを
園長先生に見せるとアイスキャンディーの
引きかえ券がもらえます!

ルールをしっかり守って
一生懸命すすんで行きます!
そしてゴールにはニコニコの笑顔が帰って来ました!
みんな無事にアイスキャンディーの
引換券がもらえました!!
みんな最後まで頑張りました!!
迷路が終わったらみんなでお片づけです!
園長先生の3・2・1の合図で
新聞紙で出来た迷路に向かってまっしぐら!
破いたり、引っ張ったりして
大はしゃぎのみんなでした!!
でも、さすがお兄さんお姉さんクラスなので
お片付けもバッチリやってくれました!
サマースクールは今日で終わりです!!
今だけしか出来ないスペシャルがいっぱいで
楽しかったね!!
新学期にまた元気に会えるのを
楽しみにしています!!
綺麗にお洗濯!
サマースクールも残り2日となり、
金曜日クラスのお友達以外は、
今日が最後の登園日でした。
体操の後に、このサマースクール
期間中、きゅうりやトマト、
なすび、ししとう、ピーマンや
とうもろこしなど、沢山の
美味しい野菜を育ててくれた
こどもの家の畑に向かって、
みんなで「ありがとう」と大きな声で
伝えました!
こどもの家の畑の野菜は本当に
美味しくて、クッキングクラスでも
大活躍でした☆
神様、美味しい野菜を育ててくださり、
ありがとうございます。
その後は、しばらく会えなくなる
うさぎさんや、かめさんにも
「元気でね。」と優しく声をかけ、
お部屋に戻った子ども達です。
ピアノの部屋に移動し、みんなが
大好きなお歌も大きな声で歌いました!
「トマト」「しゃぼんだま」「みずあそび」
3曲とも、とても上手に歌えたので、
最後には、先生から大きなハナマルを
もらうことが出来ましたよ!
そして、今日の午前のクラスでは、
サマースクールの間、みんなが
いっぱい使って遊んだ、おもちゃを
ありがとうの気持ちを込めて、
お洗濯♪
人形の洋服やドレス、おままごとの
お皿やコップ類、粘土板やおぼんだけ
ではなく、何と外の車までピカピカに
洗いましたよ☆

「私、ドレス洗うー!」
「見てー!車がピカピカだよ☆」
「うわー、お水が真っ黒だ!」
みんな一生懸命に洗ってくれたので、
透明だった洗濯水が、あっという間に
真っ黒になりました!
気が付くと、フィールドの中は
ピカピカになったおもちゃで
いっぱい☆

風に揺られて、とても気持ちよさそう
でした♪
みんなどうもありがとう!
さて、こどもの家は来週から
しばらくお休みです。
9月に、また元気なみんなに
会える事を、先生たちは楽しみに
していますよ!
金曜日クラスのお友達以外は、
今日が最後の登園日でした。
体操の後に、このサマースクール
期間中、きゅうりやトマト、
なすび、ししとう、ピーマンや
とうもろこしなど、沢山の
美味しい野菜を育ててくれた
こどもの家の畑に向かって、
みんなで「ありがとう」と大きな声で
伝えました!
こどもの家の畑の野菜は本当に
美味しくて、クッキングクラスでも
大活躍でした☆
神様、美味しい野菜を育ててくださり、
ありがとうございます。
その後は、しばらく会えなくなる
うさぎさんや、かめさんにも
「元気でね。」と優しく声をかけ、
お部屋に戻った子ども達です。
ピアノの部屋に移動し、みんなが
大好きなお歌も大きな声で歌いました!
「トマト」「しゃぼんだま」「みずあそび」
3曲とも、とても上手に歌えたので、
最後には、先生から大きなハナマルを
もらうことが出来ましたよ!
そして、今日の午前のクラスでは、
サマースクールの間、みんなが
いっぱい使って遊んだ、おもちゃを
ありがとうの気持ちを込めて、
お洗濯♪
人形の洋服やドレス、おままごとの
お皿やコップ類、粘土板やおぼんだけ
ではなく、何と外の車までピカピカに
洗いましたよ☆

「私、ドレス洗うー!」
「見てー!車がピカピカだよ☆」
「うわー、お水が真っ黒だ!」
みんな一生懸命に洗ってくれたので、
透明だった洗濯水が、あっという間に
真っ黒になりました!
気が付くと、フィールドの中は
ピカピカになったおもちゃで
いっぱい☆

風に揺られて、とても気持ちよさそう
でした♪
みんなどうもありがとう!
さて、こどもの家は来週から
しばらくお休みです。
9月に、また元気なみんなに
会える事を、先生たちは楽しみに
していますよ!
何色になるかな~?
サマースクールは最後の一週間になりました!
日本から帰ってきたお友達が来てくれて、
たくさんのお友達がいるにぎやかな
一日になりました!!
午後のクラスでは「おばけなんてないさ」
の歌を歌っています!
みんなはこの歌が大好きでとっても大きな声で
楽しそうに歌っています!
みんなの大きな声にびっくりして
ピアノの部屋に来たおばけさんも
お化けの国に帰ってしまいます!!
今日も元気にお化け退治したあと
園庭できれいな実験が始まりましたよ!
園庭にあったのはピンク・黄色・青・緑の色水。
それを容器に少しづついれて混ぜると
黄緑・オレンジ・紫などいろいろな色が出来ます!
いろいろな色をすくっては混ぜて
自分の大好きな色を作りました!
「海の色だね!」「虹みたーい!」
「これは何の色だろう?」
と自分でオリジナルの色を作り上げます。
出来上がった色はボトルに入れて
お家に持って帰りました!
容器で作った色とボトルに入った色は
また違っていて、「あ、変わった!!」と
色の変化も楽しみました。
ボトルに入った色水を見て満足そうな
みんなでした!!
最初にあったのは4つの色だけだったのに
みんなのボトルには全部違った色が入っていました!
世界に一つだけの色作り大成功です!!
次回はサマースクールのお楽しみ、
「大迷路」です!!お楽しみに!!

日本から帰ってきたお友達が来てくれて、
たくさんのお友達がいるにぎやかな
一日になりました!!
午後のクラスでは「おばけなんてないさ」
の歌を歌っています!
みんなはこの歌が大好きでとっても大きな声で
楽しそうに歌っています!
みんなの大きな声にびっくりして
ピアノの部屋に来たおばけさんも
お化けの国に帰ってしまいます!!
今日も元気にお化け退治したあと
園庭できれいな実験が始まりましたよ!
園庭にあったのはピンク・黄色・青・緑の色水。
それを容器に少しづついれて混ぜると
黄緑・オレンジ・紫などいろいろな色が出来ます!
いろいろな色をすくっては混ぜて
自分の大好きな色を作りました!
「海の色だね!」「虹みたーい!」
「これは何の色だろう?」
と自分でオリジナルの色を作り上げます。
出来上がった色はボトルに入れて
お家に持って帰りました!
容器で作った色とボトルに入った色は
また違っていて、「あ、変わった!!」と
色の変化も楽しみました。
ボトルに入った色水を見て満足そうな
みんなでした!!
最初にあったのは4つの色だけだったのに
みんなのボトルには全部違った色が入っていました!
世界に一つだけの色作り大成功です!!
次回はサマースクールのお楽しみ、
「大迷路」です!!お楽しみに!!

お泊り会☆
今週の金曜日は、みんなが
心待ちにしていたお泊り会でした♪
いつもとは違い、みんなが
こどもの家に集まるのは、
何と夕方の5時!!
パジャマや歯ブラシ、着替えの入った
大きなカバンと、寝袋を抱えて
登園して来たみんなの顔は、
ニコニコでとても嬉しそうでした。
中には、お母さん達と1日離れての
お泊りに、ちょっぴり緊張気味の
お友達も…。
でも、すぐに仲良しのお友達を
見つけて、大きな声でお母さんや
お父さんに「行って来ます!」が
言えましたよ☆
お米を洗って、畑のなすびやトマトを
収穫したら、いざお買い物へ出発!!
<本日のメニュー>
●カレーライス
●スイカボート
今日のカレーライスは、野菜が沢山
入ったスペシャルカレーです!
じゃがいも、にんじん、たまねぎと
畑でとれた大きくて真っ赤なトマト、
なすびに加え、今日はこどもの家の
自慢のホワイトコーンも入れました♪
どの野菜も、根気強く小さく切って
くれた子ども達です。
もう一品は、スーパーで買った
大きなスイカを横長に切り、実を
くりぬいくと、スイカのボートの
完成です!そこに、桃やみかん、
ぶどうを入れてシロップで和えると、
スイカボートの出来上がり☆
最後にお好みでホイップクリームを
上からかけて頂きます。

料理を作る時に、2つのチームに分かれ
、1つのチームが料理をしている間、
もう片方のチームは、お化け屋敷に行く
時に使う、ランプ作りもしました!
色々な色を使い、文字やおばけの絵を
思い思いに描き、素敵なオリジナルランプが
出来ました☆
さぁ、ご飯の準備が整ったら
みんなで「カレーライス」の歌を歌い、
一列に並んで、出来立てのカレーと
スイカボートをもらいます!

みんなでお祈りをして、大きな声で
「いただきます。」を言った後は、
あちらこちらから、「お~いしぃ~♪」と
言う声が聞こえて来ましたよ☆
みんなで力を合わせて作ったご飯は、
とっても美味しかったね!
さて、ご飯を食べた後はいよいよ
みんなのお待ちかね「お化け屋敷」が
始まります!この日のために、こどもの家に
遊びに来てくれたお化けさん達が待つ部屋に
、ランプを持って出発です!
「怖いよー!」と言っているお友達も
いたけれど、みんな頑張ってゴールを
することが出来ましたね☆
1年に1回だけ、こどもの家に遊びにくる
お化けさん達。来年も来てくださいね!
お化け屋敷を楽しみ、花火をした後は
みんなで1つの円になって座ります。
園長先生が、「きょうのひはさよなら」を
ハーモニカで演奏してくれて、その音色を
静かに聞く事が出来た、子ども達です。
盛りだくさんだった1日目も、
あっという間に過ぎ、ホールに寝袋を
敷いて、ドキドキワクワクしながら
静かに眠りに就きました。
2日目の朝は、みんなでディズニー体操を
して、カレーとドーナツを食べ、
朝から元気モリモリ!!
でも、すぐにお帰りの準備です。
最後は、園長先生からえんぴつや
ブレスレット、お菓子のお土産を
もらい、大喜びのみんなでした。
2日間、みんな良く頑張りましたね☆
ボランティアに来てくれた、沢山の
お兄さん・お姉さん達も、どうもありがとう!
とーっても楽しいお泊り会でした☆
心待ちにしていたお泊り会でした♪
いつもとは違い、みんなが
こどもの家に集まるのは、
何と夕方の5時!!
パジャマや歯ブラシ、着替えの入った
大きなカバンと、寝袋を抱えて
登園して来たみんなの顔は、
ニコニコでとても嬉しそうでした。
中には、お母さん達と1日離れての
お泊りに、ちょっぴり緊張気味の
お友達も…。
でも、すぐに仲良しのお友達を
見つけて、大きな声でお母さんや
お父さんに「行って来ます!」が
言えましたよ☆
お米を洗って、畑のなすびやトマトを
収穫したら、いざお買い物へ出発!!
<本日のメニュー>
●カレーライス
●スイカボート
今日のカレーライスは、野菜が沢山
入ったスペシャルカレーです!
じゃがいも、にんじん、たまねぎと
畑でとれた大きくて真っ赤なトマト、
なすびに加え、今日はこどもの家の
自慢のホワイトコーンも入れました♪
どの野菜も、根気強く小さく切って
くれた子ども達です。
もう一品は、スーパーで買った
大きなスイカを横長に切り、実を
くりぬいくと、スイカのボートの
完成です!そこに、桃やみかん、
ぶどうを入れてシロップで和えると、
スイカボートの出来上がり☆
最後にお好みでホイップクリームを
上からかけて頂きます。

料理を作る時に、2つのチームに分かれ
、1つのチームが料理をしている間、
もう片方のチームは、お化け屋敷に行く
時に使う、ランプ作りもしました!
色々な色を使い、文字やおばけの絵を
思い思いに描き、素敵なオリジナルランプが
出来ました☆
さぁ、ご飯の準備が整ったら
みんなで「カレーライス」の歌を歌い、
一列に並んで、出来立てのカレーと
スイカボートをもらいます!

みんなでお祈りをして、大きな声で
「いただきます。」を言った後は、
あちらこちらから、「お~いしぃ~♪」と
言う声が聞こえて来ましたよ☆
みんなで力を合わせて作ったご飯は、
とっても美味しかったね!
さて、ご飯を食べた後はいよいよ
みんなのお待ちかね「お化け屋敷」が
始まります!この日のために、こどもの家に
遊びに来てくれたお化けさん達が待つ部屋に
、ランプを持って出発です!
「怖いよー!」と言っているお友達も
いたけれど、みんな頑張ってゴールを
することが出来ましたね☆
1年に1回だけ、こどもの家に遊びにくる
お化けさん達。来年も来てくださいね!
お化け屋敷を楽しみ、花火をした後は
みんなで1つの円になって座ります。
園長先生が、「きょうのひはさよなら」を
ハーモニカで演奏してくれて、その音色を
静かに聞く事が出来た、子ども達です。
盛りだくさんだった1日目も、
あっという間に過ぎ、ホールに寝袋を
敷いて、ドキドキワクワクしながら
静かに眠りに就きました。
2日目の朝は、みんなでディズニー体操を
して、カレーとドーナツを食べ、
朝から元気モリモリ!!
でも、すぐにお帰りの準備です。
最後は、園長先生からえんぴつや
ブレスレット、お菓子のお土産を
もらい、大喜びのみんなでした。
2日間、みんな良く頑張りましたね☆
ボランティアに来てくれた、沢山の
お兄さん・お姉さん達も、どうもありがとう!
とーっても楽しいお泊り会でした☆
「なんだろう、、、?」

「おはようー。きょうはちょっとさむいね。」
曇り空の登園時間。
お庭では、先に登園したお友達が、大きなシャボン玉を
いくつもいくつもとばしていました。
「しゃぼんだまとんだ~♪」と、口ずさむ子ども達でした。
体操をして、畑のお野菜さんたちを一生懸命応援したあと、
お部屋に入っておやつを食べて、ピアノの部屋に集まります。
みんな口を大きくあけて、
元気いっぱい、大好きな歌を歌いました。
「今日の楽しいことは、そとでするよ!」
と聞くと、一目散に走り出す子ども達。
お日様がさしてきて、明るいお庭に並んだ机。
その上には、
ピンク、黄色、水色のフィンガーペイティング!!
「わぁ!!」と、歓声を上げ、目を見開く子ども達。
説明を聞いて、触ってみると冷たくって、ぬるぬるしていて
どんどん楽しくなって行きます。
「なにができるかなぁ?」
「お父さんの誕生日ケーキ!!」
べとべとのてのまま「あくしゅしよ!」
「絵がかけるよ」
子ども達のアイデアは泉のようにわいてきます。
ペイントで洋服は、べとべとになっても、
いっぱい、遊んだその瞳は、キラキラでした。