春探し!(きく組)

今日、3月3日は雛祭り!
今日は、れんげ組ときく組の
雛祭り参観で、沢山のお母さん、
お父さん、おばあちゃんに
見に来てもらい、子ども達も
とても嬉しそうでしたよ♪
各クラスとも、体操やパネルを
使ったゲームを楽しみ、子ども達や
保護者の方の笑顔が溢れた1日と
なりました!お越しいただき、
ありがとうございました☆
さて、今日はお弁当を食べる前の
時間に、何やら子ども達と園長先生で
苺探しが始まりました♪
最近、美味しそうに赤く色づいてきた
畑の苺たち。
最初は1人だった子どもが、次第に2人、
3人、4人…と、どんどん増えていき、
「あ、私あの苺がいい!」
「あっ!!それは僕の苺だよ!」などと
苺をめぐった戦いが繰り広げられて
いましたよ!
中には、既に食べられている苺もあり、
「ダンゴ虫さんが食べたのかな~?」と
興味津々の子ども達でした。
その後は、子ども用シャベルを持って
畑の土を耕し、ミミズやダンゴ虫、
幼虫なども顔を出し、子ども達も
大喜びしていました!
こどもの家の園庭には、苺の他にも、
少しずつ春の気配が近づいています!
園庭の桑の木も、緑色の小さな
葉をつけ始めています。今は、まだ
葉が少なく寂しい印象ですが、
緑色の沢山の葉をつけ、子ども達を
暑い日差しから守ってくれる日も
近いかもしれませんね。
春は、もうすぐそこまで来ていますよ☆