玉入れ!(れんげ組)

今日は、運動会の後初めての
れんげ組・きく組さんの登園の日でした。
かけっこの時、名札に貼ってもらった
ステッカーを得意気に見せてくれたり
玉入れ勝ったよね!!
お母さんとダンスしたよ!等々……
運動会の楽しかった話が
あちらこちらから聞こえてきました。
さて、れんげ組さんでは
運動会の時に年中組と年長組のお兄ちゃん達がしていた
玉入れを思い出して、挑戦!!
でも、今日の玉入れは運動会の時の玉入れとは
ちょっと違います。
かごがなくて、先生が箱を背負っています。
「えっ?どうやって入れるの??」
なんと!先生が箱を背負ったまま走り回ります。
ちょっと難しいな~~。
でも、れんげ組のお友達は
その箱目掛けて それ!それ!
いろいろな色のボールを投げて入れます。
先生 対 れんげ組さんの勝負です。
さあ、頑張れ!先生も逃げ回ります。
この勝負、ボールが23個も入って
れんげ組さんの勝ち!
ヤッターばんざ~い たくさん入ったぞ~!!
おお喜びのれんげ組さんでした。