おばけをやっつけろ!!

今日も朝から暑い日でした。
そんな日にピッタリの
水遊びをしましたよ。
ピアノの部屋で「みずあそび」の歌を
元気よく歌った後、先生が
「みんなも本当の水遊びしよう!」と話をした途端
ヤッター!と、おおいそぎで
デッキに出てみると……
園庭の平均台の上や
プールの中に
お化けがたくさん並んでいて
みんなの事を見ていました。
「うわ~おばけがいっぱいいる!」
「そうだ!おばけをやっつけよう!!」
みんなは、ビニール袋に水を入れてもらって
水ボールをつくり
早速おばけめがけて え~い!
あっちのおばけも、こっちのおばけも
次々に退治されていきました。
プールの中に浮かんでいたおばけをやっつけようと
水ボールを投げると
バシャーン お水が顔や身体に飛び散りました。
それが、また楽しくて
何度も何度も繰り返していた子どもたち
園庭はあっちもこっちも水浸し
みんなの服もびっしょり濡れましたが
暑い日だったので、とってもいい気持ち!
楽しいサマースクールならではの
遊びを心から楽しんだ子ども達でした。
明日は、こどもの家のお泊り会です。
参加するお友達は5時集合ですよ!
先生達みんな 園で待っていますよ。
元気に来てね!!
みんなでカラフル♪
毎日日差しの強い暑い日が続いています!!
こどもの家の畑はそんな太陽の光とお水
それからみんなの「大きくなーれ」
の応援を受けてぐんぐん成長中です!
来るたびにいろいろな変化を見せてくれるので
その変化がとても楽しみなみんなです♪
今日はすいかがなんと9個も出来ていました!
つるはうしろの壁や畑の外まで延びています!
そして、トマトもたくさんできて
ようやく少しずつ赤くなってきています。
今度来る時には真っ赤なトマトがたくさん見られるように
「赤くなーれ!」の応援もしっかりしました!!
今日はお弁当のあとボディペイントをして
遊びましたよ!
赤、青、黄、緑のペイントをはけにつけて
自分やお友達、先生に「ベタっ」
ペンキはつめたくていい気持ち!
先生もみんなもペイントだらけになって遊びました♪
水着を着ていたので、汚れることも気にせず、
豪快にボディーペイントを楽しみました♪
ボディーペントのあとは
体をきれいにしてプール遊び!
いつものように遊ぶ子どももいれば、
ペイントで汚れたコンクリートをお掃除してくれる
お友達もいました!!
今日は暑い夏ならではの遊びを
大満喫の一日でした!!

こどもの家の畑はそんな太陽の光とお水
それからみんなの「大きくなーれ」
の応援を受けてぐんぐん成長中です!
来るたびにいろいろな変化を見せてくれるので
その変化がとても楽しみなみんなです♪
今日はすいかがなんと9個も出来ていました!
つるはうしろの壁や畑の外まで延びています!
そして、トマトもたくさんできて
ようやく少しずつ赤くなってきています。
今度来る時には真っ赤なトマトがたくさん見られるように
「赤くなーれ!」の応援もしっかりしました!!
今日はお弁当のあとボディペイントをして
遊びましたよ!
赤、青、黄、緑のペイントをはけにつけて
自分やお友達、先生に「ベタっ」
ペンキはつめたくていい気持ち!
先生もみんなもペイントだらけになって遊びました♪
水着を着ていたので、汚れることも気にせず、
豪快にボディーペイントを楽しみました♪
ボディーペントのあとは
体をきれいにしてプール遊び!
いつものように遊ぶ子どももいれば、
ペイントで汚れたコンクリートをお掃除してくれる
お友達もいました!!
今日は暑い夏ならではの遊びを
大満喫の一日でした!!

みんな大好き ながしそうめん!

今日はみんなが楽しみにしている クッキングクラス☆
こどもの家のお友達は今日もみんなにこにこ笑顔でやってきてくれました!
なんと、今日のお友達の人数は50人!
朝から大にぎわいのこどもの家です
「きょうはお友達がいっぱいだね」
もうそれだけで、とってもうれしい子どもたち
そんなみんなが何かを発見!
「わあ!これなあに?」
「ああ!僕知ってるよ!」
みんなが見つけたのは、竹のなが~い筒
そう、今日のクッキングのメニューは
みんな大好き ながしそうめん!
☆クッキングのメニュー☆
・ながしそうめん
・おやき
・スティックきゅうり
・ぶどう
お昼になって
「さあ!ながしそうめんするよ!」
「わあい!」
園長先生の合図とともに、みんないっせいに
そうめん台の側にかけよります
竹筒は、端から端まで こどもたちでぎゅうぎゅう
たくさんの子が一度に集まるものだから、
おおっと、おさないおさない!順番こね
そんな声も聞こえてきました。
ルールもしっかり守れるこどもの家のこどもたちです♪
おつゆの入ったカップを片手に、準備は万端!
いよいよそうめんが流れてくると…
「とれたー!」
「ああー!いっちゃった」
「ん~おいしい!」
大興奮の子どもたちです。
デザートにはなんと!
ぶどうまでながれてきましたよ!
「おいしいね」「たのしいね」
夏の味覚をみんな一緒に堪能して
今日もまた一つ、たのしい思い出をふやした
こどものいえの子どもたちでした♪
なおちゃん、ありがとう!
今日も、真夏の暑さの中
子ども達は、元気に園庭で
遊んでいる姿が見られましたよ!
園庭では、先生やお友達で
水遊びをして楽しみ、プールに
入る前から、着替えが必要な
子どもが続出!!
あまりの暑さに、午後のクラスでは
お部屋の中でクーラーを入れたほど
でしたが、子ども達は暑さにも負けず
毎日元気一杯です☆
さて、今日の午後のクラスには
スペシャルな先生が来てくれました!
プールを終えて、ピアノの部屋へ
行ってみると、いつもと様子が
違います☆
何やらみんなの楽しそうな歌声が
聞こえてきて、その声が段々と
大きくなってくるではありませんか!
後から着替えを終えた子ども達も
興味津々です♪
今日は、フリーメソジスト教会の
田附さんのご紹介で、音楽の専門家の
なお先生(なおちゃん)が来てくれました。

ピアノの部屋の入るなり、みんなが
大好きな「パイナップルのせんすいかん」
が流れ、なおちゃんのピアノのテンポに
合わせ、どんどん早くなってみんなも
大興奮!大好きな歌が、少しテンポが
変わるだけで、ちょっと違う歌に聞こえて
くるから不思議だったね!
また、「おばけなんてないさ」も、なおちゃん
の後に続いて、みんなで歌詞に動作をつけ
て読み、その後にみんなで歌いましたよ♪
最後には、なおちゃんから素敵な
歌のプレゼントがあり、そのきれいな
歌声に耳を澄ませて、静かに聞く事が
できた子ども達です。
とても、素敵な時間だったね!
なお先生、今日は本当にありがとう
ございました!こどもの家のみんなが、
また来てくれるのを心待ちにしています☆
子ども達は、元気に園庭で
遊んでいる姿が見られましたよ!
園庭では、先生やお友達で
水遊びをして楽しみ、プールに
入る前から、着替えが必要な
子どもが続出!!
あまりの暑さに、午後のクラスでは
お部屋の中でクーラーを入れたほど
でしたが、子ども達は暑さにも負けず
毎日元気一杯です☆
さて、今日の午後のクラスには
スペシャルな先生が来てくれました!
プールを終えて、ピアノの部屋へ
行ってみると、いつもと様子が
違います☆
何やらみんなの楽しそうな歌声が
聞こえてきて、その声が段々と
大きくなってくるではありませんか!
後から着替えを終えた子ども達も
興味津々です♪
今日は、フリーメソジスト教会の
田附さんのご紹介で、音楽の専門家の
なお先生(なおちゃん)が来てくれました。

ピアノの部屋の入るなり、みんなが
大好きな「パイナップルのせんすいかん」
が流れ、なおちゃんのピアノのテンポに
合わせ、どんどん早くなってみんなも
大興奮!大好きな歌が、少しテンポが
変わるだけで、ちょっと違う歌に聞こえて
くるから不思議だったね!
また、「おばけなんてないさ」も、なおちゃん
の後に続いて、みんなで歌詞に動作をつけ
て読み、その後にみんなで歌いましたよ♪
最後には、なおちゃんから素敵な
歌のプレゼントがあり、そのきれいな
歌声に耳を澄ませて、静かに聞く事が
できた子ども達です。
とても、素敵な時間だったね!
なお先生、今日は本当にありがとう
ございました!こどもの家のみんなが、
また来てくれるのを心待ちにしています☆
ぼくだけ、わたしだけの色

先週の金曜日には
3日間のこどもの家スーパーマーケットが
無事終了しました。
多くの方に足を運んで頂き、お買い物を楽しんでいただけたこと、
とても嬉しく思っています。
みなさん、ご協力くださりありがとうございます。
お店やさんごっこがおわり、
「今日は何つくるの~?」
と、こどもたち。
今日からは楽しいたのしい水遊びが始まります!
夏ならではの水を使った様々な遊びを
毎日行いますよ
今日は
午前 フィンガーペインティング
午後 色水遊び
を行いました!
午後の色水遊びでは
青、黄色、緑…いろんな色の色水を容器に入れて
混ぜ合わせ、色の変化を楽しみます
思い思いに色を混ぜ合わせていく子どもたち。
いろんなところから
「わあ!紫になった!」「ピンクに黄色を混ぜたら、オレンジになったよ」
と歓声が聞こえます。
「おなじ青でもうすいの、濃いの、いっぱいあるね」
普段のお絵かきとは一味違う、色遊びでしたね
お気に入りの色が出来たら、
園長先生にペットボトルに入れて名前を書いてもらい、
オリジナルボトルをつくりました!
ボトルを日の光にかざして
さらに色の移り変わりを楽しんでいるお友達もいましたよ
みんな ちがう、素敵な色水ができましたね!
明日はお休みのこどもの家。
次に会うのは木曜日です。
こんどはどんな水遊びをするのかな?
おたのしみに~☆
ご協力ありがとうございました!!
今日は「こどもの家スーパーマーケット」
最終日となりました!!
今日はクッキングクラスの日だったので
こどもの家のお店屋さんに行く前に、
本物のスーパーマーケットに行ってお買い物をして
クッキングをしましたよ!!
☆今日のメニュー☆
・焼きそば
・なすびのみそ炒め
・マカロニあべかわ
今日の焼きそばはこどもの家の畑で採れた野菜が
たっぷり入っています!
お家ではピーマン、なすびが苦手なお友達も
今日はみんなと一緒に挑戦してみます!
みんなと食べるととってもおいしくて
食べられたお友達がたくさんいました!!
自分で採って、自分でお料理すると
やっぱり特別なようです!!
切るのも焼くのもたくさんあったけれど、
みんなで力を合わせて頑張りました。
そして、午後はお持ちかね、
「こどもの家スーパーマーケット」の開店です!
買いたいものが決まっていてすぐに買うお友達、
なかなか決まらずお店の中をグルグル回って
よく吟味して買うお友達、
試着室に行って鏡を見て買うお友達、
ゲームを楽しむお友達…
いっぱい並んでいた商品も、みんなのおかげで
たくさん売れました!!
そんな中で連日人気だったものの一つが
「カラオケ」です。
歌いたい歌をリクエストして
ステージの上でマイクを持って歌います!
お買い物中のお客様も
お買い物の手を止めて拍手してくれて
お店全体で盛り上がりましたね♪

今年の「こどもの家スーパーマーケット」は
今日で閉店です。
この3日間で売り上げたお金は
日本の東北地震の被災地である「鹿折小学校」
に送らせて頂きます!
みんなの温かい気持ちが日本まで届きますように…
みなさんご協力ありがとうございました!!
最終日となりました!!
今日はクッキングクラスの日だったので
こどもの家のお店屋さんに行く前に、
本物のスーパーマーケットに行ってお買い物をして
クッキングをしましたよ!!
☆今日のメニュー☆
・焼きそば
・なすびのみそ炒め
・マカロニあべかわ
今日の焼きそばはこどもの家の畑で採れた野菜が
たっぷり入っています!
お家ではピーマン、なすびが苦手なお友達も
今日はみんなと一緒に挑戦してみます!
みんなと食べるととってもおいしくて
食べられたお友達がたくさんいました!!
自分で採って、自分でお料理すると
やっぱり特別なようです!!
切るのも焼くのもたくさんあったけれど、
みんなで力を合わせて頑張りました。
そして、午後はお持ちかね、
「こどもの家スーパーマーケット」の開店です!
買いたいものが決まっていてすぐに買うお友達、
なかなか決まらずお店の中をグルグル回って
よく吟味して買うお友達、
試着室に行って鏡を見て買うお友達、
ゲームを楽しむお友達…
いっぱい並んでいた商品も、みんなのおかげで
たくさん売れました!!
そんな中で連日人気だったものの一つが
「カラオケ」です。
歌いたい歌をリクエストして
ステージの上でマイクを持って歌います!
お買い物中のお客様も
お買い物の手を止めて拍手してくれて
お店全体で盛り上がりましたね♪

今年の「こどもの家スーパーマーケット」は
今日で閉店です。
この3日間で売り上げたお金は
日本の東北地震の被災地である「鹿折小学校」
に送らせて頂きます!
みんなの温かい気持ちが日本まで届きますように…
みなさんご協力ありがとうございました!!
いらっしゃいませ~!
お店屋さんごっこ2日目!
今日も、こどもの家スーパー
マーケットの様子を張り切って
ご報告します♪
今日も、園のゲートをくぐる前に
お母さんと一緒にまだ開店前の
こどもの家スーパーマーケットに
向かい、商品を下見しに行くと、
子ども達やお母さん達からも
「わぁ~、すご~い!!」という歓声が
上がり、沢山の商品を前に、目を
キラキラと輝かせている子ども達。
また、ご家族の皆さんも子ども達に
負けないくらい興奮している様子
でしたね☆
園長先生の開店のアナウンスが
流れ、店内からも活気溢れる
「いらっしゃいませ!」という声が
聞こえてきます。自分の欲しい商品
目指して、一目散に駆け寄る子ども達
でした。
さて、こどもの家のスーパーマーケット
には、ゲームコーナーやカラオケコーナー
もありますよ♪今日は、子ども達に
大人気のコロコロゲームを紹介します!

25¢でゲーム券を買うと、1回に
ビー玉を3つもらえ、3回ゲームに
挑戦することが出来ます!
沢山の障害物が付いたコロコロ板の
上からビー玉を落とし、見事「大当たり」
の枠に入ったら、おもちゃ引換券が
もらえます。子ども達、このゲームが
大好きで、一時順番待ちの長い列が
出来ているほどでした。
こどもの家のスーパーマーケットに
お越しの際は、是非挑戦してみて
下さいね☆
明日がいよいよお買い物ごっこ
最終日となります。皆様のお越しを
お待ちしていますよ!
今日も、こどもの家スーパー
マーケットの様子を張り切って
ご報告します♪
今日も、園のゲートをくぐる前に
お母さんと一緒にまだ開店前の
こどもの家スーパーマーケットに
向かい、商品を下見しに行くと、
子ども達やお母さん達からも
「わぁ~、すご~い!!」という歓声が
上がり、沢山の商品を前に、目を
キラキラと輝かせている子ども達。
また、ご家族の皆さんも子ども達に
負けないくらい興奮している様子
でしたね☆
園長先生の開店のアナウンスが
流れ、店内からも活気溢れる
「いらっしゃいませ!」という声が
聞こえてきます。自分の欲しい商品
目指して、一目散に駆け寄る子ども達
でした。
さて、こどもの家のスーパーマーケット
には、ゲームコーナーやカラオケコーナー
もありますよ♪今日は、子ども達に
大人気のコロコロゲームを紹介します!

25¢でゲーム券を買うと、1回に
ビー玉を3つもらえ、3回ゲームに
挑戦することが出来ます!
沢山の障害物が付いたコロコロ板の
上からビー玉を落とし、見事「大当たり」
の枠に入ったら、おもちゃ引換券が
もらえます。子ども達、このゲームが
大好きで、一時順番待ちの長い列が
出来ているほどでした。
こどもの家のスーパーマーケットに
お越しの際は、是非挑戦してみて
下さいね☆
明日がいよいよお買い物ごっこ
最終日となります。皆様のお越しを
お待ちしていますよ!
お店屋さん開店!

今日いよいよこどもの家スーパーマーケットが開店し
いよいよお店屋さんごっこが始まりました!!
登園してきたお友達から
「こちらです!」と先生に案内され
まずはお母さんと一緒にスーパーマーケットの下見をしました。
みんなが昨日まで一生懸命作った商品が
机の上に所狭しと並べられ、
あれにしようか?これにしようか?目移りしていた様子
お母さん方からも「わ~!すごい!」と思わず声があがりました。
「私、ケーキ買う!」
「ぼく、テレビ!!」
下見を済ませた子ども達は、それぞれ買いたいものを
心に決めていたようでした。
スーパーマーケットの袋をもらい
会場前に到着
♪ピンポンパンポーン♪
園長先生の開店のアナウンスと同時に、
マーケットのドアが開くと、中から
「いらっしゃいませ~!」
「安いですよ~!」
「美味しいお弁当ははいかがですか?」
「ドレスはいかがですか~?」などと
とても大きな声が聞こえてきました。
買いたいものが決まった時には、
「これ下さい!いくらですか?」
「25¢です!」と大きな声で言い
お店屋さんとのやりとりも上手に出来ました。
本物のお金でのお買い物は
ちょっとドキドキしたけれど、大人になったような気持ちがして
とても楽しかったね☆
こどもの家スーパーマーケットには、
ゲームコーナーや、カラオケコーナーもあり
大当たりを出して、おもちゃをもらったり
マイクを持ってステージに立って歌を歌ったりしていましたよ!
「こどもの家スーパーマーケット」は
金曜日まで営業しています!
明日も、沢山お買い物をして楽しんで下さいね~!
お待ちしています!!
もうすぐ開店です!!
今日はいよいよお店屋さんごっこの
商品作り最後の日です!
今日は粘土を使って「和菓子」と「野菜・果物」
を作りました!!
午前中の和菓子作りでは
みんなで和菓子職人に変身して
おいしそうなお菓子をたくさん作りました!
三色団子、ごま団子、お花饅頭、きみしぐれ
柏餅、さくら餅、うぐいす餅、きんつば
といろいろな種類を作りました!
きれいに丸めてお団子作ったり、
お花の型を抜いて葉っぱをつけたり、
ごまやあずきをたくさんつけたり、
きれいなかたちを作ったりと
みんな一生懸命作ってくれたので
たくさんのお菓子が出来上がりました!

明日はいよいよ「こどもの家スーパーマーケット」
が開店します!!
サマースクールが始まってから
毎回みんなが一生懸命作った商品が
ずらりと並んだお店です!
お金を集めて日本に送れるように
頑張って作りました!
みんな是非お買い物に来て
たくさん買ってくださいね!!
商品作り最後の日です!
今日は粘土を使って「和菓子」と「野菜・果物」
を作りました!!
午前中の和菓子作りでは
みんなで和菓子職人に変身して
おいしそうなお菓子をたくさん作りました!
三色団子、ごま団子、お花饅頭、きみしぐれ
柏餅、さくら餅、うぐいす餅、きんつば
といろいろな種類を作りました!
きれいに丸めてお団子作ったり、
お花の型を抜いて葉っぱをつけたり、
ごまやあずきをたくさんつけたり、
きれいなかたちを作ったりと
みんな一生懸命作ってくれたので
たくさんのお菓子が出来上がりました!

明日はいよいよ「こどもの家スーパーマーケット」
が開店します!!
サマースクールが始まってから
毎回みんなが一生懸命作った商品が
ずらりと並んだお店です!
お金を集めて日本に送れるように
頑張って作りました!
みんな是非お買い物に来て
たくさん買ってくださいね!!
美味しいたこ焼き出来上がり!

いよいよ、今週の水曜日に
こどもの家のお店やさんが開店します。
「あと2日寝ると、お店やさんの日だよ!」
先生に教えてもらい、思わず「やったー!!」の声
サマースクールが始まってから
毎日、お店やさんに並べる商品作りに
精を出してきた子ども達。
さあ、最後の追い込みです。
今日のお店やさんでは美味しそうなものを作りましたよ。
♪たこ切って~ ねぎ切って~
卵を割って 丸めると~♪
さて?何が出来るでしょう??
先生から聞かれて
「卵焼き? でもたこは入ってないよね・・・」
「あ!わかった~!たこ焼きだ!!」
そうそう、今日はたこ焼きやさんになりました。
まずは、たこ焼きの素になる小麦粉粘土を
丸めて丸めて・・・
大きすぎてもダメ、小さすぎてもたこが入らない
ちょうどいい大きさに丸めるのは大変でしたが
何個か作ってみるうちに
だんだんコツを掴んで
たこ焼きにぴったりの大きさに丸めることが
出来るようになりました。
6個くらい作ったら
今度は、ソースを付けて
上から かつおぶし、青海苔、紅しょうがのトッピング
舟形のたこ焼き入れに入れると
はい、出来上がり!!
なんだか、お部屋の中にソースのいい匂いが立ち込めているような
雰囲気でしたよ。
大きななすび収穫
先週の金曜日はJuly 4thでお休みだったので
2週間ぶりのクッキングクラス
こどもの家の畑の野菜も、
みんなの「おおきくな~れ!」の応援をうけて
ぐんぐん大きく育っています。
中でも、今日はみんながビックリ!
なすびが、一気に大きくなり
巨大なすびを9個も収穫しました。
今日は、メニューの中に入ってなかったので
お料理はしませんでしたが、
来週は、美味しいなすびがいただけそうですよ。
楽しみですね!

畑の野菜を収穫した後は、スーパーまでお買い物
今日は、買うものが沢山あったけど
ボランティアのお姉さんが書いてくれた
買い物リストをみながら全部買うことが出来ました。
<本日のメニュー>
・冷やしうどん
・ぎょうざ
・スティックきゅうり
それから、ケイレブ君のお家で採れたズッキーニとミニトマトを
いただいたので、急遽
ズッキーニ炒めがプラスされ、もりだくさんのメニューになりました。

部屋の中で、ぎょうざを作る係
外で野菜を切る係、ぎょうざを焼く係に分かれて
早速料理開始☆
みんな自分の持ち場の仕事を一生懸命して
とっても美味しいお昼ご飯が出来ました!
「ぎょうざ 美味しい!」
「もっと食べる!」
こどもの家特製ぎょうざはとっても好評で
何度のおかわりしているお友達がいました!
午後は、来週のお店屋さんごっこで売る商品作りに精を出しました。
今日は、スパゲティやうどん、
お寿司やお弁当、オムライス、パフェ
ぎょうざ、しゅうまい、ハンバーガー・・・
食べ物やさんに変身!
午前中に本物のクッキングを経験した子ども達は
美味しそうな本物そっくりの食べ物を
次々に作っていましたよ。
来週のお店やさんごっこで売るからね!
楽しみにしていてね。
2週間ぶりのクッキングクラス
こどもの家の畑の野菜も、
みんなの「おおきくな~れ!」の応援をうけて
ぐんぐん大きく育っています。
中でも、今日はみんながビックリ!
なすびが、一気に大きくなり
巨大なすびを9個も収穫しました。
今日は、メニューの中に入ってなかったので
お料理はしませんでしたが、
来週は、美味しいなすびがいただけそうですよ。
楽しみですね!

畑の野菜を収穫した後は、スーパーまでお買い物
今日は、買うものが沢山あったけど
ボランティアのお姉さんが書いてくれた
買い物リストをみながら全部買うことが出来ました。
<本日のメニュー>
・冷やしうどん
・ぎょうざ
・スティックきゅうり
それから、ケイレブ君のお家で採れたズッキーニとミニトマトを
いただいたので、急遽
ズッキーニ炒めがプラスされ、もりだくさんのメニューになりました。

部屋の中で、ぎょうざを作る係
外で野菜を切る係、ぎょうざを焼く係に分かれて
早速料理開始☆
みんな自分の持ち場の仕事を一生懸命して
とっても美味しいお昼ご飯が出来ました!
「ぎょうざ 美味しい!」
「もっと食べる!」
こどもの家特製ぎょうざはとっても好評で
何度のおかわりしているお友達がいました!
午後は、来週のお店屋さんごっこで売る商品作りに精を出しました。
今日は、スパゲティやうどん、
お寿司やお弁当、オムライス、パフェ
ぎょうざ、しゅうまい、ハンバーガー・・・
食べ物やさんに変身!
午前中に本物のクッキングを経験した子ども達は
美味しそうな本物そっくりの食べ物を
次々に作っていましたよ。
来週のお店やさんごっこで売るからね!
楽しみにしていてね。
おもちゃの部屋の大きな笑顔

朝はすこし涼しくかんじられるくらいのお天気でしたが、
お昼頃にはまぶしい日差しが照りつける いいお天気になりました
今日はおもちゃの部屋の壁面をご紹介します!
サマースクール中のおもちゃの部屋の壁面には
大きな大きな ひまわりのお花が咲いています
よく見てみると…
こどもの家のお友達のお顔が♪
真っ赤なおひさまに照らされた
みんなのにこにこ笑顔が集まって、
おもちゃのお部屋を
明るくしてくれています
ひまわりと言えば
先日ご紹介した こどもの家の ひまわりさん
この前までは 一本だけしかお花が咲いていなかったけれど
ついについに!
いっちばんのせいたかのっぽさんまでも きいろいお顔を見せてくれるようになりました!
大きなきいろいお顔を見たこどもたちも
「大きいね」 「きれいだね」 と
うれしさと驚きの声を上げています
明日は おまちかねの クッキングスクールです。
ひまわりさんと同じように
みんなからの「大きくなあれ」の応援を受けて
大きくなった野菜さんたちをいただきます
どんなお味がするかは
明日の おたのしみ~♪
みんなでお祈り

今日も、真夏のジリジリとした
暑い日差しの中、子ども達は
お弁当までの時間、ペットボトル
やリサイクルのプラスチック容器
で作った水鉄砲に夢中でした!
あまりにも、この暑さの中で
水遊びに夢中になりすぎて
プールに入る前から、ずぶぬれに
なって着替えをする子どもが
続出でした♪とっても楽し
かったね☆
さて、今日の午後のクラスでは
先生がうさぎ小屋で、とても大事な
お話をしてくれましたよ。
今朝、先生達が園庭の掃除や
準備をしていると、一羽のうさぎの
赤ちゃんが、小屋の中の網に
両足が挟まって、抜けられなく
なっていました。
園長先生が、優しく声をかけて
赤ちゃんを励ましながら、何とか
網から両足を抜く事に成功しまし
たが、赤ちゃんの足は痛々しく
、今お母さんとお父さんが
一生懸命に傷口をなめて、
治してあげています。
話を聞いたみんなは、園長先生と
一緒に「一日でも早く怪我を
治して下さい。」と神様にお祈りを
しましたよ。
みんなが大好きな、こどもの家の
うさぎの赤ちゃん。どうか早く怪我を
治して、また沢山遊ぼうね。
怪我が治るまでは、触ったりせずに
優しく見守ってあげましょうね。
こどもの家のみんなが、また元気
一杯の姿をを見られる事を待って
います!
シャボン玉とんだ~♪
今日登園してきたみんなが一番に見つけたのは
シャボン玉セットです!
先週は吹いて作るシャボン玉だったけれど
今週は大きな輪っかがあって
そこに出来た膜に風を当てて作るタイプです。
前より大きなシャボン玉にみんなびっくり!
早速みんなも挑戦です!
大きなのを作るお友達、
その大きなシャボン玉を追いかけるお友達
小さい穴のあいたもので
たくさんシャボン玉を作るお友達…
大きいものが出来ると、
「見てー!!」「わーい!」
と歓声が上がり、遠くまで飛んでいくシャボン玉を
いつまでも眺めていました。
「シャボン玉の中に入れるくらい大きいのを作る!」
と頑張っているお友達もいました!!
みんな思い思いの遊び方で
シャボン玉遊びを満喫しました!!

お店屋さんごっこの商品作りも頑張りました!
今日はめがね屋さんとペットショップをやりました。
ペットショップではかわいいうさぎさんを作りましたよ。
一つ一つ丁寧に作るみんなの姿からは
「みんな買ってくれますよーに」という
気持ちが溢れているように見えました!!
あと1週間ほどで「こどもの家スーパーマーケット」が
オープンします!!
是非買いに来て下さいね♪
シャボン玉セットです!
先週は吹いて作るシャボン玉だったけれど
今週は大きな輪っかがあって
そこに出来た膜に風を当てて作るタイプです。
前より大きなシャボン玉にみんなびっくり!
早速みんなも挑戦です!
大きなのを作るお友達、
その大きなシャボン玉を追いかけるお友達
小さい穴のあいたもので
たくさんシャボン玉を作るお友達…
大きいものが出来ると、
「見てー!!」「わーい!」
と歓声が上がり、遠くまで飛んでいくシャボン玉を
いつまでも眺めていました。
「シャボン玉の中に入れるくらい大きいのを作る!」
と頑張っているお友達もいました!!
みんな思い思いの遊び方で
シャボン玉遊びを満喫しました!!

お店屋さんごっこの商品作りも頑張りました!
今日はめがね屋さんとペットショップをやりました。
ペットショップではかわいいうさぎさんを作りましたよ。
一つ一つ丁寧に作るみんなの姿からは
「みんな買ってくれますよーに」という
気持ちが溢れているように見えました!!
あと1週間ほどで「こどもの家スーパーマーケット」が
オープンします!!
是非買いに来て下さいね♪
大好き水遊び!!
今日は7月7日七夕の日です。
昨日はハンティントンライブラリーで
七夕の集いをしました。
暑い中たくさんの方が来てくださり、
笹飾りを作ったり、紙芝居を見たり、夏の歌を歌ったりと
素敵な時間が過ごせました!ありがとうございました!!
今日は七夕当日ということで
昨日のことを思い出しながら七夕さまの歌を歌いました!!
今日の夜、外に出てお家の方と
天の川を探してみてくださいね!!
さて、毎日暑い日が続いていますが、
サマースクールに来ているみんなは
暑いからこそ楽しめる水遊びが大好きです!!
お弁当の前から水鉄砲やバケツを持って
水掛け大会が始まります!!
そしてお弁当の後はお待ちかねのプール遊び!
顔をつけて泳いで見たり、
浮き輪でプカプカしてみたり、
バケツでまたまた水掛け大会をしたり…
大盛り上がりの時間です!
今日はそんなみんなにピッタリの
お店屋さんがオープンしましたよ!!
今日の水遊び屋さんです。
バケツ、シャワー、じょうろ、水車を作りました。
素敵な模様を描いたら出来上がり!
早速、遊んで見ました!!
お水が入るとみんなの描いた模様が
キラキラ光ってとてもきれいでしたね♪
売り切れ間違いなしの商品が
出来上がりました♪

昨日はハンティントンライブラリーで
七夕の集いをしました。
暑い中たくさんの方が来てくださり、
笹飾りを作ったり、紙芝居を見たり、夏の歌を歌ったりと
素敵な時間が過ごせました!ありがとうございました!!
今日は七夕当日ということで
昨日のことを思い出しながら七夕さまの歌を歌いました!!
今日の夜、外に出てお家の方と
天の川を探してみてくださいね!!
さて、毎日暑い日が続いていますが、
サマースクールに来ているみんなは
暑いからこそ楽しめる水遊びが大好きです!!
お弁当の前から水鉄砲やバケツを持って
水掛け大会が始まります!!
そしてお弁当の後はお待ちかねのプール遊び!
顔をつけて泳いで見たり、
浮き輪でプカプカしてみたり、
バケツでまたまた水掛け大会をしたり…
大盛り上がりの時間です!
今日はそんなみんなにピッタリの
お店屋さんがオープンしましたよ!!
今日の水遊び屋さんです。
バケツ、シャワー、じょうろ、水車を作りました。
素敵な模様を描いたら出来上がり!
早速、遊んで見ました!!
お水が入るとみんなの描いた模様が
キラキラ光ってとてもきれいでしたね♪
売り切れ間違いなしの商品が
出来上がりました♪

小さなお客様♪

今日も、真夏の暑さの中
お弁当の前の時間に、思いっきり
水遊びをし、午後からのプールも
楽しんだ子ども達。火照った
体にひんやりと冷たいプールの
水がとても気持ちよかったね!
子ども達の顔や体は、外で
元気に遊んだ証拠に水着や
サンダルの日焼けの跡が
くっきりと残っています!
暑さにも負けずに、毎日元気一杯の
子ども達です☆
さて、今日の午後のクラスでは、
お弁当の前の時間に、電車に乗って
園庭を巡り、ひまわりや畑の野菜の
成長を観察しましたよ♪
すると、その途中で神野先生が
大きな桑の木の下にみんなを
集め、お話をしてくれました。
先週の金曜日の朝に、先生達が
クッキングクラスの準備をして
いると、大きな桑の木の上に
鳥が巣をつくり、赤ちゃんが
木の下の遊具の上に落ちて
しまっていたので、先生達で赤ちゃんを
木の上の巣へと戻してあげた
そうです。
その時は、飛ぶ練習をしていた
様子の小鳥でしたが、l今はすっかり
「ピーピー」という可愛らしい鳴き声が
聞こえてこないので、きっと今頃
自分で飛べるようになって、お空を
お母さんやお父さんと一緒に飛んで
いるのかもしれませんね☆
小鳥さん、またぜひこどもの家に
遊びに来て下さいね♪
こどもの家の きいろいご報告

今日も暑い日ざしの中 こどもの家のこどもたちは
元気いっぱい にこにこ笑顔でやってきてくれました。
そんなみんなにうれしいうれしい ご報告!
屋根よりたーかーい こどもの家のひまわりさん
みんなの「大きくなあれ」の応援のかいあって、
こどもの家の誰よりせいたかのっぽです。
けれどもなかなか お花がさきませんでした。
まだかなまだかなあ~ とお花が咲くのを みんな心待ちにしていました。
そしてついに!
今日 ひまわりのお花が咲きました!
飯野先生が見つけてくれて、みんなにうれしいうれしいご報告をしてくれました。
「わあ~!」
黄色いお顔がやっと見られて みんなうれしそう♪
まだ頭のほうは かくれんぼしている ひまわりさん
みんなの心のこもった「大きくなあれ」の応援で すぐに大きなお花を見せてくれることでしょう
ほかのひまわりさんたちが
「こんにちは」って出てきてくれるのも
みんな楽しみにしています
今日も こどもたちはお店やさんの商品づくりに大忙し
午後は「カバン屋さん」になりました。
先生が紹介してくれたのは
旅行にもっていく キャリーバック
パーティ用の ちいさな可愛いバック
おとうさんの スーツケース
ランドセルにプールバック
などなど たーくさんの カバンたち!
みんな自分好みの すてきなカバンをつくってくれました
「私これ買う!」と、
いまからお店屋さん当日が楽しみでしかたがないこどもたちです
お待ちかね プールの時間!!
サマースクールも2週目を迎え
生活のリズムに慣れてきた子どもが増えてきました。
新しく参加したお友達がいたら
優しくいろいろと教えてあげてくれている子ども達です。
サマースクールに入って、初めてお弁当を持って来た
お友達もいます。
「はやくお弁当食べたいな~」
「今日のお弁当は、ウインナーが入ってるよ!」
お弁当の時間も、子ども達の
お楽しみの時間です。
そして、お弁当の後はお待ちかねプールの時間

お弁当を食べ終わった子どもから
早速水着に着替えて準備体操。
「1,2,3,4、 5,6,7,8」
先生の号令に合わせて身体を動かして
準備万端!!
プールに入った途端
園庭にはみんなの楽しそうな声が響き渡ります。
「キャーつめた~い!!」
「みてみて!顔をつけられるよ!」
お水の掛け合いっこをしたり、
得意の泳ぎを披露したり
バタバタとバタ足をして見せてくれたりと
プールの時間を思いっきり満喫しています。
生活のリズムに慣れてきた子どもが増えてきました。
新しく参加したお友達がいたら
優しくいろいろと教えてあげてくれている子ども達です。
サマースクールに入って、初めてお弁当を持って来た
お友達もいます。
「はやくお弁当食べたいな~」
「今日のお弁当は、ウインナーが入ってるよ!」
お弁当の時間も、子ども達の
お楽しみの時間です。
そして、お弁当の後はお待ちかねプールの時間

お弁当を食べ終わった子どもから
早速水着に着替えて準備体操。
「1,2,3,4、 5,6,7,8」
先生の号令に合わせて身体を動かして
準備万端!!
プールに入った途端
園庭にはみんなの楽しそうな声が響き渡ります。
「キャーつめた~い!!」
「みてみて!顔をつけられるよ!」
お水の掛け合いっこをしたり、
得意の泳ぎを披露したり
バタバタとバタ足をして見せてくれたりと
プールの時間を思いっきり満喫しています。