fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2014年08月

サマースクール終了!!

08 08 14 1

今日は、サマースクール最終日でした。
毎週、畑の美味しい野菜を収穫して
料理したクッキングクラスも今年度は今日でおしまい。

今年は、例年に比べてなすびが大豊作
今年度2度目の「なすびいため」
大きく成長した野菜を見つけるのも
上手になってきましたね。

それから、毎週みんなで歩いてスーパーに
買い物にも行きました。

前の友達との間をあけない様に
みんなで並んで歩くのも上手になりました。
行きは手ぶらだけれども、帰りは買い物した
材料を持って帰ります。
「卵は落としたら大変だよ!!」
「大丈夫!」と頼もしい答え。

途中で弱音をはくこともなく歩く事が出来るようになり
力がつきましたね。

☆今日のメニュー☆
・バラ寿司
・いなり寿司
・ピーマン・ししとう・もやし炒め
・白玉だんご
・スティックきゅうり
・トマト 

寿司桶にいっぱい出来たお寿司も
あっという間になくなりました!!
すべて、完食 クッキングクラス最終日
とっても気持ちの良い日でした。

お昼からは、みんなお待ちかねの
「大迷路」に挑戦!!
クッキングクラスの迷路は、ちょっと複雑なルールがありました。
まずは、2人組になって出発!
簡単迷路から入って、次は上級迷路へ
迷路の中には、3枚の紙が隠してあって
それを1枚ずつ見つけながら、ゴールを目指します。
迷路の中からは
「えーどっち?」「行き止まりだ!」
など道を探すみんなの声が響いていましたよ。

3枚の紙のうち、白い紙には暗号が書いてありました。
「え?何??」
2人で力を合わせて、暗号を解きながらキャップ探し。
そして全部を見つけて出来た答えを
園長先生に見せるとご褒美の
引きかえ券がもらえました!

08 08 14

迷路が終わったらみんなで迷路のお片づけです!
園長先生の3・2・1の合図で
新聞紙で出来た迷路に向かってまっしぐら!
破いたり、引っ張ったりして
あっという間に、新聞迷路が壊されてしまいました~!

サマースクールは今日で終わりです。
夏にしか出来ない遊びをたくさんして、本当に楽しかったね。

9月の新学期にまた元気なみんなに会えるのを
楽しみにしています!!

みんなでお洗濯!そのあとは…

サマースクールも 残すところ2日となりました。

体操を終えて まずみんなが向かったのは 畑です。

この夏中 おいしいおいしい野菜を実らせてくれた畑さん
いつもありがとう の気持ちと
明日のクッキングクラスでも
おいしい野菜をとらせてね! の気持ちで
「大きくなあ~れ!」の応援をしました

そして、今日は
ありがとうの気持ちを おもちゃたちにも伝えました♪
いつも楽しく遊ばせてくれているおもちゃさん
ありがとうの気持ちを込めて、みんなできれいにお洗濯しました

お人形さんのお洋服は
洗剤をつけて ゴシゴシゴシ

カーウォッシュコーナーでは
大きな車を みんなで拭き掃除

お砂場のおもちゃも一つひとつ
ていねいに洗いました

気が付けば
フィールドはきれいになった
おもちゃたちで いっぱいに!

おもちゃたちも
それを見ている子どもたちも
なんだか とってもうれしそうでした


午後は なんとなんと
大迷路をしましたよ!

ホールに入ると 目の前には大きな迷路が!
迷路を目の前にして

「うわあー!」「すごーい!」

子どもたちから
思わず歓声が上がります

08 07 14

こどもの家の大迷路は
全部 新聞紙でできています

やぶれてしまわないように、
新聞紙にはさわらないこと、など
きちんと先生とお約束をしたあと

列にならんで いざ、出発です!

「あれれ?いきどまりだ」「こっちかな?」
「あ!こっちは行けるみたい!」

子どもたちの楽しそうな声が
ホールに響きわたります

大きな迷路を たのしんだ子どもたち
全員無事にゴールすることができました♪

クッキングクラスがない子は
明日からしばらくおやすみです。
9月になったらまた 
元気いっぱい素敵な笑顔を
みせてくださいね!

そして、明日は
サマースクール最終日
先生たちはとびきりの笑顔で
みんなを待っています♪




スイカ割り!

いよいよ、サマースクールの
最後の1週間が始まりましたよ!
登園して来た子ども達の中には
「お泊り会、楽しかったね!」と
先週のお泊り会での思い出を
お友達同士や先生達と嬉しそうに
話している姿も見られました☆

さて、今日は横山大地君・かいげん君
がとても大きなスイカを持ってきてくれ
ました!先週のお泊り会でも、
巨大スイカを使って、スイカボートを
作りましたが、今日のスイカも負けては
いませんでした!

巨大スイカの登場に、子ども達だけでは
なく、先生達も大興奮♪
今日は特別に体操の後、園庭で
「スイカ割り大会」が行われましたよ☆
目隠しをして、くるくると体を
回してもらい、いざスイカ目掛けて
バットを振り落としますが、なかなか
割れません…。

08 05 14

巨大スイカは、みんなが順番に叩いて
みても、びくともしませんでした。
そこで!最後は、みのる君のお父さんに
お手伝いをしてもらい、見事巨大スイカを
割ることが出来ました!

中からあふれ出る果汁やたっぷりと
詰まったスイカに、子ども達だけでは
なく、保護者の方や先生達からも
「イェ-イ!」と歓声があがりました!

08 05 14 (2)

その後は、園長先生が全員分に
スイカを切ってくれて、いつもは
おやつを食べない子どもたちも
いる中で、今日は全員で巨大スイカを
美味しくいただきました♪
とっても甘くて美味しい巨大スイカに、
子ども達は大喜びでした!

大地君・かいげん君、どうもありがとう☆



宿泊保育☆

さぁ、今日はみんなが心待ちに
してたお泊り会でした!
いつもの登園時間とは違って、
夕方の5時に集合です♪

08 01 14

自分の体がすっぽりと隠れて
しまいそうなくらい大きな寝袋を
抱え、元気一杯に登園です!
各自買い物へ行く時間まで
畑のトマトやなすび、ししとうを
収穫したり、お米を研いだりと
大忙し!そして、みんなで近くの
スーパーまで歩いてお買い物へ
出掛けましたよ♪

08 01 14 (2)

「どっちのぶどうが美味しそう?」
「こっちのほうが安いね!」
などと、みんなで一生懸命考えて
ボランティアのお兄さん、お姉さんに
教えてもらいながら、しっかりと
お買い物をする事が出来ました☆

さぁ、急いで幼稚園に戻って、
夕飯の準備に取り掛かりましたよ!
今日の献立は、カレーライスと
スイカボートです☆

08 01 14 (3)

カレーを作るチームとスイカボートを
作るチームに分かれ、早速料理開始!
玉ねぎを一生懸命きり、涙目の子ども、
にんじんやジャガイモ等の野菜に加え、
今回のカレーには、こどもの家の畑の
なすびも入り、とても美味しくできましたね!

スイカボートのスイカは、スーパーで
巨大スイカを発見し、ボランティアの
お兄さん達が、大事に抱えて園まで
持って帰ってくれたものです!スイカの実が
沢山入っていて、とーっても甘くて
美味しかったね♪

ご飯を食べた後は、みんながお待ちかね
「こどもの家 おばけ屋敷」に出発です!
事前に、園長先生がおばけの国へお手紙を
書いてくれていたので、今日は特別に
こどもの家に沢山のおばけさん達が
遊びに来てくれたようですよ!

子ども達は、自分で作ったランプを手に
おばけ屋敷へ向かい、チームごとに
おばけ屋敷に入り、楽しんでいました
ね!怖くて泣いてしまった子どももいた
けれど、最後までよく頑張りました!
「お水がピュッと出てきたんだよ!」
「とっても怖かったけど、頑張ったよ!」
などと、興奮気味に話してくれた
子ども達です。

おばけの国のおばけさん、今日は遊びに
来てくれてどうもありがとう!また来年も
是非遊びに来て下さいね♪

その後は、花火を楽しみ、園長先生の
静かなハーモニカの音色に耳を傾け
心を落ち着かせて、就寝です。
お友達と隣り同士で寝袋を敷いて
過ごす夜の時間は、特別だったね☆

08 01 14 (4)

盛り沢山な一日を過ごしたので、
子ども達は全員朝までぐっすり…。
あっと言う間に朝になり、みんなで
体操をして、朝食を食べてお帰りの
時間になりました!

園長先生からお土産をもらい、
お父さん、お母さんの所へ
向かう子ども達の姿は、何だか
誇らしげでしたね!

そして、この2日間沢山の
卒園生やボランティアのお兄さん
お姉さんがお手伝いに来てくれました!
子ども達も、お兄さんお姉さんの事が
大好きで、笑顔が溢れた2日間でした。
改めて、どうもありがとうございました☆

さて、来週がサマースクール最後の1週間
となります。また来週も、元気に幼稚園に
きて下さいね☆

 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

さくら組 (546)
きく組 (454)
れんげ組 (375)
もも組 (352)
うめ組 (220)
すみれ組 (236)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (285)

最新記事


月別アーカイブ