どんぐりやじろべえ☆(さくら組)

11月に入り、朝晩はすっかり
冷え込み、今日の朝は息が
白くなるほどでした!
つい最近まで、暑かったのが
信じられないほど、季節は
秋から冬へと変わって
いっているようですよ♪
それでも、昼間は日差しも
強く、園庭で遊んでいると
うっすらと汗が出てくる程
です。一日の中でも、かなりの
気温差があるので、風邪には
注意していきましょうね!
今日のさくら組でも、
死んでしまったかめさんを
思い、みんなで静かに手を
合わせ、お祈りをしました。
天国から見守っていてねと
かめさんにお願いしました。
みんなの気持ちが、かめさん
にも届いていますように…。
その後は、どんぐりやじろべえ
を作って遊びました!
作り方は、とても簡単なのですが
園長先生の話をよく聞いて、
真剣に作っていたこども達。
出来上がるとすぐに、おもちゃの
部屋やピアノの部屋、園庭で
やじろべえを手に、夢中で
やじろべえが立つ所を探し出し、
大興奮でした!
やじろべえはバランスが大事!
鉛筆や、おもちゃ、ドアノブに
時計の長針、自分の鼻の上…
「先生、見て!立ったよ~!」と
自分達でどんな所だったら
立つか考えながら、色々な
アイディアで、やじろべえ遊びを
楽しんだこども達でした☆