サーキット!(もも組)

最近こどもの家のこどもたちは
もうすぐやってくる節分にむけて
「豆まき」のうたを一生懸命歌っています。
今朝もも組さんが登園してくると
園庭には段ボールでできた
おおーきな鬼が!
「わあ!こわーい!」
と、最初は怖がっていたこども達でしたが、
先生が
「このボールでやっつけよう!」
というと、「えいっ!」
力いっぱいボールをなげてやっつけはじめました。
最初は怖がっていた子ども達も、
元気いっぱいに
そんなもも組さんでも今日は
おやつにお餅をいただきました。
おいしいお餅をたーくさん食べて
エネルギー満タンになったもも組さん。
集いの後はフィールドに出て
サーキットをしましたよ!
フィールドに出るとたくさんの障害物が。
まずはねっころがってごろごろとマットの上を進み、
お次はブロックで出来たお山をえっちらっちら、
それから、すべり台をつるーんとすべって、
最後にトンネルを抜ける
というコース♪
さいごには園長先生のまつ
シャラシャラカーテンをくぐってゴール!
お餅パワーで元気一杯のもも組さんは、
さいごの一周までたのしそうに走っていましたね。
さて、今日のさくら組さんでも
指編みのマフラーを完成させたお友達がいます♪

ジュリアちゃん、せなくん、たいようくん、けんようくん
の4人です。
みんな登園して来るとすぐにマフラーを手にとり、
お片づけの時間になるまで頑張っていたお友達です。
おめでとう!素敵なマフラーが出来上がりましたね♪
わぁ~いい匂い♪(れんげ組)

今日、れんげ組のお友達が
登園してくると、お部屋の
中から何やらいい匂いが
してきましたよ♪
今日は、れんげ組・きく組の
各クラスでお餅つき機を
使い、できたてのお餅を
食べました!お餅つき機を
見て、「これ、何~?」と
不思議そうなこども達。
しばらくすると、お餅つき機から
蒸気が出て来て、もち米を
蒸す良い匂いが部屋中に
広がりました。
そして、ちょうどこども達が
体操をしようとしていると
「ビー!」とブザーが鳴り
園長先生が、お餅つき機の
中のお餅をみんなに見せて
くれましたよ!
蒸しあがった、まだ粒の残った
もち米が、細かく振動で揺れて
いて、こども達も「お米がダンス
しているみたいだね!」と
興味津津。
しばらくみんなで眺めていると
真ん中から段々とすべすべの
お餅ができてきて、白いお山の
様になりました。
振動も更に激しくなり、ぐるぐると
回って大きくなるお餅のお山に
こども達も大興奮!
体操を終えると、園庭に座布団を
ならべ、青空の下でできたての
お餅をいただきましたよ!
「僕は醤油とのり~!」
「私はきなこ!」
中には、醤油と砂糖ときなこ
全部をつけてほしいとリクエスト
するこども達も!!
あっという間に食べて、おかわりを
する子どもも沢山いましたね。
「美味しいね~。」
「ビヨーンって伸びる!」などと、
笑顔が溢れた一日でした☆