お泊り会!
さて、今週の金曜日から土曜日に
かけ、みんなが心待ちにして
いたお泊り会がありました♪
いつものクッキングクラスと
違い、集合はなんと夕方の
5時!みんな、自分と同じくらい
あるいは、もっと大きな寝袋や
荷物を抱え、元気一杯に登園
してきましたね!
みんなで、1日お泊りできる事に
胸を弾ませ、嬉しさを隠し切れない
様子の子ども達でした。
さて、今日もお買い物に出かける
前に、こどもの家の畑から、
今年は例年以上に大豊作の野菜を
収穫します。今日は、遂にとうもろこし
を収穫しましたよ!トマトにピーマン、
ししとうになすび、など収穫できる
野菜は全て今夜の料理に使います☆
お米を2人1組で綺麗に研いで、
料理の下準備も終わった所で
いざ!買い物へと出かけます!
いつものクッキングクラスでも、
毎回お友達と買い物へでかけ、
料理をする事が嬉しい様子の
子ども達でしたが、今日は
それに加えて、家族から離れ
1日を友達と過ごすという事に
嬉しくて仕方のない様子の
子ども達でした。

お買い物から帰ってくると、
カレー組、すいか組に分かれて
いざ料理・製作開始!
まず、今夜のメインでもある
こどもの家の野菜達が盛り沢山の
カレーを作る子ども達。
全ての野菜を、先生やボランティアの
お兄さん・お姉さんの指示に従って
小さく切っていきました。

カレー組が料理をしている間に、
すいか組は、ランプ作りを
しましたよ!夜のお楽しみで
もある、おばけ屋敷に向かう
際に使う大事なランプ。
色とりどりの、個性溢れる
ランプが完成しました!
中には、おばけを描いている
子ども達もいて、
「見て、これピーナッツおばけ!」
「わたしは泣き虫おばけ」など、
嬉しそうに見せてくれましたね♪
その後は、すいか組がデザートの
すいかボートを作りました。
すいかを半分に切って、中の
部分をくりぬいて、ボートに
なったその中に沢山の果物を
入れました!お好みでホイップ
クリームもかけて、これもまた
子ども達に大人気でしたね!

みんなで作ったカレーは、
とてもおいしくて中には3回以上
お代わりをしたお友達もいましたよ!
「ぼく、こどもの家のカレーが1番すき!」
「お~いし~い!」などと大満足の
子ども達でした。
さて、その後はいよいよ夜の目玉の
おばけ屋敷へと向かった子ども達。
各グループに分かれて、ボランティアの
リーダー・サブリーダーと共に、1グループ
ずつ出発します。
今日の日の為に、おばけの国から
やってきてくれたおばけ達。
こどもの家の年に1度のおばけ屋敷
はどうだったかな?
中には、途中で怖くなってしまった
お友達もいたけれど、泣きながらも
最後まで辿り着いたお友達も
いましたね☆
「面白かった!」という子どもも
いれば、「怖かった!!」と興奮
気味に教えてくれる子どもも
いました。来年も、おばけさん達が
遊びにきてくれる事を楽しみに
していましょうね♪
さて、その後は花火を楽しみ
1つの大きな輪になって
ろうそくファイヤーをしましたよ!
その後ホールに寝袋を敷き、
大好きなお友達と一緒に寝ること
が出来る特別な雰囲気に、
子ども達はとても嬉しそうでした!

盛り沢山な1日だったので、
子ども達もスヤスヤと夢の中へ…。
さて、土曜日の朝はみんなで
園庭でディズニー体操をした後
みんなが大好きなドーナッツや
カレー、こどもの家のとうもろこしを
食べました。とうもろこしは、綺麗な
黄色で、実も沢山詰まっていて
おいしかったね!
さて、楽しい時間が過ぎるのは
あっという間!お帰りの時間です。
ホールにて、みんなで帰りの集いを
もち、園歌を歌い挨拶をしたら
順番に、賞状とプレゼントを
もらいました。お泊り会を無事に
終えた子ども達は、どこか誇らしげ
でした!みんな、よく頑張りました。
とっても楽しかったね♪

また、今回ボランティアとして、
沢山サポートしてくれた卒園生の
お兄さん・お姉さん、改めて
ありがとうございました!
さぁ、こどもの家のサマースクールも
いよいよ来週が最後となります。
1大イベントの1つでもある、大迷路
もありますよ!
次回の登園日は火曜日です。
元気一杯のみんなに会える事を
楽しみにしていますよ!
かけ、みんなが心待ちにして
いたお泊り会がありました♪
いつものクッキングクラスと
違い、集合はなんと夕方の
5時!みんな、自分と同じくらい
あるいは、もっと大きな寝袋や
荷物を抱え、元気一杯に登園
してきましたね!
みんなで、1日お泊りできる事に
胸を弾ませ、嬉しさを隠し切れない
様子の子ども達でした。
さて、今日もお買い物に出かける
前に、こどもの家の畑から、
今年は例年以上に大豊作の野菜を
収穫します。今日は、遂にとうもろこし
を収穫しましたよ!トマトにピーマン、
ししとうになすび、など収穫できる
野菜は全て今夜の料理に使います☆
お米を2人1組で綺麗に研いで、
料理の下準備も終わった所で
いざ!買い物へと出かけます!
いつものクッキングクラスでも、
毎回お友達と買い物へでかけ、
料理をする事が嬉しい様子の
子ども達でしたが、今日は
それに加えて、家族から離れ
1日を友達と過ごすという事に
嬉しくて仕方のない様子の
子ども達でした。

お買い物から帰ってくると、
カレー組、すいか組に分かれて
いざ料理・製作開始!
まず、今夜のメインでもある
こどもの家の野菜達が盛り沢山の
カレーを作る子ども達。
全ての野菜を、先生やボランティアの
お兄さん・お姉さんの指示に従って
小さく切っていきました。

カレー組が料理をしている間に、
すいか組は、ランプ作りを
しましたよ!夜のお楽しみで
もある、おばけ屋敷に向かう
際に使う大事なランプ。
色とりどりの、個性溢れる
ランプが完成しました!
中には、おばけを描いている
子ども達もいて、
「見て、これピーナッツおばけ!」
「わたしは泣き虫おばけ」など、
嬉しそうに見せてくれましたね♪
その後は、すいか組がデザートの
すいかボートを作りました。
すいかを半分に切って、中の
部分をくりぬいて、ボートに
なったその中に沢山の果物を
入れました!お好みでホイップ
クリームもかけて、これもまた
子ども達に大人気でしたね!

みんなで作ったカレーは、
とてもおいしくて中には3回以上
お代わりをしたお友達もいましたよ!
「ぼく、こどもの家のカレーが1番すき!」
「お~いし~い!」などと大満足の
子ども達でした。
さて、その後はいよいよ夜の目玉の
おばけ屋敷へと向かった子ども達。
各グループに分かれて、ボランティアの
リーダー・サブリーダーと共に、1グループ
ずつ出発します。
今日の日の為に、おばけの国から
やってきてくれたおばけ達。
こどもの家の年に1度のおばけ屋敷
はどうだったかな?
中には、途中で怖くなってしまった
お友達もいたけれど、泣きながらも
最後まで辿り着いたお友達も
いましたね☆
「面白かった!」という子どもも
いれば、「怖かった!!」と興奮
気味に教えてくれる子どもも
いました。来年も、おばけさん達が
遊びにきてくれる事を楽しみに
していましょうね♪
さて、その後は花火を楽しみ
1つの大きな輪になって
ろうそくファイヤーをしましたよ!
その後ホールに寝袋を敷き、
大好きなお友達と一緒に寝ること
が出来る特別な雰囲気に、
子ども達はとても嬉しそうでした!

盛り沢山な1日だったので、
子ども達もスヤスヤと夢の中へ…。
さて、土曜日の朝はみんなで
園庭でディズニー体操をした後
みんなが大好きなドーナッツや
カレー、こどもの家のとうもろこしを
食べました。とうもろこしは、綺麗な
黄色で、実も沢山詰まっていて
おいしかったね!
さて、楽しい時間が過ぎるのは
あっという間!お帰りの時間です。
ホールにて、みんなで帰りの集いを
もち、園歌を歌い挨拶をしたら
順番に、賞状とプレゼントを
もらいました。お泊り会を無事に
終えた子ども達は、どこか誇らしげ
でした!みんな、よく頑張りました。
とっても楽しかったね♪

また、今回ボランティアとして、
沢山サポートしてくれた卒園生の
お兄さん・お姉さん、改めて
ありがとうございました!
さぁ、こどもの家のサマースクールも
いよいよ来週が最後となります。
1大イベントの1つでもある、大迷路
もありますよ!
次回の登園日は火曜日です。
元気一杯のみんなに会える事を
楽しみにしていますよ!