ハンティントンでおひなさま(さくら組)


こどもの家の桜も満開。
春の訪れを感じる
今日この頃。
おひな祭りももうすぐ。
今度の日曜日には
さくら組さんが
ハンティントンライブラリーで
おひな祭りのパフォーマンスを行います。
今日はそのリハーサルが
ありました。
今までピアノの部屋で
練習してきたのとはちがい、
ハンティントンライブラリーの
日本庭園のあるお屋敷で
行ったリハーサル。
いつもと違う場所に、
こどもたちの気持ちや
表情も引き締まります。
色とりどりの浴衣や
きれいな着物を着ている
さくら組さんが通ると、
それだけで、
通りがかりの人たちは
足を止め、みんなの姿に
見惚れていました。
はじめは、
お手玉、かくれんぼ
通りゃんせやかごめかごめなど
日本の昔ながらの
遊びを紹介し、
後半では、こどもたちが
おひな様になって
ひな壇の上に上がります。
日差しの強い
お天気に加え、
衣装を着ての練習
「暑いあつい!」
と言いながらも、
着替えをはさんでの
2回のリハーサルを
しっかりとやり遂げたみんな。
さすがはさくら組さんです!
いっぱい頑張った
さくら組さん、
帰る前には園長先生から
お土産をもらいました。
さくら組さん、
日曜日も頑張りましょうね!
みなさまどうぞ、
日曜日には
ハンティントンライブラリーに
足を運んでください。
ぴったんこ!(きく組)
園庭の桜の花が満開で
春の訪れを感じる今日この頃
ですが、今週は気温も高く
春を通り越して一気に夏へと
向かっているような、変な
天気が続いています。
さて、今日のきく組では
フィールドで2種類の
触れ合い遊びをして楽しみ
ました!
最初はぴったんこゲーム
です♪お友達と2人1組の
ペアになり、手を繋いで
音楽に合わせて歩きます。
音楽が止まったら、先生の
掛け声に注目です!

「ぴったんこ、ぴったんこ
頭と頭をぴったんこ!」
先生が言った体の部分を
お友達とぴったんこをして、
楽しみます。中には、手と手
おしりとおしり、足の裏など
難易度の高いものもありまし
たが、子ども達同士で瞬時に
対応し、とても盛り上がりました!
その次は、少し応用して
毎回ペアが変わるぴったんこ
ゲームです!ちょっぴり照れている
姿も見られましたが、子ども達も
先生の掛け声に耳を傾け、
1つ1つ真剣にお題に挑戦している
姿がありましたよ!
「もう1回!もう1回!」と子どもたちが
夢中になるほど、とても盛り上がり、
いつも遊んでいるお友達だけでは
なく、きく組のお友達みんなとの触れ合い
遊びを楽しむ事ができましたね☆
また、あそぼうね!
春の訪れを感じる今日この頃
ですが、今週は気温も高く
春を通り越して一気に夏へと
向かっているような、変な
天気が続いています。
さて、今日のきく組では
フィールドで2種類の
触れ合い遊びをして楽しみ
ました!
最初はぴったんこゲーム
です♪お友達と2人1組の
ペアになり、手を繋いで
音楽に合わせて歩きます。
音楽が止まったら、先生の
掛け声に注目です!

「ぴったんこ、ぴったんこ
頭と頭をぴったんこ!」
先生が言った体の部分を
お友達とぴったんこをして、
楽しみます。中には、手と手
おしりとおしり、足の裏など
難易度の高いものもありまし
たが、子ども達同士で瞬時に
対応し、とても盛り上がりました!
その次は、少し応用して
毎回ペアが変わるぴったんこ
ゲームです!ちょっぴり照れている
姿も見られましたが、子ども達も
先生の掛け声に耳を傾け、
1つ1つ真剣にお題に挑戦している
姿がありましたよ!
「もう1回!もう1回!」と子どもたちが
夢中になるほど、とても盛り上がり、
いつも遊んでいるお友達だけでは
なく、きく組のお友達みんなとの触れ合い
遊びを楽しむ事ができましたね☆
また、あそぼうね!