楽しかったね~~!
今日は週に一回の、クッキングクラスの日でした。
登園して来た、お友達から
野菜を収穫したり、お米を洗ったりして
準備をしてもらいました。
<今日のメニュー>
ばらずし
いなりずし
なすびの味噌炒め
白玉団子
フレンチトースト(前回のパン寿司に使ったパンの耳を使いました)
みんなで力を合わせて作ったお昼ご飯を
美味しくいただきました!
「美味しいね~!!」
「レストランみたいだね!
みんながシッェフでお客さんだよ!」
そんな事を言ってた、お友達もいましたね。
そして、お昼からは
みんなが楽しみにしていた迷路の日でした。
教会のホールに作られた
巨大新聞紙迷路に二人組になって、挑戦します。
「迷路の中では、走らない事
新聞を触らない、破らない事
パートナーと必ず一緒に行くこと」
という約束を聞きました。
それから、金曜クラスの迷路は
なんと、迷路の中に、手紙が3枚隠されているんですって!
それを、見つけながら迷路に挑戦します。
手紙には、ひらがなが書いてある物と
暗号が書いてあるものがあり、
それを、解いていくと、園庭に行って
なぞなぞを解いたり、宝探しのように
キャップを見つけたり…と、
いろいろな事がありました。
そのクイズを全部解くと
「めいろ」の文字が揃いました~!
そして、終わった順番に「ごほうび引換券」をもらい
ご褒美の列に並びます。
「ご褒美は何かな??」
「わーい!アイスだ~!!」

ご褒美に冷たいアイスをもらい、
みんなで美味しくいただいた後
迷路終了後のもうひとつのお楽しみ1
迷路をみんなで片付けました。
園長先生の合図で
一斉に新聞の迷路の中に突撃!
一瞬のうちに、新聞迷路は壊されました。
とーっても楽しかったね!
今年のサマースクールも
残すところ1週間となりました。
来週の金曜日は、お泊り会です。
最後の週、みんなで思いっきり遊ぼうね!!
登園して来た、お友達から
野菜を収穫したり、お米を洗ったりして
準備をしてもらいました。
<今日のメニュー>
ばらずし
いなりずし
なすびの味噌炒め
白玉団子
フレンチトースト(前回のパン寿司に使ったパンの耳を使いました)
みんなで力を合わせて作ったお昼ご飯を
美味しくいただきました!
「美味しいね~!!」
「レストランみたいだね!
みんながシッェフでお客さんだよ!」
そんな事を言ってた、お友達もいましたね。
そして、お昼からは
みんなが楽しみにしていた迷路の日でした。
教会のホールに作られた
巨大新聞紙迷路に二人組になって、挑戦します。
「迷路の中では、走らない事
新聞を触らない、破らない事
パートナーと必ず一緒に行くこと」
という約束を聞きました。
それから、金曜クラスの迷路は
なんと、迷路の中に、手紙が3枚隠されているんですって!
それを、見つけながら迷路に挑戦します。
手紙には、ひらがなが書いてある物と
暗号が書いてあるものがあり、
それを、解いていくと、園庭に行って
なぞなぞを解いたり、宝探しのように
キャップを見つけたり…と、
いろいろな事がありました。
そのクイズを全部解くと
「めいろ」の文字が揃いました~!
そして、終わった順番に「ごほうび引換券」をもらい
ご褒美の列に並びます。
「ご褒美は何かな??」
「わーい!アイスだ~!!」

ご褒美に冷たいアイスをもらい、
みんなで美味しくいただいた後
迷路終了後のもうひとつのお楽しみ1
迷路をみんなで片付けました。
園長先生の合図で
一斉に新聞の迷路の中に突撃!
一瞬のうちに、新聞迷路は壊されました。
とーっても楽しかったね!
今年のサマースクールも
残すところ1週間となりました。
来週の金曜日は、お泊り会です。
最後の週、みんなで思いっきり遊ぼうね!!
今日はみんなが待っていたスペシャルな日!
神野先生からチケットをもらって、
教会のホールに移動すると…
そこには新聞でできた
大きな大きな迷路!
「うわあ!」
「はやくやりたーい!」
みんなも大興奮!
迷路の中では走らないことや
新聞を触らないこと、
そしてビリビリ破らないことを
みんなでお約束して
巨大迷路、スタートです♪

迷路のなかから、
「あれ、行き止まりだー!」
「トラップだあ!」
と残念そうな、でも楽しそうな声。
小さいお友達はお兄さんやお姉さんと
手を繋いで進みます。
そして、見事ゴールすると、
「やったー!」
とジャンプして喜んでいた子どもたち。
「次も頑張るぞー!」と
何度も何度も繰り返し挑戦!
ゴールをしてスタンプを5つもらったお友達は、
嬉しい「ひきかえ券」をもらいました。
大事に「ひきかえ券」を握り締めて、
園に戻ると・・・
園長先生が美味しいチューペットアイスを用意してくれていました!
「迷路楽しかったね」とお話しながら
ご褒美も美味しく頂きました。
明日はクッキングクラスです。
なんと、お寿司作りに挑戦します♪
楽しくて美味しいクッキングの後は、
巨大迷路の時間です♪
明日は今日より難しいぞー!
無事、ゴールできるでしょうか・・・。
お楽しみに!
神野先生からチケットをもらって、
教会のホールに移動すると…
そこには新聞でできた
大きな大きな迷路!
「うわあ!」
「はやくやりたーい!」
みんなも大興奮!
迷路の中では走らないことや
新聞を触らないこと、
そしてビリビリ破らないことを
みんなでお約束して
巨大迷路、スタートです♪

迷路のなかから、
「あれ、行き止まりだー!」
「トラップだあ!」
と残念そうな、でも楽しそうな声。
小さいお友達はお兄さんやお姉さんと
手を繋いで進みます。
そして、見事ゴールすると、
「やったー!」
とジャンプして喜んでいた子どもたち。
「次も頑張るぞー!」と
何度も何度も繰り返し挑戦!
ゴールをしてスタンプを5つもらったお友達は、
嬉しい「ひきかえ券」をもらいました。
大事に「ひきかえ券」を握り締めて、
園に戻ると・・・
園長先生が美味しいチューペットアイスを用意してくれていました!
「迷路楽しかったね」とお話しながら
ご褒美も美味しく頂きました。
明日はクッキングクラスです。
なんと、お寿司作りに挑戦します♪
楽しくて美味しいクッキングの後は、
巨大迷路の時間です♪
明日は今日より難しいぞー!
無事、ゴールできるでしょうか・・・。
お楽しみに!
すすめ!すすめ!私だけのふね!
今朝は登園すると
園庭にはなんと
長い長い水路がありました!
キャップを流してみると、
すいすいすいーっと
ゴールまで流れていきます。
「ぼくもやりたい!」
お部屋でスタンプを押して、かばんを置いて
すぐにお外に駆けてきた子どもたち。
先生が「お片付けだよ~」と言うまで
何度も何度も繰り返して遊びました♪
午前中のクラスでは、
水路をながれる船を作りましたよ。
橋場先生からもらった船に、
自分だけの旗をデザインし、
立てたら完成!
完成した船を早速
水路に浮かべてみました。

自分で流した船を
追いかけてみたり
「わたしの船、速い!」
「まけないぞ!」
とお友達とレースをしてみたりしました。
流れる船に
大興奮の子どもたちでした。
たくさん遊んだ自分の船は
お家に持って帰りました。
お家でもたくさん遊んでみてね♪
園庭にはなんと
長い長い水路がありました!
キャップを流してみると、
すいすいすいーっと
ゴールまで流れていきます。
「ぼくもやりたい!」
お部屋でスタンプを押して、かばんを置いて
すぐにお外に駆けてきた子どもたち。
先生が「お片付けだよ~」と言うまで
何度も何度も繰り返して遊びました♪
午前中のクラスでは、
水路をながれる船を作りましたよ。
橋場先生からもらった船に、
自分だけの旗をデザインし、
立てたら完成!
完成した船を早速
水路に浮かべてみました。

自分で流した船を
追いかけてみたり
「わたしの船、速い!」
「まけないぞ!」
とお友達とレースをしてみたりしました。
流れる船に
大興奮の子どもたちでした。
たくさん遊んだ自分の船は
お家に持って帰りました。
お家でもたくさん遊んでみてね♪
クッキング!!
今日は、朝からとても暑い日でした~
熱中症に気をつけて下さいね!!
今日のメニューはパンのお寿司とパンケーキ、フルーツスティック!!
畑で取れた沢山のししとうと、
ピーマンの炒め物も作りました!
子ども達が一生懸命作った、
パンのお寿司は畑で取れた大きな大きな
きゅうりが入っていて
みんな美味しそうに食べていました~
中には、何度もおかわりをしている子もいました!
ご飯を食べた後は
プールに入ってさっぱり!
暑い日に入るプールは
いつもより気持ちいいです!!
プールから上がると、なんと
魔法使いの「シャボンのたまじろう」が
子ども達の前に現れて、
シャボン玉のショーを見せてくれました!
ながーく伸びたシャボン玉をみて、
子ども達は大盛り上がり!!
子ども達も「シャボンのたまじろう」。
道具をもらい自分で作って、
ながーいシャボン玉つくりに挑戦!
みんな上手に出来ていました。
途中から、お友達の頭にグルグル乗せてみたり
園庭のお家に乗せて、雪に見立てて
遊んだり、とっても盛り上がって
魔法使いの「シャボンのたまじろう」
も喜んでいました。
また、ショーを見せてくれると
いいですね!
来週も、まだまだ楽しい水遊びが待っています!
楽しみにしていてくださいね!

熱中症に気をつけて下さいね!!
今日のメニューはパンのお寿司とパンケーキ、フルーツスティック!!
畑で取れた沢山のししとうと、
ピーマンの炒め物も作りました!
子ども達が一生懸命作った、
パンのお寿司は畑で取れた大きな大きな
きゅうりが入っていて
みんな美味しそうに食べていました~
中には、何度もおかわりをしている子もいました!
ご飯を食べた後は
プールに入ってさっぱり!
暑い日に入るプールは
いつもより気持ちいいです!!
プールから上がると、なんと
魔法使いの「シャボンのたまじろう」が
子ども達の前に現れて、
シャボン玉のショーを見せてくれました!
ながーく伸びたシャボン玉をみて、
子ども達は大盛り上がり!!
子ども達も「シャボンのたまじろう」。
道具をもらい自分で作って、
ながーいシャボン玉つくりに挑戦!
みんな上手に出来ていました。
途中から、お友達の頭にグルグル乗せてみたり
園庭のお家に乗せて、雪に見立てて
遊んだり、とっても盛り上がって
魔法使いの「シャボンのたまじろう」
も喜んでいました。
また、ショーを見せてくれると
いいですね!
来週も、まだまだ楽しい水遊びが待っています!
楽しみにしていてくださいね!

暑い日には、、

今日はとっても暑い日でした。
そんな日にする水遊びは大盛り上がりです。
午前の水遊びはなぐり描きをしました。
園庭に広がった真っ白な紙の上に
赤、青、緑、黄色の絵の具が広がります。
筆を使って絵の具の滴をたらして
「雨が降った~!」と
青の雨とピンクの雨を降らして、
「あれ?ブルーベリーの色に
なっちゃった!」
と色の重なり合いを楽しみました。
真っ白だった紙は、きれいな
虹色になりました。
そして午後は魚釣りを
楽しみました。
まずは自分で魚をつくります。
「これはパパが魚に変身したの」
と、魚のお父さんがいたり、
「スパイシー魚だ!」と、
食べるととっても辛い魚
がいたり、色とりどり、模様も
様々な魚がたくさん泳いでいました。
さて、魚が準備できたら
釣り堀やさんの園長先生に
竿と魚を入れる入れ物をもらって
魚釣りスタート!
どっちが先に魚を取れるか
競ったり、何匹釣れたか
勝負したり、魚釣りに夢中でした。
最後は釣り堀やさんに竿と入れ物
を返して、自分で作った魚をもって
帰れるようにしてくれました。
今日はとっても暑かったけど、
皆元気いっぱい遊んだね。
そして明日はクッキングクラス!
皆で美味しい食事を作ろうね。
また明日、暑さに負けず、元気な皆に
会えるのを楽しみにしています!
負けないぞ!

いよいよサマースクールも
終盤に近づき、各クラスでは
今週から水遊びのプログラム
が始まっていますよ!
今日は朝から日差しも
強く、午後のこども達が
来る頃には気温も上がり、
お弁当後のプールが
とても気持ちよかった様子♪
さて、今日の午後のクラスでは
「的あて」を行いました。
園庭の至る所に現れた
お化けたち…。
子ども達は、それぞれソースや
シャンプーなどの空き容器に
水をいれ、平均台の上の
お化け達に向かって、勢い
よく発射!!
この的あては、水の勢いが
重要です!!子どもに
よってはお化けに当たらず
「あれー?届かない!」
「よし!負けないぞー!」
などと夢中になっている
姿もありましたよ!
終盤には、2チームに分かれ
どちらが先に平均台の上の
お化けを全部倒せるか勝負を
しました。田張先生チームと
神野先生チームに分かれた
子ども達。勝負は最後まで
接戦となり、お互いに
「負けないぞー!」と気合いが
入ります。
結果は、3対2で田張先生チーム
の勝利!!最後には、大きな大きな
お化けのボスの登場で、全員で
力を合わせて倒しました!
とっても楽しかったね♪
笑顔が溢れて。大盛り上がりの
1日でした。
ネバネバ、なあーんだ?
今日の活動は・・・
午前中も午後も夏にぴったりの
ひんやり気持ちいい遊びでした♪
午前中はフィンガーペイント!
ぬるっとした感触に、
始めはちょっとビックリしていた子どもたち。
でも、触って見ると、止められなくなります。
ピンクや黄色、そして水色のネバネバを
手のひらでぐるぐる混ぜてみたり、
上からペタペタ落としてみたり、
ネバネバの手でお友達と握手をしたり、
とっても楽しそうでした。
2つの色が混ざると
違う色になることも発見しました!
みんなでネバネバ、楽しかったね♪
午後はスライム作りに挑戦!
線が書いてあるところまで
コップに材料をいれ、
園長先生に魔法のお水を入れてもらって、
たーくさん、混ぜます!
ネバネバになったら、スライムの完成です♪
スライム遊びの中で一番みんなが
真剣になっていたのが、
「スライム風船」づくり!
ストローで平べったくしたスライムを
「ぷうーー」と吹くと・・・

こんな「スライム風船」ができるのです。
「ブブウー」
「プウー」
と変な音をさせながら、みんなで挑戦しました。
みんなの笑い声の響く楽しい時間でしたね。
作ったスライムはお家に持って帰りました。
お家でも試して見てね♪
午前中も午後も夏にぴったりの
ひんやり気持ちいい遊びでした♪
午前中はフィンガーペイント!
ぬるっとした感触に、
始めはちょっとビックリしていた子どもたち。
でも、触って見ると、止められなくなります。
ピンクや黄色、そして水色のネバネバを
手のひらでぐるぐる混ぜてみたり、
上からペタペタ落としてみたり、
ネバネバの手でお友達と握手をしたり、
とっても楽しそうでした。
2つの色が混ざると
違う色になることも発見しました!
みんなでネバネバ、楽しかったね♪
午後はスライム作りに挑戦!
線が書いてあるところまで
コップに材料をいれ、
園長先生に魔法のお水を入れてもらって、
たーくさん、混ぜます!
ネバネバになったら、スライムの完成です♪
スライム遊びの中で一番みんなが
真剣になっていたのが、
「スライム風船」づくり!
ストローで平べったくしたスライムを
「ぷうーー」と吹くと・・・

こんな「スライム風船」ができるのです。
「ブブウー」
「プウー」
と変な音をさせながら、みんなで挑戦しました。
みんなの笑い声の響く楽しい時間でしたね。
作ったスライムはお家に持って帰りました。
お家でも試して見てね♪
色々な水遊び!

今年も大盛況でこどもの家スーパー
マーケットを終えることができました。
そして日曜日は曹禅寺のフェス
ティバルにお越しくださった方々、
がんばって歌ってくれた子ども達、
本当にありがとうございました。
今日からは水遊びを楽しみます。
今日の水遊びは、金魚すくいと
ボディペイントです。
午前の金魚すくいは、
破れやすい「ポイ」を釣具屋さんの
園長先生にもらって、そーっとそーっと
すくいあげます。
「やぶれた!!」
やぶれたらもう一回新しいポイをもらって
再チャレンジ!カップいっぱいに金魚が
すくえたお友達もいました。
すくった金魚は一人二匹ずつ
水の入った袋にいれて持って帰りました。
まるでお祭に来てるみたいで
とっても楽しかったね。
午後はお昼ご飯を食べた後
水着に着替えてボディペイント!
ヌルッとした感触にひんやりしている
絵の具をお友達や先生と
塗りあいっこ!
「すきあり!!」と
すばやくお友達の身体に
絵の具をつけます。
「やったな~!!」とお友達も
やり返して、顔から足のさきまで
虹色に染まった子どもたちでした。
その後は皆のお楽しみ、
プールに入ってさらに水の
かけ合いっこ!!
今日はとっても暑かったから
水遊びが気持ちよくていっぱい
遊んべたね。
また明日もいっぱい遊ぼうね!
流しそうめん&お店屋さん!!
まだまだ、暑い気候が続ていますね!
今日は、クッキングで流しそうめんと
お店屋さんごっこ最終日でした!
今年も沢山の子ども達が登園しました!!
午前中、クッキングでは園庭に
流しそうめんの土台が登場。
子ども達はそれを見て、
ワクワクが抑えきれない様子でした!
お買い物には、ほとんどの子ども達が参加し、
長い行列を作って行きました。
園に戻り、料理をしたら
お待ちかねの流しそうめん!!
「いただきます」をしたら
沢山の子ども達が
流しそうめんにむかっていました。
流れて来るそうめんを
お箸やフォークを使って
一生懸命取って、おいしそうに
食べていました!
午後は、こどもの家スーパーの
営業最終日!!
買い物バックとお金を持って、
スーパーへ向かいます。
お店が開店すると、お目当ての商品めがけて
走っていく子もいました。
それぞれお買い物やカラオケ、
ゲームセンターなどを楽しんでいて
とても盛り上がった最終日でした!!
お店屋さんは終わってしまいましたが
次回からは、色々なお水遊びが待っています!
楽しみにしていてくださいね!!

今日は、クッキングで流しそうめんと
お店屋さんごっこ最終日でした!
今年も沢山の子ども達が登園しました!!
午前中、クッキングでは園庭に
流しそうめんの土台が登場。
子ども達はそれを見て、
ワクワクが抑えきれない様子でした!
お買い物には、ほとんどの子ども達が参加し、
長い行列を作って行きました。
園に戻り、料理をしたら
お待ちかねの流しそうめん!!
「いただきます」をしたら
沢山の子ども達が
流しそうめんにむかっていました。
流れて来るそうめんを
お箸やフォークを使って
一生懸命取って、おいしそうに
食べていました!
午後は、こどもの家スーパーの
営業最終日!!
買い物バックとお金を持って、
スーパーへ向かいます。
お店が開店すると、お目当ての商品めがけて
走っていく子もいました。
それぞれお買い物やカラオケ、
ゲームセンターなどを楽しんでいて
とても盛り上がった最終日でした!!
お店屋さんは終わってしまいましたが
次回からは、色々なお水遊びが待っています!
楽しみにしていてくださいね!!

なすび大収穫!

今日のこどもの家の畑情報!
毎日、毎日子ども達が畑に行き
「大きくな~れ!大きくな~れ!」と
応援している、畑の野菜達
みんなの応援と太陽の光を
たくさん受けて
きゅうりもピーマンもとうもろこしも
ズッキーニも大きく大きく育ちました。
そして、今年の大豊作は
なすびです!!
こんなに大きななすびが
あっちにもこっちにも
たくさん たくさん出来ました。
子ども達は、大きくなったなすびを見て
「うわ~!おばけなすびだ~!」って
歓声をあげていました。
明日のクッキングクラスで収穫して
なすびのみそ炒めをして
いただく予定です。
それを聞いて、今日はみんなで
「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」の
応援をしました。
どんな味かな?
明日いただくのが楽しみですね。
明日は、3日間に渡るお店やさんごっこの最終日です。
みんな楽しんで下さいね!!
こどもの家スーパーマーケット、ついに開店~!

ついに!こどもの家スーパーマーケット
が本日開店しました!
登園するときに
お父さんお母さんと一緒に
どんな商品があるか一足先に
スーパーマーケットに入ります。
「私はね、これをつくったんだよ!」
と頑張って作った商品を
見せている子もいました。
そしていよいよ園長先生の
「こどもの家のスーパーマーケットが
開店します!」
の声を聞いたらお買い物の始まり!
子どもたちがお目当てのものを
買い、店員さんになった子も商品
を一生懸命売り込みます。
忍者セットを買って忍者に変身
している子や、レストランで買った
お弁当を広げて早速食べている子
皆お買い物を楽しんでいました。
しかしお客さんも店員さんも皆
手を止め足を止めたのが
カラオケです!
スーパーマーケットにいる人
皆で手拍子をしたり合いの手を
うったり大盛り上がり。
恥ずかしそうにする子どももいましたが
「もう一回歌う!」とアンコール
してくれる子もいました。
スーパーマーケットは商品が少なく
なってきた所で閉店になりました。
でも大丈夫!明日も明後日
こどもの家スーパーマーケットは
開店しております!
ぜひ来てくださいね。
明日もお店やさん楽しもうね!
いよいよ!

さて、いよいよ明日から
こどもの家 スーパーマーケット
が開店します!
6月からのこの1ヶ月間、各クラスで
様々なお店屋さんになって、
商品作りに励んできた子ども達。
今日は、お店屋さん開店前の
最終日として、各クラスでは
ラストスパート!
午前のクラスでは、今にもソースの
良いにおいが香ってきそうな
本物そっくりのたこ焼きと、みたらし
やあんこ、ゴマのお団子や
三色団子を作りました!
「みてー!美味しそうでしょ!」
「こんなにお団子できたよ!」
「うわぁー!このたこ焼き食べたいな~。」
などと、製作中の子ども達も思わず
お腹が減ってしまうほど、とても美味し
そうに出来上がりましたよ☆
午後のクラスでも、和菓子屋になり
みんなで上品な和菓子の数々を
製作しました!
「あ!柏餅食べたことある!」
「おいしくなぁれ!」
「僕、これ買いたいな。」
などと、盛り上がっていた子ども達
でした。
さぁ!明日から、いよいよお店や
さんごっこスタートです!
当日は、こども達が一生懸命
作った沢山の商品がお店に並びます!
また、店内にはペットショップやレストラン、
ゲームコーナーやカラオケなどもありますよ。
是非、沢山のお友達を誘って
こどもの家 スーパーマーケットに
ご来店下さいね!沢山の方の
お越しをお待ちしております!!
太陽に負けないぞ!
今朝はさわやかいい天気!
こどもの家サマースクールでは
毎朝みんなでディズニー体操をします。
みんなの元気な
「ヘイ!ミッキー!レッツゴー!」
の掛け声から始まるこの体操は、
こどもたちも大好き♪
先生と一緒に
身体をいっぱい動かします。
「○○ちゃん上手上手!」
「○○くんもかっこいい!」
先生から声を掛けられると
ますます頑張るこどもたち。
みんなの元気いっぱいな体操を見て
だんだんお日様も顔を出してきました。
夏の元気な太陽さんに負けずに
こどもたちもパワー全開です。

今日もこどもの家では、
お店屋さんになってたくさん商品をつくりました。
午前中はくだものとやさいを粘土でつくり、
さらに素敵な壁掛けまで完成しました。
午後はお醤油のいい香りが
今にもしてきそうなおせんべいを
たくさんつくりましたよ♪
いよいよ今週の水曜日から
こどもの家スーパーマーケットが
開店します!
みんなが作った商品はひとつ25セントです♪
素敵な商品がたーくさん並びます!
お友達を誘って、是非ご参加下さいね。
こどもの家サマースクールでは
毎朝みんなでディズニー体操をします。
みんなの元気な
「ヘイ!ミッキー!レッツゴー!」
の掛け声から始まるこの体操は、
こどもたちも大好き♪
先生と一緒に
身体をいっぱい動かします。
「○○ちゃん上手上手!」
「○○くんもかっこいい!」
先生から声を掛けられると
ますます頑張るこどもたち。
みんなの元気いっぱいな体操を見て
だんだんお日様も顔を出してきました。
夏の元気な太陽さんに負けずに
こどもたちもパワー全開です。

今日もこどもの家では、
お店屋さんになってたくさん商品をつくりました。
午前中はくだものとやさいを粘土でつくり、
さらに素敵な壁掛けまで完成しました。
午後はお醤油のいい香りが
今にもしてきそうなおせんべいを
たくさんつくりましたよ♪
いよいよ今週の水曜日から
こどもの家スーパーマーケットが
開店します!
みんなが作った商品はひとつ25セントです♪
素敵な商品がたーくさん並びます!
お友達を誘って、是非ご参加下さいね。
大きな大きなまん丸ズッキーニ!
今日は待ちに待った金曜日、
クッキングクラスでした。
気になるメニューは
みんなの大好きな「お子さまランチ」です!
畑の収穫は大きい大きいピーマンと、
大きい大きいズッキーニ!

葉っぱもこんなに大きくなりました。
ズッキーニの葉っぱは少しトゲトゲで
ちくちくしていましたね。
普通のはさみでは全く切れない大きなズッキーニ。
パワーをためてちょっきん!
大きなズッキーニは、
みんながこんなにたくさん収穫しました。

両手じゃないと持てない位大きかったですね。
重さもずっしり!
今日は薄く切って味つけをして
炒めて食べました。
美味しかったですね♪
お子様ランチのメインは
何といっても、チキンライスです。
難しかったけど、
野菜は小さく細かく切って炒めました。
みんなが大好きなケチャップと
野菜とごはんを混ぜて
園長先生がお山の形に
パカッとお皿にのせてくれました。
チキンライスのお山の上には
可愛い旗をさしてできあがりです。
それから、ゆで卵とソーセージ、
きなこたっぷりの
こどもの家名物「マカロニあべかわ」も
お皿にのせて、いただきまーす!
今日も、もりもりみんなで楽しく食べました。
畑のお野菜もぐんぐん成長中!
来週はどのお野菜を収穫するかなあ。
お楽しみに!
クッキングクラスでした。
気になるメニューは
みんなの大好きな「お子さまランチ」です!
畑の収穫は大きい大きいピーマンと、
大きい大きいズッキーニ!

葉っぱもこんなに大きくなりました。
ズッキーニの葉っぱは少しトゲトゲで
ちくちくしていましたね。
普通のはさみでは全く切れない大きなズッキーニ。
パワーをためてちょっきん!
大きなズッキーニは、
みんながこんなにたくさん収穫しました。

両手じゃないと持てない位大きかったですね。
重さもずっしり!
今日は薄く切って味つけをして
炒めて食べました。
美味しかったですね♪
お子様ランチのメインは
何といっても、チキンライスです。
難しかったけど、
野菜は小さく細かく切って炒めました。
みんなが大好きなケチャップと
野菜とごはんを混ぜて
園長先生がお山の形に
パカッとお皿にのせてくれました。
チキンライスのお山の上には
可愛い旗をさしてできあがりです。
それから、ゆで卵とソーセージ、
きなこたっぷりの
こどもの家名物「マカロニあべかわ」も
お皿にのせて、いただきまーす!
今日も、もりもりみんなで楽しく食べました。
畑のお野菜もぐんぐん成長中!
来週はどのお野菜を収穫するかなあ。
お楽しみに!
たくさんの車が作れたよ

昨日は七夕の集いにたくさん参加
していただきありがとうございました。
普段の服とは違う、
浴衣や甚平を着て、ウキウキした
表情の子どもたち。
そして今まで練習してきた歌を
お母さんやお父さん達の前で
大きな声で歌えてとっても
楽しかったね!
さて、今日もこども達は元気に
登園してきました。
午後のクラスで、
お弁当を食べている最中に
「今日は何屋さんになるの?」
「僕はそろそろおもちゃ屋さん
になりたいなぁ!!」
など、子どもたちはお店やさんになる
ことがとっても楽しみな様子です。
そして今日は車屋さんに変身!
パトカーや救急車、消防車、バスなど
働く車もいっぱい!
働く車を作った子どももいれば
「お金もちの車だよー!!」
とおもちゃのコインがいっぱい
ついてお金のマークが描かれている
かっこいい車もできました。
子ども達のたくさんの素敵な車は、
こどもの家のお店やさんが
開店した際にぜひご覧下さいね。
明日はクッキングクラスです。
昨日見つけたまーるい大きな
ズッキーニを収穫して食べます!
どんな味がするのかな?
お楽しみに!
大きくなりすぎたよ~~!
毎日、みんなが朝とお昼に
「大きくな~れ!大きくな~れ!」
って、応援している
こどもの家の畑の野菜達
子ども達の応援の声を受けて
見る見るうちに大きくなってきてます。
とうもろこしは、先生達の背をすっかり超えてしまい
大きく大きくなりました。
実は、全部で15個も出来ていて
早く食べれないかな~??と今から待ち遠しい限りです。
きゅうりもなすびもピーマンも
たくさんたくさん大きな実をつけて
金曜日のクッキングクラスで
お料理していただいています。
トマトは、葉っぱが生い茂り
実を付け始めていますが
まだまだ小さくて緑色
早く赤くならないかな~?と
その時が待ち遠しいですね!
そして、今日先生達も子ども達も
ビックリしたのは
まるいズッキーニ

大きな葉っぱの中に隠れていて
見えなかったのですが、
葉っぱ分けて覗いて見ると
かぼちゃくらいの大きさになっていました。
この週末のお休みの間に
一気に大きくなったようです。
食べごろを通り越して
ちょっと大きくなりすぎたズッキーニ
今週のクッキングクラスで食べようね!
どんな味かな?
楽しみ 楽しみ!!
「大きくな~れ!大きくな~れ!」
って、応援している
こどもの家の畑の野菜達
子ども達の応援の声を受けて
見る見るうちに大きくなってきてます。
とうもろこしは、先生達の背をすっかり超えてしまい
大きく大きくなりました。
実は、全部で15個も出来ていて
早く食べれないかな~??と今から待ち遠しい限りです。
きゅうりもなすびもピーマンも
たくさんたくさん大きな実をつけて
金曜日のクッキングクラスで
お料理していただいています。
トマトは、葉っぱが生い茂り
実を付け始めていますが
まだまだ小さくて緑色
早く赤くならないかな~?と
その時が待ち遠しいですね!
そして、今日先生達も子ども達も
ビックリしたのは
まるいズッキーニ

大きな葉っぱの中に隠れていて
見えなかったのですが、
葉っぱ分けて覗いて見ると
かぼちゃくらいの大きさになっていました。
この週末のお休みの間に
一気に大きくなったようです。
食べごろを通り越して
ちょっと大きくなりすぎたズッキーニ
今週のクッキングクラスで食べようね!
どんな味かな?
楽しみ 楽しみ!!
お買い物に行ったよ!

今日は、クッキングクラスの日でした。
久しぶりに登園して来た子どももたくさんいて
それぞれに、お友だちとの再会を
楽しんでいましたよ。
朝、登園して来ると
早速、畑のなすびを取りました。
大きななすびが、たくさん出来ていて
「すっごく大きいのを取ったよ〜!」と
嬉しそうでした。
毎日、みんなで「大きくな〜れ!大きくな〜れ!」って
応援していますものね!!
10時半になると、買い物の時間です。
みんなで手をつないで
近くのスーパーに出掛けました。
「今日のお料理に使う物だけ
買うんですよ!
あれ買って〜!これ買って〜!なんて
言ったら駄目ですよ!」と、
園長先生から言われた子ども達。
きちんとお約束を守って、必要な物だけを探しました。
スーパーに着いたら、買い物リストを書いてくれたお友だちが
今日の買い物を発表します!
「ねぎ 7束 レタス 1玉
トマト 5個 ツナ缶 7個
マヨネーズ 1個•••等々」
今日は買う物がたくさんありました。
ネギはどこかな??
「あ!あったよ!!
これが綺麗だよ〜!」
レタスどこかな?
「あ!あったよ。でもちょっとこれ茶色いところがあるよ」
マヨネーズどこかな?
「このマヨネーズとあっちのマヨネーズ
どっちが安い?」
商品を選ぶ目も、真剣です。
みんなでスーパーの中を一回りして
買い物を終えました。
☆今日のメニュー☆
冷やしうどん
こどもの家特製ぎょうざ
なすび炒め
自分たちで作った料理の数々
とっても美味しくて、
「おかわり〜!」の声が あちこちから聞こえていましたね。
来週のメニューは何かな?
お楽しみに〜!