どうしてこいのぼりをあげるの?(れんげ組)

今日はれんげ・きく組のこどもの日の集い。
みんな、楽しみに登園してきました。
「今日かしわ餅食べれるよ!」
「こいのぼり持って帰れるの?」
と、わくわくの子ども達。
れんげ組ではおやつの時間に
かしわ餅を食べました。
「子ども達が元気に強く、大きく
なれますように。」
という願いが込められたかしわもち。
「もう食べちゃった~!」
と美味しくてすぐに食べきってしまう子も
いました。
でも、どうしてこどもの日には
かしわ餅を食べたり、こいのぼり
をあげるのでしょう?
その答えになる紙芝居を
集いの時間に田張先生から
聞いた子ども達。
「滝をのぼったコイが竜になったように
子ども達も、強くたくましく育つように
みんなでお祝いする日。」
紙芝居を聞いた後、
「コイは強いんだよ!」
と一生懸命説明してくれる子
もいましたよ。
お帰りの時間にはかぶとと
自分達でつくったこいのぼりを
もらって、うれしそうに帰っていった
子ども達でした。
みんなで一緒にお祝いして
楽しかったね!