fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2018年03月

そりでビューン!

もも組さんでも
あおむし~ちょうちょになる
レースの練習を始めました!

最初は、卵からかえって
そりに乗ってビューン!
落ちないように
しっかりを持ち手を掴みます。

IMG_1524.jpg

そのあとはトンネルを
這いつくばりながら
ステップをジャンプ!

最後はちょうちょに見立てた
お面をかぶって
ひらひら~と飛びながら
ゴール!

その後かけっこの練習もして
みんな暑い中頑張りました。

明日から春休みだけど
みんな今日練習した運動会ごっこ
またやるから、忘れないでね!

みなさん良い春休みをお過ごしくださいね。

お部屋の中でも大根抜き?! (れんげ組)

畑の大根も育ちすぎ?!
というくらい大きくなりました!

今年の大根さんも色々な形に
育ちましたね。
大きくて長い大根さんや小さいけど
蛸さんの様に足みたいになってる大根さん。

こどもの家のお友達がみんなで
「大きくなれ~!」や「美味しくなれ~!」
と大きな声で応援をしてくれたお陰ですね。

お部屋でも大根抜き?!(れんげ組)

畑の大根さんも少なくなってきたので
今日は、れんげ組のお友達みんなが
大根さんになって「うんとこしょどっこいしょ」と
お部屋の中で大根抜きをしました。

畑の大根と同じで
なかなか抜けない「大根さん達」!
みんな笑顔で大根抜き遊びをしました。

楽しかったね!また来年もしようね!

お祈りの時間 (すみれ組)

今日はすみれ組のお誕生日会でした。
教会からミラーさんが
セントパトリックのお話をしに来てくれました。

シャムロックの意味や
その日に緑色の物をつけるなど
色々なお話しでした。

その後に,みんなで手を合わせて
目を閉じてお祈りをしました。

神野先生が病気でずっと入院している
「リョウお兄ちゃん」の
お話しをしてくれました。

お祈り (すみれ組)

みんなでリョウお兄ちゃんが
早く元気になります
ように。。。とお祈りをしました。

りょうお兄ちゃん、頑張ってね!

ミツバチぶんぶん(さくら組)



今日は、さくら組さんが作った
壁面を紹介します。

園舎に入ってすぐの部屋に
ブンブン ブンブンと
音が聞こえてきそうに
たくさんのミツバチが
菜の花の上を飛んでいます。

大きな羽を広げて
菜の花の蜜を吸いにきたようです。

こどもの家の部屋に中にも
春がたくさんきています。

皆さんもこどもの家の中に
春探しに来てみられませんか?

面白いお客さん (れんげ組)

朝のラジオ体操が終わった後に
変な鳴き声が聞こえてきました。
れんげ組のお友達はみんな
「なに?」「何の鳴き声?」
みんなでキョロキョロ探していたところ
神野先生が「あ!あそこにいる!」っと。

先生が指さした木の上を見てみると
赤いお顔で綺麗な
緑色の身体の鳥が。。。

面白いお客さん

オウムが一羽木の上で鳴いていました。
れんげ組のお友達はみんな興味津々!

オウムはビワの木に止まって
ビワをつんつん。
ボロボロとこぼしながら食べていました。

れんげ組のお友達は口々に
「食べるのヘタだね!」「面白いね!」と
楽しい会話が続きました。

面白いお客さん、また遊びに来てね!

ハチ作り(さくら組)




最近、雨も多く外で遊べない日もありますが、
こどもの家の桜も咲き始め
春はもうそこまで来ているようです。

今日、さくら組さんは
ミツバチを作りました。

卵パックをカットしておいたものを
おしりに見立て
頭と身体はトイレットペーパーの芯を
使ってハチをつくりました!

目と足、触覚、針、羽など
つけるものが沢山あったけど
みんなのミツバチさん完成!

子ども達の色々なハチができました。

お部屋の壁面には
きく組さんが作ったつくしや
うめ組さんが作ったひよこさん
さくら組さんが作ったみつばちさん

あちこちに子どもたちの作品が
飾ってあります。
ぜひ皆さん 見に来てください。

敬老ホーム訪問



今日は きく組さんが、
楽しみにしていた
敬老ホーム訪問でした。

登園して来た後、お弁当を食べていた時、
窓から、黄色いバスが見えました。
『バス!バス! バスだ~!』
「先生 バスが。。。!」

いつもは大きなお兄さん・お姉さんしか
乗れない大きなバスに、
今日は自分が乗れるという事で
とても大興奮!

バスを乗るのが初めてのお友達ばかり、
しっかりとシートベルトをしめて出発!!

バスの中では、おじいちゃんとおばあちゃんに
聞いてもらう歌の練習をしたり、
なぞなぞをして、時間を過ごしました。

敬老ホームに到着すると
おじいちゃんやおばあちゃんや
スタッフの人々に歓迎してもらいました。、

みんなで、練習してきた歌をうたい
手遊びをしたり、
不思議なポケットと言う出し物を行いました。

最後は、握手して、
「いつまでも元気でね。」

「ありがとう!」
「上手だったね~」

おじいちゃん、おばあちゃん、
今日は、大きい笑顔で、
暖かく見守って下さって
ありがとうございました。、

きく組さん、おつかれさま!


あおむしから、ちょうちょになったよ!

今日のすみれ組さんは
「はらぺこあおむし」の
お話を聞きました。

卵から生まれたあおむしは
沢山食べて大きくなり
さなぎになって
最後はちょうちょになります。

すみれ組さんもあおむしになって
運動会ごっこをしました。

IMG_1480.jpg

最初にでんぐり返しをして
卵からあおむしになった後、
ステップをジャンプして
食べ物があるトンネルを
トコトコくぐります。

わっかをジャンプして
ソリにのってさなぎになったら
最後はひらひら~とちょうちょ!

ちょっと難しかったけど
みんな上手にできました。
沢山動いて暑かったけど
楽しかったね!

大根さん うんとこしょ どっこいしょ!(さくら組)



今日は、登園して来た子どもから
畑に行って、
一人一本ずつ大根を抜きました。

どの大根がいいかな?と
自分で大根を選びました。
スコップで、大根を傷つけないように
周りの土をゆっくり掘っていくと
白い大根がどんどん顔を出してきました。

まっすぐに伸びてる大根
足が2本3本に分かれている大根
ひげがたくさん生えている大根

いろいろな形の大根が出てきましたが
自分で掘った大根が
土の中から出てきた時は
嬉しかったね!

IMG_1473.jpg

掘った大根には名前を付けて
お家に持って帰ってもらいました。
今頃、夕食の食卓に
出ている頃でしょうか?
美味しかったかな?

はっけよーい!(れんげ組)



今月のれんげ組さんの歌は、
『おすもうくまちゃん』 という曲です。

月曜日にトイレットペーパーの筒を使って
お相撲のくまちゃんを作りました。

今日はそれを使って
土俵にのせて紙相撲をしました。

はっけよいよい
はっけよい はっけよい
どちらが強いかはっけよい!

順番を待っているお友達は、
応援の掛け声、
がんばれー!がんばって!

お相撲で負けても
泣かないで頑張ったね!

春の足跡聞こえてきたね~。(もも組)

昨日と今日は暖かくなってきましたね。
こどもの家のゲート近辺で
桜の木にも蕾が出てきました。

こどもの家にも色々な
春の知らせがやって来ています。

もも組のお友達は朝の集いで
「台所にも春がきた」という本を読みました。
その中に蝶々が出てきました。
先生に「蝶々を作ろう~!」と言われて
みんな嬉しそうに「はーい!」

色々な色を使って羽に色を塗り
触覚もつけて。
綺麗な蝶々が完成しました!

木曜日にお外で蝶々になって
自然散歩をする予定です。

楽しみだね~!

蝶々~♪

春が来てるよ~!(れんげ組)



先週、ひなまつりの参観を終えて
もう3月5日

各クラスで、子ども達の
クラスでの姿を見ていただき
成長を感じてもらえたのでは
ないかと思います。

こどもの家にも
春がもうやってきています。

ゲートを入って、すぐ右にある
桜の木にも 芽がたくさん
付いていましたが、
今朝見ると、
幾つか蕾が付いているのが見えました。

思わず、子ども達は手を蕾の形にして
♪つぼみのなかで 
 おはなが ねんね♪

蕾の歌を知っているお友達が
口ずさみ始めました。

ゲートのジャスミンの花はそろそろ満開
ゲートをくぐると
いい匂いがしています。

今度は、桜の花が
満開になるのが
今から待ち遠しいですね!



雨の日でもお散歩!(すみれ組)

今日はすみれ組・うめ組のひな祭り参観でした。

いつものピアノの部屋ではなく
今日はお母さん達がいるホールに行って
嬉しくてソワソワしていたすみれ組さん。

お散歩ごっこをして、たーくさんの動物を見つけて
真似っこをしました。

お花畑を飛んでいたちょうちょのまねっこをして
ひらひら~ ひらひら~

IMG_1427.jpg

今度は雨が降ってきて
しゃがんでみると
ジャンプしているカエルが見えた!
カエルののまねっこをして
ピョンピョンジャンプ!

今日はずっと雨が降っていたので、
お外で本当にカエルがピョンピョンしていたかもしれないね!

最後にひなあられをもらって
園に戻りました。

明日は3月3日、ひな祭り。
みんなが作ったお雛様をおうちに飾って
ひなあられを食べて
お祝いしてね!

ひなまつりの集い(もも組)



今日は、もも組さんの
ひなまつりの集いでした。

お父さんやお母さんが来てくれたので
こども達は大興奮!!

年度当初に比べると成長したもも組さんは
椅子に座り先生のお話しを
静かに聞いていました。

でも…みんなキョロキョロ
手を振ったり笑ったりと嬉しそう!!

「コンコンクシャンの歌」を元気に歌った後は
「ももちゃんのひなまつり」の人形劇を見ました。

ももちゃんという女の子が
お雛様の事を全然知らない
うさぎのぴょんこちゃんとライオンおじさんに
ひなまつりは何なのかを
を教えてあげるお話でした。

みんなは、ぴょんこちゃんとライオンおじさんに
ひなまつりのお歌を歌って聞かせてあげました。

最後はひなあられをもらって
おしまい!
楽しいひなまつりの集いでした。

 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

さくら組 (548)
きく組 (456)
れんげ組 (376)
もも組 (353)
うめ組 (221)
すみれ組 (238)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (307)

最新記事


月別アーカイブ