fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2019年03月

パラバルーン(さくら組)

IMG_3312.jpg

今日でさくら組さんの二回目の
パラバルーンの練習。
始まる前から楽しみな様子!

みんなでホールに行き、練習スタート!

とっても楽しいけど、実はとても難しい
パラバルーン。
いろんな技があり、小さな波や大きな波
帽子、など形の名前を覚えながら
みんなで頑張りました!!

さくら組みんなで力をあわせないとうまくいかない
このパラバルーンは上手に出来ると
とてもキレイ!!

今度の練習の時は、
音楽もかけながらの練習かな!?

みんな、春休みの間
パラバルーンの技を忘れないようにね~!

皆様、気を付けて
春休みをお過ごしください。

楽しい春休みを過ごしてね~!(きく組)

今日は,久しぶりの晴天!
汗ばむ天気でしたね。
園庭でも桜が満開で、
ジャスミンの匂いが漂っていました。
野生のオウム達も黄色くなった
ビワの実を食べに来ていました。

きく組さんは,水曜日から春休みなので
桜の木に「ありがとう」
大根さんの畑に「ありがとう」
うさぎさんや金魚さん、亀さんには
「元気でね~!またお休みの後にね~!」



みんなに挨拶をして
春休みを迎える準備をしました。
やぐらに登って、透き通った
真っ青なカリフォルニアの空の下、
「またね~!」と
みんなで元気に挨拶をしました。

みんな、怪我や病気に注意して
楽しい春休みを過ごして下さいね。
元気な笑顔で4月3日に会いましょう~。

こいのぼり製作(すみれ組)



今日のすみれ組・うめ組さんは、
いち早く、 こいのぼりの 真鯉を作りました。

3才のお友達の こいのぼりは、
色塗りです。

うろこを 一枚一枚 好きな色で塗って
虹色の真鯉にしたお友達や、
もも色や水色で塗って、
まるで お洋服を着ているような
真鯉にした お友達もいましたよ。

4才のお友達の こいのぼりは、
色紙に、包装紙のうろこを
のりで貼ります。

うろこが重ならないように、
一列ずつ のりで貼っていくのが難しいですが、
みんな、一生懸命に作りました。

いろいろな柄の包装紙の うろこで、
とても素敵な真鯉になりました。

後は、緋鯉と吹き流しを作って
組み合わせて出来上がり。

みんなの こいのぼりが
完成するのが とても楽しみですね!

うんとこしょ どっこいしょ!(さくら組)



火曜日に、さくら組さんに
「今度来た時に、大根さんをうんとこしょするよ!」
と、伝えていました。

今日、登園して来たお友達から
早速畑に入って、
「どの大根がいいかな?」と、
自分がとりたい大根を見つけて
スコップで掘りました。

いくら掘っても出てこなくて
「えーまだまだとれない!
 腰が痛ーい!」って言ってるお友達や
「おしりみたいな大根が出てきた!」と
大喜びのお友達

二つ引っ付いて出てきて
「双子のだいこんだー」と
喜んでるお友達
思ったよりも短くてがっくりしていたお友達

いろいろな反応でしたが
自分で種を植えた大根がこんなに大きくなって
自分の手で収穫する事が出来て
いい経験になったかな?と
思います。

お家でお料理して
食べてみてね!

よーい どん!(れんげ組)



来月は みんなが
とても楽しみにしている
運動会があります。

今日の れんげ組さんは、
フィールドで運動会の競技
「かけっこ」の練習をしました。

スタートラインで、
「ぼく、走るの速いよ!」
「わたし、一番になる!」
と、ワクワクしている みんな。

先生の「よーい」の声を聞くと、
真剣な顔に変わります。

「どん!」の声と共に、みんなダッシュ!
ゴールに向かって、ビュンビュン走ります。

周りのお友達が、
「がんばれ、がんばれ!」と
大きな声で応援してくれました。

ゴール!
最後までみんな、走りました。
頑張って走ったみんなは、
ニコニコ顔でした。

ご家族のみなさん、
みんなが楽しみにしている運動会、
応援しに来てくださいね!

桜(さくら組)

IMG_3281.jpg


サマータイムが終わり
帰りの時間も明るくなりましたね。

最近暖かくなってきて
こどもの家の桜は
蕾からあっという間に
八分咲きくらいに花を咲かせました。

さくら組さんも
『キレイ―!!』
『可愛い―!』と
声をそろえてしまうほど綺麗。
みんなで桜の成長を見守る事を約束しました。

今日は、頑張り表や運動会の
パラバルーンの練習を頑張ったさくら組さん!!

運動会にむけて、みんなで力を合わせて
頑張ろうね!!

木曜は、大根を抜くぞー!!!

なんちゃってカーリング競争 (れんげ組)

今日のれんげ組さんは
久しぶりの雨なしの日でしたね。

元気いっぱいのれんげ組さんの為に、
今日は,、ほうきとボールを使って
「なんちゃってカーリング」競争をしました。

4チームに分かれて、
ほうきを使ってボールをカーリングの様に
はたきながらリレーをしました。



れんげ組さんは、みんな大きな声で
お友達を応援しながら
とても一生懸命に競争に
参加してくれました。

「頑張れ~!頑張って~!」
「フレー!フレー!」

みんなはほうきを上手に使って
ボールを上手に転がしていました。
みんな楽しかったようで、
「は~!お腹が空いた~!」っと頑張りました。

久しぶりに身体を動かして
楽しかったれんげ組のお友達でした。

手をあわせてお祈り(すみれ組)



今日は、すみれ組うめ組の
献金、誕生会の日でした。

教会から、教会員の方が来て下さり
お話をして下さいました。
すみれ組のお友達は
静かに座って、話を聞けるように
なってきたお友達がたくさんいますね。

お話聞いた後は、
みんなで手を合わせてお祈りをします。
心を落ち着かせて
一緒にお祈りをすることが出来ました。

お祈りをした後は、
お家から持ってきてくれた
献金を静かに献金箱に入れて
カードをもらいました。

みんなの気持ちを
ありがとうございました。

しろくまちゃん (もも組)

天気があまり良くない
今日この頃ですね。

元気いっぱいのもも組さんは、
おもちゃの部屋の壁を見て、
「うわ~!くまちゃんがいっぱい!」
っとみんな興味津々。

先生に「白くまは北極っていうところに
住んでいるんだよ~!」
もも組さんは寒いところが
大好きなしろくまさん達をみて、
「可愛い!マフラー付けてるね~!」
っととてもニコニコしていました。

今度動物園に行って、
本当の白クマちゃんに会えるといいね~!

しろくまちゃん (もも組)

献金日(れんげ組)




今日はれんげ組の献金日でした。

献金も、今回で7回目です。
教会の方へ来てくださった時に、
みんな、立派に ご挨拶ができました。

絵本を読んで もらっている時も、
みんな、静かに聞く事ができました。

みんなが、手の中で 心を込めて
温めた献金は、病気でずっと入院している
りょう お兄ちゃんに届けます。
りょう お兄ちゃん、早く元気になりますように!

献金の後は、ピアノの部屋で、
「フリーズゲーム」をして遊びました。
音楽に合わせてダンス!
曲が止まったら みんなも静止!

朝から雨が降り続いていたけど、
お部屋の中で元気いっぱいに体を動かして、
楽しく過ごした一日でした。

うんとこしょ どっこいしょ!(もも組)

IMG_3209.jpg

春の暖かさを少し感じるようになり
こどもの家の桜も
色づいてきました。

そんな季節を感じる今日は、
みんなで「大きくなーれ!」と
成長を見守ってきた大根さんを
みんなが見守る中
先生が一本抜きました!!

先生が抜いている姿をみて
もも組さん抜けるかなーと
心配そうな子や見えてきたー!!と
大興奮してる子。

「うんとこしょ どっこいしょ!!」
と皆で応援すると。。。

長くて白い大根さんが顔を出しました!
みんなで匂いを嗅いでみると
土の香りや鼻につんとくる
辛そうな香り。
『おいしそー!』と、
食べたくなるにおい。

みんなで大根さんを綺麗に洗いました。
もうすぐみんなのお家で食べれる日が
近いかな。

春到来?!(れんげ組)

先週、神野先生から
桜のお花が少し咲き始めてきた事を
教えてもらいました。
そして、今日桜の木を見て見みると。。。

「うわ~!すごく綺麗~!」
「桜色だね~!」

れんげ組のお友達は桜のお花に
見とれてしまいました。

「先生、小さいピンク色のがいっぱいだ!」

みんな笑顔でじーっと見つめていました。
この小さいピンク色のは
全部「つぼみ」って言って
お花が咲く準備をしているところだと
教えてもらいました。

「これ、全部咲くの?
 楽しみ!早く見たい!」

みんなで「綺麗になあれ~!」と
声掛けもしました。
いつもより、大きな声!
みんな、早く満開の桜を見たい気持ちで
いっぱいになりました。

今週と来週は、残念ながらまたまた雨予報。
お花が散らないといいね。。。

桜が咲いた!(れんげ組)

今日は、うれしいひなまつり♪(すみれ組)



今日は、すみれ組とうめ組の
ひなまつり参観でした。

「お家の人達が見に来てくれる~!」
子ども達は、朝からソワソワしていました。

ホールには、自分たちが一生懸命作った
おひな様が飾られていて
お家の方も見守って下さる中
大きな声で返事をしたり、
歌をうたったりする姿を
見てもらいました。

先生達が演じた
「ぴょんこちゃんのひなまつり」の紙芝居も
静かに座って
観る事が出来たすみれ組さん
お話もよく聞けるようになったね。

ひなまつりって何かも
教えてもらいました。

日曜日がおひなまつりです。
みんなが作ったおひな様を飾ってもらって
お家でもお祝いしてね。

 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

さくら組 (546)
きく組 (454)
れんげ組 (375)
もも組 (352)
うめ組 (220)
すみれ組 (236)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (285)

最新記事


月別アーカイブ