こいのぼり製作(緋鯉)

今日、登園すると、
やぐらに こいのぼりが飾ってありました!
大きくて、立派な こいのぼり ですが、
今日は、風があまり吹いていなかったので、
こいのぼりは、寝ていました。
「こいのぼりは、風を食べると
元気になって、お空を泳ぐんだよね!」
と、以前、先生がお話したことを覚えていて、
みんなに教えてくれるお友達がいましたよ!
風が吹いて、お空を泳ぐこいのぼりを
早く見てみたいですね!
今日のすみれ組は、
「緋鯉」作りをしました。
お父さんの「真鯉」と同じように、
年少のお友達は、緋鯉にも
いろいろな色のクレパスを使って
塗りました。
年中のお友達は、
赤い色紙の緋鯉に
包装紙の うろこを のりで貼ります。
みんな、一生懸命取り組み
仕上げる事が出来ました。
「矢車」と「吹き流し」を 組み合わせて、
みんなの こいのぼりが完成するのが、
とても楽しみですね!