今日は、クッキング!
毎週金曜日は
クッキングクラスの日です。
今日のメニューは
サンドイッチとカナッペ
まずは、登園して来たお友達から順番に
サンドイッチにはさむ
レタスを、畑から収穫
その後は、近くのスーパーまでお買い物

買い物リストを書いた紙を持った
子どもから
今日の買い物の品物の発表があり
その品物を探して店内を歩きました。
「キュウイは、柔らかいほうが美味しいよ」
「卵は、パックを開けてみて
殻が割れてないのを選ぶんだよ」
等、みんなでどれを買うか
よく考えてから、カートに入れていきました。

園に戻ると、早速クッキング開始
サンドイッチに挟む
トマトやキュウリを切ったり
レタスをちいさくちぎったり
カナッペにのせる
果物を小さく切ったり
卵の殻を剥いて、味付けをしたり
大忙し
下準備が出来たら
パンに好きな具を挟んだり
カナッペに好きなものを乗せたりして
たくさんの美味しそうな
お昼ご飯が出来上がりました。
「お腹空いたよ~」
「早く食べたい!!」
自然に、そんな声があがりました。
おかわりを何度も何度もして
食べるお友達もいて
お腹いっぱいになった
クッキングクラスの一日でした。
クッキングクラスの日です。
今日のメニューは
サンドイッチとカナッペ
まずは、登園して来たお友達から順番に
サンドイッチにはさむ
レタスを、畑から収穫
その後は、近くのスーパーまでお買い物

買い物リストを書いた紙を持った
子どもから
今日の買い物の品物の発表があり
その品物を探して店内を歩きました。
「キュウイは、柔らかいほうが美味しいよ」
「卵は、パックを開けてみて
殻が割れてないのを選ぶんだよ」
等、みんなでどれを買うか
よく考えてから、カートに入れていきました。

園に戻ると、早速クッキング開始
サンドイッチに挟む
トマトやキュウリを切ったり
レタスをちいさくちぎったり
カナッペにのせる
果物を小さく切ったり
卵の殻を剥いて、味付けをしたり
大忙し
下準備が出来たら
パンに好きな具を挟んだり
カナッペに好きなものを乗せたりして
たくさんの美味しそうな
お昼ご飯が出来上がりました。
「お腹空いたよ~」
「早く食べたい!!」
自然に、そんな声があがりました。
おかわりを何度も何度もして
食べるお友達もいて
お腹いっぱいになった
クッキングクラスの一日でした。
パタパタうちわを作ったよ!

今日は久々に
午前中からお日様が出て
嬉しい1日でした。
今日作ったの
は夏に必須のうちわ。
スイカ、いちご、七色の虹、ねこ
好きな絵を描いたり、
好きな色で塗ったり、
みんなで楽しいひと時を過ごしました。
そして、描いた紙を山折り谷折り
ジャバラのうちわにしました。
出来たうちわで、風競争
「誰が一番強り風を作れるかな?」
「誰が一番速い風を作れるかな?」
作ったうちわでいろいろ仰いでみたよ。
桜、紅葉、桑、笹の葉、小さいプールの水
持って帰ったら、お家の人も
あおいであげてね。
もうすぐ七夕だよ~!
♪ささの葉~、サラサラ~
軒端に 揺れる♪
サマースクールに来ている
お友達はみんな
「たなばたさま」の歌を
上手に歌えるようになりました。
7月7日に織姫様と彦星様が
天の川で再開できますように~っと
綺麗な飾りを沢山作って、
園庭にある笹につけて
笹の葉がとても賑やかになってきています。

こどもの家では
7月5日(金)に七夕祭りをするので
サマースクールに来ているお友達は
みんな一生懸命
飾りを作ってくれています。
♪お星様 キラキラ 金銀砂子~♪
楽しみだね、七夕祭り~。
軒端に 揺れる♪
サマースクールに来ている
お友達はみんな
「たなばたさま」の歌を
上手に歌えるようになりました。
7月7日に織姫様と彦星様が
天の川で再開できますように~っと
綺麗な飾りを沢山作って、
園庭にある笹につけて
笹の葉がとても賑やかになってきています。

こどもの家では
7月5日(金)に七夕祭りをするので
サマースクールに来ているお友達は
みんな一生懸命
飾りを作ってくれています。
♪お星様 キラキラ 金銀砂子~♪
楽しみだね、七夕祭り~。
うちわ作り

曇り空な天気ですが、こどもの家に
元気に登園して来ました!
今日は、8月2日の夏祭りに売る
商品作りをしました。
うちわの形はハートや丸など
好きな形を選んで
クレパスで絵を描いたり
本からドラえもんや仮面ライダー、
プリンセスなどを切り取って
ペタペタ貼ったりしました。
みんな好きなキャラクターを
貼れて大満足。
心を込めて作ったうちわを
お祭りで出すので
みなさん是非買って下さいね!
ぺたぺた 楽しいな

今日の午前のクラスでは
絵の具を使ってダイナミックな
遊びをしました。
ピアノの部屋での集いを終えて
園庭に出てみると
赤、緑、青、黄色の絵の具と
大きな白い紙が
あちこちに置いてありました。
早速、外に飛び出して
筆を手に取った、子ども達
「ハートを描いたよ。」
「虹が出来た!」
「線路を描いた」
手や顔にも絵の具を付けながら
思いっきり、楽しみました。
レタスとれたよ!

今日は、クッキングクラスの子ども達が
レタスの収穫をしました!

すくすく育ち、こんなに大きくなりました!
下から大きめの葉っぱを
1枚1枚取りました。
サマースクールが始まってから、
毎日子ども達が
「大きくなあれ!おいしくなあれ!」と
声をかけている畑の野菜たち。
畑の右から、きゅうり、トマト
奥にはコーン、スイカもあります。
そして、今日は
畑の左のレタスを収穫しました!
収穫したレタスをきれいに洗って、
食べやすい大きさにちぎり
お弁当の時にいただきました。
味付けに塩とマヨネーズを用意してありましたが、
子ども達は何もつけずに
「こどもの家のレタスおいしいね!」 と
いただきました。
スタンプペタペタ

朝から曇り空でしたが、
お昼頃には太陽が顔を出てきました。
今日は、色んな野菜を使って
スタンプ遊びをしました!
赤や緑、青や黄色などを使って
大きな紙にペタペタ。
野菜にはオクラ、玉ねぎ、セロリ
とうもろこし等々。
野菜を半分に切ってあるので
オクラをスタンプすると、お花の形!
とうもろこしはタイヤの跡のよう!
色んな野菜のスタンプを使って
絵も出来ました。
花火のようなものや、
お花畑に見えるものも!
気付くと、手にも絵の具をつけて
手のスタンプをしているお友達もいて
とても楽しそうでした!!
いつもと違うスタンプの楽しさだったね。
お店やさんの商品作り

今日は、サマースクール2日目3日の
お友達の登園だったので
もうすっかり慣れていて
賑やかなクラスになりました。
8月2日に予定している
夏祭りでは、子ども達の手作りの
商品を売る、お店やさんを出します。
それに向けて、サマースクールで
商品作りに励みます。
早速、今日は車屋さん
ティッシュの箱や牛乳パックで
車を作りました。
「かっこいいでしょ!」
「早く走りそうだよ~」
「ライト付けたい」
と、それぞれ工夫して
一生懸命作っていました。
これから、いろいろな
商品を作っていきましょうね。
どろどろ~!
今朝は、昨日に引き続き
ちょっとドンヨリしたお天気でした。
でも、サマースクール火曜日
初日に登園して来たお友達は
みんな元気いっぱいでした。
先生が、お外で面白いものを
見せてくれました。
机の上に「片栗粉」をサラサラ~。
少しキュッキュっとした手触り
そこに先生が
魔法のお水を「チョロチョロ~「」っと掛けたら
「うわ~!!!!どろどろ~!!!!」
先生のお手々にくっついてドロドロ~!
お友達は興味津々!
みんな思わず机の方に近づいてきて
一緒に遊びました。
「すごーい!気持ちいい~!」
「えええ!気持ち悪い~!」
みんな各々違った感想だったけど
笑い声が響き渡たり、楽しい時間を
過ごしました。

ちょっとドンヨリしたお天気でした。
でも、サマースクール火曜日
初日に登園して来たお友達は
みんな元気いっぱいでした。
先生が、お外で面白いものを
見せてくれました。
机の上に「片栗粉」をサラサラ~。
少しキュッキュっとした手触り
そこに先生が
魔法のお水を「チョロチョロ~「」っと掛けたら
「うわ~!!!!どろどろ~!!!!」
先生のお手々にくっついてドロドロ~!
お友達は興味津々!
みんな思わず机の方に近づいてきて
一緒に遊びました。
「すごーい!気持ちいい~!」
「えええ!気持ち悪い~!」
みんな各々違った感想だったけど
笑い声が響き渡たり、楽しい時間を
過ごしました。
