どろだんご(れんげ組)

今日のれんげ組さんは
どろだんごを作りました。
まず、砂に水を混ぜて
どろを作ります。
砂と水をまぜまぜまぜ
どろを手のひらに乗せてぎゅっぎゅっぎゅ
もっとどろを足してぎゅっぎゅっぎゅ
おだんごの形になってきたぞ
白い砂をかけてまたぎゅっぎゅっぎゅ
最初は「できないよー。壊れちゃう。」
と言っていた子も
何回かやるうちに
コツをつかんだようです。
どろと砂を繰り返しぎゅーぎゅーすると、
おだんごがだんだん固くなってきました。
どろをいっぱい足して
大きなおだんごが
出来た子もいました。
おだんごだけじゃなくて
おにぎりを作った子もいました。
具は石のしゃけ。
「しゃけ入れたの。見えないでしょ?」
具が飛び出さないようにていねいに
どろを足して作っていました。
出来たおだんごやおにぎりは、
壊さないようにアルミホイルに入れて
明日まで寝かせておこう。
誰にも見えないところに隠した子もいました。
明日になったらもっと固くなっているかな?
それは、明日のお楽しみ。
隠した場所を覚えててね~!