ビニール袋おばけ~(れんげ組)
10月に入り子ども達の口からも
ハロウィンの言葉が
聞こえるようになりました。
「ぼくは、にんじゃになるよ!」
「わたしは、エルサになるの!」
子ども達は、今からその日を楽しみにしているようです。
ハロウィンにはおばけも出てくるよ〜
ということで、今日のれんげ組さんでは
おばけを作りました。
まず、ビニール袋にマジックで目と口を描きます。
次は袋をバサバサッと振って空気を入れたら、
持ち手を結んで完成です。
出来たおばけを手に持って
「おばけだぞ~~~」と走り回りました。
「こわい~にげろ~~~」という先生を
みんなで追いかけて、捕まえたり
「おばけがくるぞ~1、2、3!」の合図で
おばけを上にポーンと投げて
フワフワ~と降りてくるおばけを
「キャッチできるかな?」
なんて遊びをしたりして
楽しみました。
「おばけこわい人ー?」と聞くと
手を挙げたのは1人だけ。
先生はびっくりです!
「もしおばけに会ったら、
おはよーって言う!」と
言った子もいました。
頼もしいですね!!
作ったおばけは、
お部屋の壁や天井から
ぶら下げて飾りました。
今月は、どのクラスでも
ハロウィンにちなんだ製作をするので
お部屋がにぎやかになりそうです。
楽しみですね!
ハロウィンの言葉が
聞こえるようになりました。
「ぼくは、にんじゃになるよ!」
「わたしは、エルサになるの!」
子ども達は、今からその日を楽しみにしているようです。
ハロウィンにはおばけも出てくるよ〜
ということで、今日のれんげ組さんでは
おばけを作りました。
まず、ビニール袋にマジックで目と口を描きます。
次は袋をバサバサッと振って空気を入れたら、
持ち手を結んで完成です。
出来たおばけを手に持って
「おばけだぞ~~~」と走り回りました。
「こわい~にげろ~~~」という先生を
みんなで追いかけて、捕まえたり
「おばけがくるぞ~1、2、3!」の合図で
おばけを上にポーンと投げて
フワフワ~と降りてくるおばけを
「キャッチできるかな?」
なんて遊びをしたりして
楽しみました。
「おばけこわい人ー?」と聞くと
手を挙げたのは1人だけ。
先生はびっくりです!
「もしおばけに会ったら、
おはよーって言う!」と
言った子もいました。
頼もしいですね!!
作ったおばけは、
お部屋の壁や天井から
ぶら下げて飾りました。
今月は、どのクラスでも
ハロウィンにちなんだ製作をするので
お部屋がにぎやかになりそうです。
楽しみですね!
