ジェスチャーゲームしたよ(すみれ組)
今日は、今年最後のクラスでした。
畑の大根さんには
「おおきくなーれ!おおきくなーれ!」
うさぎさんには
「元気でね~!」と声をかけました。
大根さんは、休み中に大きく大きくなるかな?
1月に来たらどうなっているか楽しみだね。
今日のすみれ組さんでは
ジェスチャーゲームをしました。
缶の中に、いろんな絵が
描いてある紙が入っています。
1つ選んだら、おしゃべりをしないで
体でその絵を表現します。
これなーんだ?
手をゆらゆらさせて動いてみると・・・
「おばけー!」
「ピンポーン!〇」
じゃあ次はみんなの番!
これなーんだ?
両手をチョキにして横歩き・・・
「カニさーん!!」
「ピンポーン!〇」
手をくねくねしながら歩きます・・・
「さかな?」
「ブブー✕」
「へび?」
「ピンポーン!」
たこや、ライオン、カラス、カンガルーなどなど
いろんな動物が出てきました。
みんなとっても上手だったね。
最後はサンタさんも出てきてとっても
楽しかったね。
明日はZoomでクリスマス会です!
みんなで歌を歌ったり
ゲームをしたり
牧師先生のお話を聞いたり
さくら組さんの聖劇を観たりするんだよ。
こどもの家のお友達みんなで楽しく過ごそうね~!
畑の大根さんには
「おおきくなーれ!おおきくなーれ!」
うさぎさんには
「元気でね~!」と声をかけました。
大根さんは、休み中に大きく大きくなるかな?
1月に来たらどうなっているか楽しみだね。
今日のすみれ組さんでは
ジェスチャーゲームをしました。
缶の中に、いろんな絵が
描いてある紙が入っています。
1つ選んだら、おしゃべりをしないで
体でその絵を表現します。
これなーんだ?
手をゆらゆらさせて動いてみると・・・
「おばけー!」
「ピンポーン!〇」
じゃあ次はみんなの番!
これなーんだ?
両手をチョキにして横歩き・・・
「カニさーん!!」
「ピンポーン!〇」
手をくねくねしながら歩きます・・・
「さかな?」
「ブブー✕」
「へび?」
「ピンポーン!」
たこや、ライオン、カラス、カンガルーなどなど
いろんな動物が出てきました。
みんなとっても上手だったね。
最後はサンタさんも出てきてとっても
楽しかったね。
明日はZoomでクリスマス会です!
みんなで歌を歌ったり
ゲームをしたり
牧師先生のお話を聞いたり
さくら組さんの聖劇を観たりするんだよ。
こどもの家のお友達みんなで楽しく過ごそうね~!

もうすぐサンタさんが来るよ~♪(もも組)
もも組さんのお友達
今日も元気いっぱい登園してきました。
毎回、エルフのエル君を探したり
お友達や先生と一緒に遊んだり
楽しく過ごした12月。
クリスマスの飾りも作って、
こどもの家のお部屋の中に
飾っていました。

火曜日は大雨が降って
外で遊べず、ちょっと残念そうだった
もも組さんでしたが
今日は、太陽が顔を出したので
芝生のフィールドで
色々なかけっこをして遊びました。
蝶々になって走ってみたり
鳥になって走ってみたり、、、
色々な動物や虫になって
フィールドを走り回りました。
「みて、みて~!」
「うわー!」
綺麗な青空の下、
もも組の子ども達の笑い声が
響きわたりました。

お帰りの時間になったよと伝えると
「え~!まだ走りたいよ!」
「帰りたくない、まだ走ろうよ!」
と残念そうなお顔になっていました。
とっても楽しかったね!
冬休みが終わったら
またみんなで一緒に遊ぼうね!
今日も元気いっぱい登園してきました。
毎回、エルフのエル君を探したり
お友達や先生と一緒に遊んだり
楽しく過ごした12月。
クリスマスの飾りも作って、
こどもの家のお部屋の中に
飾っていました。

火曜日は大雨が降って
外で遊べず、ちょっと残念そうだった
もも組さんでしたが
今日は、太陽が顔を出したので
芝生のフィールドで
色々なかけっこをして遊びました。
蝶々になって走ってみたり
鳥になって走ってみたり、、、
色々な動物や虫になって
フィールドを走り回りました。
「みて、みて~!」
「うわー!」
綺麗な青空の下、
もも組の子ども達の笑い声が
響きわたりました。

お帰りの時間になったよと伝えると
「え~!まだ走りたいよ!」
「帰りたくない、まだ走ろうよ!」
と残念そうなお顔になっていました。
とっても楽しかったね!
冬休みが終わったら
またみんなで一緒に遊ぼうね!
芽が出てきたよ!!(きく組)

昨日は、朝から大雨の1日でした。
ずっと降り続く雨で、こどもの家の園庭は
まるで海のよう
風が吹くと、溜まった雨水が揺れて
波のように見えて
子ども達は、ビックリ!!
そんな大雨の次の日
畑を見てみると、少し芽が出てきていた大根が
ぐんと大きくなっていたり
芽がまだ出ていなかったところからも
小さいハートの形の双葉が
顔を出したり、、、と
雨の恵みを受けて、嬉しそうでした。
「いっぱい出てる!!」
「雨が降ったから、大きくなったんだね!」
みんなは大喜び。
「うんとこしょ できる?」との声も聞こえてきましたが
まだまだ、もっともっと大きくなってからね。
それまで、みんなで
「大きくなーれ!大きくなーれ!」って
しっかり応援しようね。
収穫の時が、今から楽しみ 楽しみ!
冬休みの間も、お家から応援していてね。
エルフのエル君です。 (うめ組)
こどもの家に12月1日から
エルフのエル君がやってきました。
エルフのエル君は
サンタさんの国から毎朝やって来て
こどもの家のお友達が
何をしているのか、じっと見守っています。
毎晩、サンタの国に帰って
サンタさんに、こどもの家のお友達の
様子を伝えてくれているんだって。
こどもの家のお友達も
毎回エル君のいる場所が違うので
毎回エル君がどこにいるのか
楽しそうに探しています。

クリスマスまであと少し。
こどもの家のお部屋の中は
みんなが作った飾りで
いっぱいになってきました。
来週には、作った飾りを持って帰ります。
お家でも飾って下さいね。
今度はエル君、どこにいるのかな?
エルフのエル君がやってきました。
エルフのエル君は
サンタさんの国から毎朝やって来て
こどもの家のお友達が
何をしているのか、じっと見守っています。
毎晩、サンタの国に帰って
サンタさんに、こどもの家のお友達の
様子を伝えてくれているんだって。
こどもの家のお友達も
毎回エル君のいる場所が違うので
毎回エル君がどこにいるのか
楽しそうに探しています。

クリスマスまであと少し。
こどもの家のお部屋の中は
みんなが作った飾りで
いっぱいになってきました。
来週には、作った飾りを持って帰ります。
お家でも飾って下さいね。
今度はエル君、どこにいるのかな?
聖劇の撮影が終わりました(さくら組)

12月18日のZoomクリスマス会で
さくら組さんの聖劇を
ビデオで観てもらいます。
10月からみんなで話し合って
役決めをし、練習を始めた聖劇
それぞれの台詞を、お家でも練習して
覚えたさくら組さん
練習が進むにつれて、子ども達の気持ちも
1つの目標に向かって、だんだんと
まとまってきて
お互いが認め合い、お互いが助け合いながら
毎回の練習に取り組んできました。
12月に入ってからは、場面ごとの
撮影をしていました。
台詞を言う時は、大きな声を出さないと
ビデオに声が入りません。
他の人が音を立てると
その音がビデオに入ってしまいます。
お友達の台詞の時も
動いていたら、全部映ってしまいます。
何度も撮り直した場面もありました。
疲れて、大変だったけど
今日、全部の撮影が終わりました。
終わった時
「やったー」と万歳する子ども
思わず拍手をした子ども
子ども達はみんな
やり遂げた満足感と
終わった嬉しさと
緊張が解け、ちょっと疲れた気持ちが
入り混じった、いい顔をしていました。
クリスマス会当日は
さくら組の子ども達の素晴らしい姿を
どうぞ皆さん、ご覧ください。
サンタさん作り(れんげ組)
12月に入り、こどもの家に
エルフがやってきました。
名前はエルくん。
今日はどこにいるかな?と
探すのが日課です。
みんながお友達と仲良くしてるかな?
お片付けちゃんとしてるかな?
って見てるんだよね。
サンタさんがこどもの家にも来てくれるように
お約束を守って遊ぼうね。
さて、今日のれんげ組さんは
先週作ったサンタの顔に
体をつけました。
黒い紙を細く切ってベルトにします。
黄色い紙を四角に切ったら
黒い紙の真ん中に貼って
ベルトの出来上がり。
顔と体をのりでくっつけたら完成です。
にっこり笑っているサンタさんや、
丸い目のサンタさん、
大きい帽子に小さい帽子、
個性豊かなサンタさんが出来上がりました。
みんなが一生懸命作ったサンタさん
お部屋に飾ろうね!
エルフがやってきました。
名前はエルくん。
今日はどこにいるかな?と
探すのが日課です。
みんながお友達と仲良くしてるかな?
お片付けちゃんとしてるかな?
って見てるんだよね。
サンタさんがこどもの家にも来てくれるように
お約束を守って遊ぼうね。
さて、今日のれんげ組さんは
先週作ったサンタの顔に
体をつけました。
黒い紙を細く切ってベルトにします。
黄色い紙を四角に切ったら
黒い紙の真ん中に貼って
ベルトの出来上がり。
顔と体をのりでくっつけたら完成です。
にっこり笑っているサンタさんや、
丸い目のサンタさん、
大きい帽子に小さい帽子、
個性豊かなサンタさんが出来上がりました。
みんなが一生懸命作ったサンタさん
お部屋に飾ろうね!

12月だね~♪ (もも組)
あっという間に12月!
こどもの家はクリスマスの飾りで
いっぱいです。
お部屋に飾った、大きなサンタさんを見て
「サンタさんのお顔だ~!」
「プレゼントの袋を持ってるよ!」
と、大はしゃぎの子ども達。
クリスマスの歌も唄い始めて、
クリスマスへの期待が高まります。
もも組のお友達も、プレゼントの形をした紙に
クレパスで、自分の好きな絵を沢山描いて
クリスマスのデコレーションをしました。
「先生、見て~!いっぱい色使ったよ!」
「リボン描いた。」
みんな、いろいろな模様が描けたね!
今度は、どんな飾りを作ろうかなー?
こどもの家はクリスマスの飾りで
いっぱいです。
お部屋に飾った、大きなサンタさんを見て
「サンタさんのお顔だ~!」
「プレゼントの袋を持ってるよ!」
と、大はしゃぎの子ども達。
クリスマスの歌も唄い始めて、
クリスマスへの期待が高まります。
もも組のお友達も、プレゼントの形をした紙に
クレパスで、自分の好きな絵を沢山描いて
クリスマスのデコレーションをしました。
「先生、見て~!いっぱい色使ったよ!」
「リボン描いた。」
みんな、いろいろな模様が描けたね!
今度は、どんな飾りを作ろうかなー?

大根の種植えたよ~!(すみれ組)

「さむいね~」と手をこすり合わせながら
登園してきた子ども達。
でも、遊んでいるうちに
暖かくなって、「あつくなった!」と
着てきたジャケットを脱いでいました。
今日は、遊ぶ前に1つお仕事。
畑に大根の種を植えました。
畑に行くと、土がでこぼこになっていて
「今日だけ特別!
中に入っていいよ」と聞くと
ちょっとわくわくした顔が見えました。
小さな穴に小さな種をポトンと入れたら、
やさしく土をかぶせて、
「おおきくなーれ おおきくなーれ」と
種さんに応援です。
おっとっと。
種が手から落っこちたらどこに行ったか
分からなくなっちゃった・・・。
おっとっと。
畑を踏んでしまったら
種が芽を出せなくなっちゃうから気を付けて。
みんな一つずつ種を植えることができました。
大根の種は茶色だったね。
大根は大きいけど、
種はすごーく小さかったね。
これからこの種にお水をあげて
太陽の光にたくさん当たって
元気な芽が出るように
応援してあげようね。
「はーやく 芽を出せ 大根さん!」
