ボディーペイントして遊んだよ♪
今日も暑い日でした。
でも、みんな元気いっぱい!
お水遊びをしたり、走り回ったりと
楽しく過ごしています。
さて、今日は,ボディーペイントをして
遊びました。
バケツに赤や青や黄色など
いろいろな色の絵の具が入っていましたが
紙がありません、、、。
「あれ?紙は?
どこに絵を描くの?」と
不思議そうな顔。
どうしようかなぁ〜?と言ってると
先生がペイントブラシに色をつけて
みんなの足に、ペタッ!
みんなは一斉に「え?」と驚いた顔。
絵の具は洗ったらすぐに落ちる事を聞いて
みんなは大はしゃぎ!
早速、ペイントブラシを持って
「キャー!腕にもついた!」
「よーし!足に付けるよ!」
お互いにペタペタ!
絵の具は、お洋服には付けないんだよの
お約束も守りながら、楽しみました。

遊んでいるうちに、
この色とこの色を混ぜたら何色になるかな~
と実験も始まりました。
「赤と青を混ぜてみようよ!」
「あ!紫色になった!」
「じゃあ、青と緑は?」
「変な緑色になったよ!」
絵の具の色を混ぜると
他の色になる事も知りました。

終わった後は、フィールドでシャワー!
お水で足と腕を洗い、濡れた服を着替えて
すっきり。
こどもの家のサマースクールも
残すところ、後1週間となりました。
来週も楽しい遊びをして過ごそうね!
でも、みんな元気いっぱい!
お水遊びをしたり、走り回ったりと
楽しく過ごしています。
さて、今日は,ボディーペイントをして
遊びました。
バケツに赤や青や黄色など
いろいろな色の絵の具が入っていましたが
紙がありません、、、。
「あれ?紙は?
どこに絵を描くの?」と
不思議そうな顔。
どうしようかなぁ〜?と言ってると
先生がペイントブラシに色をつけて
みんなの足に、ペタッ!
みんなは一斉に「え?」と驚いた顔。
絵の具は洗ったらすぐに落ちる事を聞いて
みんなは大はしゃぎ!
早速、ペイントブラシを持って
「キャー!腕にもついた!」
「よーし!足に付けるよ!」
お互いにペタペタ!
絵の具は、お洋服には付けないんだよの
お約束も守りながら、楽しみました。

遊んでいるうちに、
この色とこの色を混ぜたら何色になるかな~
と実験も始まりました。
「赤と青を混ぜてみようよ!」
「あ!紫色になった!」
「じゃあ、青と緑は?」
「変な緑色になったよ!」
絵の具の色を混ぜると
他の色になる事も知りました。

終わった後は、フィールドでシャワー!
お水で足と腕を洗い、濡れた服を着替えて
すっきり。
こどもの家のサマースクールも
残すところ、後1週間となりました。
来週も楽しい遊びをして過ごそうね!
帽子を作ったよ!
毎日、暑い日が続いています。
お外で遊ぶ時は
帽子をかぶってね!と伝えると
「あ〜忘れちゃったよ!」というお友達も、、、。
「そうだ!帽子を作っちゃおう!」
ということで、今日は帽子作りです。
土台は、みんなの頭が入るくらいの
大きなカップ。
その土台に、リボンやボトルのキャップ
お花の飾り、色とりどりのポンポンなど
好きなものをセロテープやのりで
貼り付けたら出来上がり。

机の上に並んだ材料を見ながら
「どれにしようかな〜?」
「どんな、帽子にしようかな?」
と、好きなものを選んで
自分の帽子を作りました。

早速、出来上がった帽子をかぶり
お友達と見せ合って
楽しんでいた子ども達でした。
お外で遊ぶ時は
帽子をかぶってね!と伝えると
「あ〜忘れちゃったよ!」というお友達も、、、。
「そうだ!帽子を作っちゃおう!」
ということで、今日は帽子作りです。
土台は、みんなの頭が入るくらいの
大きなカップ。
その土台に、リボンやボトルのキャップ
お花の飾り、色とりどりのポンポンなど
好きなものをセロテープやのりで
貼り付けたら出来上がり。

机の上に並んだ材料を見ながら
「どれにしようかな〜?」
「どんな、帽子にしようかな?」
と、好きなものを選んで
自分の帽子を作りました。

早速、出来上がった帽子をかぶり
お友達と見せ合って
楽しんでいた子ども達でした。
初!スイカ割り~♪
毎日、畑の野菜たちに
一生懸命「美味しくなあれ、おおきくなあれ」
と声掛けをしている子ども達。
みんなの一番のお目当ては
「スイカ」です。
「先生~!スイカさんに
もう食べれるか聞いてみて!」という子ども達。
今日は、なんと「もう食べていいよ!」と
スイカの声が聞こえて来て
みんなは大喜び。
今日収穫したスイカは、
直径52cmもありました。
みんなの頭より大きい!
「どうやって食べるの?」
「スイカ割りしよう!」
「???スイカ割り???」
「目隠しをして、棒で叩いて割るんだよ!」
早速、順番に目隠しをして
スイカ割りを楽しみました。
どちらの方向に向かえばいいか
どの辺りでたたけばいいのか
大きな声で教え合いました。
「あー!もうちょっと!」
「前、前!スットプ!」
棒が当たってもなかなか割れない!
子供達は「ええええええ?!?!?!」
でも、少しスイカからジュースが出てきた!
なかなか割れないので、最後は先生が。

パッカーン!!!!

「やった~!割れた!」
みんなから拍手と喜びの声が
園庭に広がりました。
中から美味しそうな色のスイカの実が!
「早く食べた~い!」
スイカはおやつの時間と
お弁当の時間に食べました。
「美味しい!もっとちょうだい!」
「おかわりくださーい!」
スイカはあっと言う間に
なくなってしまいました!
初めてスイカ割りをしたお友達も
たくさんいました。
次はいつやるの?と
大きなスイカはどれかな〜?と探していました。
一生懸命「美味しくなあれ、おおきくなあれ」
と声掛けをしている子ども達。
みんなの一番のお目当ては
「スイカ」です。
「先生~!スイカさんに
もう食べれるか聞いてみて!」という子ども達。
今日は、なんと「もう食べていいよ!」と
スイカの声が聞こえて来て
みんなは大喜び。
今日収穫したスイカは、
直径52cmもありました。
みんなの頭より大きい!
「どうやって食べるの?」
「スイカ割りしよう!」
「???スイカ割り???」
「目隠しをして、棒で叩いて割るんだよ!」
早速、順番に目隠しをして
スイカ割りを楽しみました。
どちらの方向に向かえばいいか
どの辺りでたたけばいいのか
大きな声で教え合いました。
「あー!もうちょっと!」
「前、前!スットプ!」
棒が当たってもなかなか割れない!
子供達は「ええええええ?!?!?!」
でも、少しスイカからジュースが出てきた!
なかなか割れないので、最後は先生が。

パッカーン!!!!

「やった~!割れた!」
みんなから拍手と喜びの声が
園庭に広がりました。
中から美味しそうな色のスイカの実が!
「早く食べた~い!」
スイカはおやつの時間と
お弁当の時間に食べました。
「美味しい!もっとちょうだい!」
「おかわりくださーい!」
スイカはあっと言う間に
なくなってしまいました!
初めてスイカ割りをしたお友達も
たくさんいました。
次はいつやるの?と
大きなスイカはどれかな〜?と探していました。
お花ジュース いかがですか?
今、こどもの家の園庭には
おしろい花が、たくさん咲いています。
・・・と言っても、おしろい花は
夕方から夜間にかけて咲く花のようで
みんなが園に来ている間は
萎んだ花と蕾がいっぱいついています。
この咲き終わった花を集めて
お花ジュース作りに
夢中になっている子ども達。

小さい容器に、お花とお水を入れて
木の棒で、トントントントンと潰すと
水の色が、あっという間に赤くなり
美味しそうなお花ジュースが出来ます。
蕾は、お花の赤ちゃんだから
とったらダメだよ!
と教えてもらい
咲き終わったお花だけを取って
トントントントン
出来たジュースは、
ペットボトルに入れて
お家に持って帰っています。
「おうちで、ティーパーティしたんだよ!」
「冷蔵庫に入れて、冷たくしたよ!」
と、教えてくれたお友達もいました。
「本当に飲んだら、ダメなんだよ。」
のお約束もしっかり守ってね。
出来たジュースを、大事そうに持って
お家の人に見せてあげている子ども達。
ご家庭で、お子さんとの会話が
弾んでいますように!
おしろい花が、たくさん咲いています。
・・・と言っても、おしろい花は
夕方から夜間にかけて咲く花のようで
みんなが園に来ている間は
萎んだ花と蕾がいっぱいついています。
この咲き終わった花を集めて
お花ジュース作りに
夢中になっている子ども達。

小さい容器に、お花とお水を入れて
木の棒で、トントントントンと潰すと
水の色が、あっという間に赤くなり
美味しそうなお花ジュースが出来ます。
蕾は、お花の赤ちゃんだから
とったらダメだよ!
と教えてもらい
咲き終わったお花だけを取って
トントントントン
出来たジュースは、
ペットボトルに入れて
お家に持って帰っています。
「おうちで、ティーパーティしたんだよ!」
「冷蔵庫に入れて、冷たくしたよ!」
と、教えてくれたお友達もいました。
「本当に飲んだら、ダメなんだよ。」
のお約束もしっかり守ってね。
出来たジュースを、大事そうに持って
お家の人に見せてあげている子ども達。
ご家庭で、お子さんとの会話が
弾んでいますように!
色水遊び
今日も暑いね~!
のどが渇いたから
ジュースが飲みたくなってきたな~...
そうだ!今日はみんなでジュースを
作って遊ぼう!
ということで、今日の活動は
色水遊びでした。
赤、青、黄色、緑の色水がありました。
黄色の水をコップに入れたら、
レモンジュースの出来上がり!
でもまだのどが渇いてるから、
今度は、オレンジジュースが飲みたいけど、
オレンジはないな...
黄色に赤を混ぜてみたら、、、
オレンジジュースに変身ー!
さっそくみんなもやってみよう!
どんなジュースができるかな?
黄色と緑を混ぜたら...黄緑になった!
メロンジュースだよ!
私は赤と青を混ぜたら紫!
ブルーベリージュース!
ぜーんぶ混ぜたら...茶色になった!
コーラだよ!
「メロンジュースどうやって つくったの?」
とお友達同士で教えあって
楽しんでいる姿もみられました。
いろいろ混ぜてたくさんおいしそうな
ジュースができたね。
最後は色水が全部なくるまで遊んで、
ジュースは売り切れになりました。
楽しかったね!
のどが渇いたから
ジュースが飲みたくなってきたな~...
そうだ!今日はみんなでジュースを
作って遊ぼう!
ということで、今日の活動は
色水遊びでした。
赤、青、黄色、緑の色水がありました。
黄色の水をコップに入れたら、
レモンジュースの出来上がり!
でもまだのどが渇いてるから、
今度は、オレンジジュースが飲みたいけど、
オレンジはないな...
黄色に赤を混ぜてみたら、、、
オレンジジュースに変身ー!
さっそくみんなもやってみよう!
どんなジュースができるかな?
黄色と緑を混ぜたら...黄緑になった!
メロンジュースだよ!
私は赤と青を混ぜたら紫!
ブルーベリージュース!
ぜーんぶ混ぜたら...茶色になった!
コーラだよ!
「メロンジュースどうやって つくったの?」
とお友達同士で教えあって
楽しんでいる姿もみられました。
いろいろ混ぜてたくさんおいしそうな
ジュースができたね。
最後は色水が全部なくるまで遊んで、
ジュースは売り切れになりました。
楽しかったね!

野菜でアート♪
今日も、沢山の笑い声と笑顔で
いっぱいだったこどもの家。
畑の野菜も元気に成長していて
毎日、みんなできゅうりを食べています。
なすも食べました。
でも、みんなのお楽しみは、、、
スイカ!
今年の畑には、沢山のスイカが出来ていて
いつもみんなで
「美味しくな~れ!」と
声掛けをしています。
そこで、今日は野菜スタンプをして
遊びました。
先生に、お野菜の名前を教えてもらいながら
切り口を見せてもらったら
いつも食べる形と違ったりして
みんなは興味津々。
「セロリをペッタンコしてみようか?」
「うわ~!お口みたい!」
「じゃあ、トウモロコシは?」
「お花みたい!
あ!でも横にして転がすと線路みたい!」
色々な野菜の切り口を使って
ペッタンコ、ペッタンコ。

線路の上に、電車をどうやって表現するか。
玉ねぎの丸を使って、
何ができるかな~と
みんな創造力いっぱい!
野菜の切り口を使って、
色々な絵ができる事に
みんなは驚きながら
とても嬉しそうに取り組んでいました。
「先生~!楽しかった!またやりたい!」
野菜アート、大成功でした!
いっぱいだったこどもの家。
畑の野菜も元気に成長していて
毎日、みんなできゅうりを食べています。
なすも食べました。
でも、みんなのお楽しみは、、、
スイカ!
今年の畑には、沢山のスイカが出来ていて
いつもみんなで
「美味しくな~れ!」と
声掛けをしています。
そこで、今日は野菜スタンプをして
遊びました。
先生に、お野菜の名前を教えてもらいながら
切り口を見せてもらったら
いつも食べる形と違ったりして
みんなは興味津々。
「セロリをペッタンコしてみようか?」
「うわ~!お口みたい!」
「じゃあ、トウモロコシは?」
「お花みたい!
あ!でも横にして転がすと線路みたい!」
色々な野菜の切り口を使って
ペッタンコ、ペッタンコ。

線路の上に、電車をどうやって表現するか。
玉ねぎの丸を使って、
何ができるかな~と
みんな創造力いっぱい!
野菜の切り口を使って、
色々な絵ができる事に
みんなは驚きながら
とても嬉しそうに取り組んでいました。
「先生~!楽しかった!またやりたい!」
野菜アート、大成功でした!
金魚すくいをしたよ!
園庭にあるプールの中に
ペットボトルの蓋で作った
赤と青の金魚がたくさん泳いでいました。
可愛いしっぽもついていましたよ、、、。
そこで、今日はみんなで金魚すくい!
薄い紙が貼ってあるポイを
1つずつもらって、
早速挑戦です。
長い間、水に付けてると
紙が破れるんだよ。
そーっとそーっとすくうんだよ。
と、教えてもらって
子ども達は、真剣な顔で
金魚をすくっていました。

「わーやぶれちゃった〜!」
「みてみて〜!いっぱいとったよ!!」
「かわいいね〜」
なかには、手で捕まえていたお友達も
いましたよ。
とっても楽しかった金魚すくい
好きな金魚を1匹だけ
お水の入った袋に入れてもらって
お家に持って帰りました。
ペットボトルの蓋で作った
赤と青の金魚がたくさん泳いでいました。
可愛いしっぽもついていましたよ、、、。
そこで、今日はみんなで金魚すくい!
薄い紙が貼ってあるポイを
1つずつもらって、
早速挑戦です。
長い間、水に付けてると
紙が破れるんだよ。
そーっとそーっとすくうんだよ。
と、教えてもらって
子ども達は、真剣な顔で
金魚をすくっていました。

「わーやぶれちゃった〜!」
「みてみて〜!いっぱいとったよ!!」
「かわいいね〜」
なかには、手で捕まえていたお友達も
いましたよ。
とっても楽しかった金魚すくい
好きな金魚を1匹だけ
お水の入った袋に入れてもらって
お家に持って帰りました。
手形でお魚作ったよ!
園庭に出ると、水鉄砲で遊ぶお友達
フィールドで野球をするお友達
砂場で遊ぶお友達と
いつも、みんなそれぞれ好きな遊びを見つけて
賑やかに楽しく過ごしています。
さてさて、今日の活動は、、、。
先生が大きな紙を持って来て
それを広げてみると
魚の形が書いてありました。
「でも魚の体が真っ白だね~」
「どうしたらいいかな?」
「そうだ、手形で鱗をつけてあげようか!」
先生が、絵具を手のひらつけて...
ペタッ!
みんなわくわくした目で見ていました。
今度はみんなの番!
色は、赤、オレンジ、青、黄色。
手のひらに好きな色の絵具をつけて...
ペタッ!
「うわー!てのかたちが ついたー!!」
すぐに楽しくなって、ペタペタペタ!
色を代えてペタペタペタペタ!
どんどんペタペタしていくうちに
色を混ぜ始め、
「むらさきのてに なったー!」
「レインボーに なったー!」
と混ざった色を見て大喜びする
子ども達でした。

最後は、先生が魚の形に
チョキチョキチョキ...
そして黒い絵の具で先生の手形を押すと、
目が出来て、完成~!!
「うわ~おおきいね~!」
「すごいね~!」
みんなで作った大きな魚は
お外に貼っておきました。
とっても楽しかったね!!

フィールドで野球をするお友達
砂場で遊ぶお友達と
いつも、みんなそれぞれ好きな遊びを見つけて
賑やかに楽しく過ごしています。
さてさて、今日の活動は、、、。
先生が大きな紙を持って来て
それを広げてみると
魚の形が書いてありました。
「でも魚の体が真っ白だね~」
「どうしたらいいかな?」
「そうだ、手形で鱗をつけてあげようか!」
先生が、絵具を手のひらつけて...
ペタッ!
みんなわくわくした目で見ていました。
今度はみんなの番!
色は、赤、オレンジ、青、黄色。
手のひらに好きな色の絵具をつけて...
ペタッ!
「うわー!てのかたちが ついたー!!」
すぐに楽しくなって、ペタペタペタ!
色を代えてペタペタペタペタ!
どんどんペタペタしていくうちに
色を混ぜ始め、
「むらさきのてに なったー!」
「レインボーに なったー!」
と混ざった色を見て大喜びする
子ども達でした。

最後は、先生が魚の形に
チョキチョキチョキ...
そして黒い絵の具で先生の手形を押すと、
目が出来て、完成~!!
「うわ~おおきいね~!」
「すごいね~!」
みんなで作った大きな魚は
お外に貼っておきました。
とっても楽しかったね!!

水路遊び~♪
園庭にサマースクール恒例の
巨大水路が出来ました~!
「先生、あの行列みたいなの何?」
「長いへびみたいなのがあるよ!」
子供達は、みんな興味津々!
よく見ると、、、
牛乳パックで作られていました。
「お水を出すよ~!」という声と共に
水路に流れる水を見て
みんなはひらめいた様子!
もしかして。。。

水路の一番上に、
ボトルのキャップをおくと
水の勢いで、キャップは
シューっと滑る様に流れていきました。
途中で見ていたお友達も「はや~い!」
水路は2本あるので、
「競争しよう!!」と
2人でキャップを同時に置いて競争です。
他のみんなは「イケイケ~!」と
応援していました。
楽しかった水路遊び。
「またやりたい!」という
嬉しい声も聞こえました。
サマースクールの間は、ずっと園庭にあるので
いつでも遊べるよ!
どのキャップが一番早く流れるかな?

巨大水路が出来ました~!
「先生、あの行列みたいなの何?」
「長いへびみたいなのがあるよ!」
子供達は、みんな興味津々!
よく見ると、、、
牛乳パックで作られていました。
「お水を出すよ~!」という声と共に
水路に流れる水を見て
みんなはひらめいた様子!
もしかして。。。

水路の一番上に、
ボトルのキャップをおくと
水の勢いで、キャップは
シューっと滑る様に流れていきました。
途中で見ていたお友達も「はや~い!」
水路は2本あるので、
「競争しよう!!」と
2人でキャップを同時に置いて競争です。
他のみんなは「イケイケ~!」と
応援していました。
楽しかった水路遊び。
「またやりたい!」という
嬉しい声も聞こえました。
サマースクールの間は、ずっと園庭にあるので
いつでも遊べるよ!
どのキャップが一番早く流れるかな?

今日はたなばたです

今日は、7月7日 たなばたの日です。
♪さーさーのーは さーらさら
のきばに ゆーれーる♪
サマースクールが始まってから
今日までずっと歌ってきた
たなばたの歌も
お空のお星様に聞こえるようにと
大きな声で歌えるようになりました。
笹の飾りもたくさん作りました。
輪つなぎ、四角つなぎ
あさがおのお花の飾り
たこさんやすいかお化け、、、。
みんなで飾り付けした笹の葉は
歌の通り、風が吹くと
さらさらと音を鳴らして
揺れていましたよ。
今日は、短冊に願い事も書きました。
「エルサになりたい」
「プリンセスになりたいの」
「プールで泳げるようになりたい!」
「どうぶつのドクターになりたい!」
みんなは、それぞれの願いを込めて
短冊に絵を描いていました。
中には「お金持ちになりたい」
なんていうお友達もいましたよ。
今日の夜は、お空を見上げて
願い事をしたかな、、、?
みんなの願いが叶いますように!