fc2ブログ

こどもの家 ブログ

≫2023年09月

お弁当 お弁当 嬉しいな🎵(うめ組)



うめ組さんは、お弁当を
みんなでいただきます。
いつも、早くお弁当を食べたくて
「お弁当 まだ?」
「おなかが すいたよ〜!」
その時間が、待ち遠しくてたまらない
子ども達。

お弁当の時間には
笑顔がたくさんこぼれます。
今日も
「お母さんが作ってくれたお弁当
 すごくおいしいよ!」
と、言いながら食べていました。

そんなうめ組のお友達が
今日は、自分でお弁当を作ってみました。

空っぽのお弁当箱の絵の中に
おにぎりやオムライス
卵焼き、ウインナー、ハンバーグ
ブロッコリー、きゅうり、いちご、、、等々

好きな具材の絵を
のりで貼っていき
自分が食べたいお弁当が
出来上がりました。

出来上がったお弁当を
みんなで「いただきまーす!」

のりの使い方も覚えながら
楽しい時間になりました。

畑さん沢山の恵みをありがとう!(さくら組)

今日は、火曜日にさくら組さんと話していた
畑の大掃除をみんなで行いました。

みんなやる気満々で
お外に飛びだしました。

始める前に、まだ食べられるお野菜、
もう食べられず
畑の肥料にするお野菜を
分けて欲しいとお話を聞きました。

202309291256075a3.jpeg


早速、作業に取り掛かる子どもたち!

力を合わせて、
どんどん枯れたお野菜の苗を抜き、
一方で根っこをハサミで切ってくれるお友達
また、一方では抜いた苗に付いているお野菜を
丁寧に取って分けてくれるお友達もいました!

20230929125714bb0.jpeg


途中で大きな幼虫さんが出てきたり、
小さな茄子の実が
また新たに顔を出しているのに
気づいたりと様々な発見がありました。

そして思っていたよりも
早くお掃除が終わりました!

最後は「畑さんありがとうございます。」と
恵みに感謝をし、無事に大掃除を終えました。

202309291256357ae.jpeg


次に植えるお野菜の為に
また元気な畑作りを
子ども達と一緒に行いたいと思います。

さくら組さんお疲れ様〜!
ありがとう!

体操の時間だよ〜!(れんげ組)

朝、登園して来た後
少し遊んで、9時半になったら
「お片付け」の時間になります。

みんなで遊んだおもちゃを片付けて
お外に出ると
体操の時間だよ〜!
の合図の音楽が聞こえてきますよ。

IMG_5444.jpg

すると、お友達が集まってきて
手を繋いだ輪が、
だんだんと大きくなっていきます。

途中で来たお友達が
「い〜れ〜て〜!」
と言うと、お友達と繋がっていた手を離して
上手に輪の中に入れてあげられるように
なってきました。

IMG_5446.jpg

9月から始まった体操は
「動物体操1、2、3」

うさぎさんやヘビさん
ゴリラさんやアヒルさんになって
ジャンプをしたり
よちよち歩きをしたり
ニョロニョロ歩きをしたり、、、

もうすっかり動きを覚えた
れんげ組のお友達

今日も、身体をいっぱい動かして
気持ちのいい朝の時間を
過ごしました。

貨物列車が出発しまーす!!(すみれ組)

すみれ組さんは、
少人数のクラスですが
なんだかとっても賑やかです。

先週、貨物列車の真似っこをして
園内巡りをしたことを
覚えていたお友達が
「今日も電車したい!」とリクエスト!

それでは!とフィールドに出て
貨物列車に変身して出発!
沢山身体を動かしました。

20230923120326195.jpeg


異年齢の子どもたちが
お互いに歩幅を合わせたり、
小さな子に先頭を譲ってくれた
優しいお友達もいました。

♩ かもーつれっしゃ しゅっしゅっしゅー
 いそげ いそげ  しゅっしゅっしゅー
 アンパンマンえきまで しゅっしゅっしゅー
 つもうよ にもつ  がっしゃん

お歌を口ずさみながら、
フラフープのトンネルや
ジャンプ台を飛び越え
何周も走っていましたよ!

20230923120344e1f.jpeg


気候も涼しくなり
身体を動かすのには
良い一日となりました!

スイカ割りをしたよ!!(きく組)

畑の後ろの方で
密かにすくすく成長していたスイカさん!!
大きくなったので
お昼ご飯の前に、みんなでスイカ割りをしました。

20230921072610a10.jpeg

「エイ!!」
力強く叩いてみてもなかなか割れず、、、
「割れないよ~!!!」と
困った顔の子ども達!!

みんなで力を合わせて
順番に叩いてみると
少しずつ少しずつひびが入り
最後は先生の力も借りて
パッカーン!!
見事に2つに割れました。

中はしっかりと
赤く色付いていて美味しそう!
早速、お弁当の時間に頂きましたよ。
 
「おいしいよー!」と
一人のお友達が教えてくれると
みんなも食べ始め
「もう一つくださーい!」と
おかわりもしていましたよ。

夏の終わりに
また楽しい思い出ができたね!!

今年度初めての献金日(さくら組)



今日は、さくら組さんになって
初めての献金日でした。

教会から、牧師先生が来てくださり
聖書のお話を聞かせてくれて
讃美歌も教えて下さいました。

さくら組のみんなは
真剣な眼差しで、先生のお話を
聞いていましたよ。

その後、みんながお家から持って来てくれた
大事な献金を
心を込めて、献金箱に入れました。

「献金ってなあに?」の問いかけに
昨年、献金を経験しているお友達は
「困っている人を助けてあげるために
 使うんだよ」
と、話してくれました。

このみんなの優しい気持ちが
いっぱい詰まった献金は
災害や病気で困っている人がいたら
届けたり、
こどもの家の困っているところに
使ったりさせてもらいます。

みんなありがとう!

お家はどこ?(うめ組)



週一回のクラスのうめ組さんは
今日が初めての登園日でした。
少人数のクラスなので
和気藹々と初日を過ごしました。

みんなで食べたお弁当は
とっても美味しかったね。

お弁当の後、ピアノの部屋に行ってみると、、、
4つの箱に入ったおもちゃ達が
お家がわからなくて
泣いていました。

「どうしたらいい?」
「お家に返してあげよう!」

「これは、どこだったかな?」
「あ!ここだ!!」

お友達と相談しながら
助け合いながら
迷子のおもちゃ達を
無事お家に返してあげることが
出来ました。

よかったね!
みんなありがとう。
今度からも、迷ってるおもちゃがあったら
すぐにお家に返してあげてね。

トマトジュースおいしい!!(もも組)

夏も終わりに近づき
たくさん出来た畑のトマトも
最後の収穫になるのかな?

20230915092245e5f.jpeg

今日は、みんなでトマトを収穫し
トマトジュースを作って飲みました。

「飲まない!!」と言っていたお友達も
少し飲んでみると、、、
「あれ!?美味しい!!」
2杯、3杯とおかわりする子もいましたよ。

みんなで育てた畑の恵みに
改めて感謝しながら
美味しくいただきました。

畑さん 美味しいトマトを
たくさん作ってくれて
ありがとう!!

園内探検(きく組)

先週、入園式を終えたこどもの家。
今日から、いつもの園の様子が
戻ってきました。

お弁当を持ってきた
きく組の子ども達は、朝からお弁当の時間が
待ちきれず
「お弁当食べたーい!」
「おなかが すいたよ〜!」
と、おうちの方が作って下さった
お弁当を食べるのを
今か今かと待っていました。

IMG_5408.jpg

お弁当を楽しくいただいた後は
園内を探検して回りました。

おもちゃの部屋、絵本の部屋
トイレ、入り口のゲート、、、
色々なところに、クイズが貼ってあり
それを見つけて、解いて回りました。

「おもちゃは、投げたり踏んだりして遊ぶ?」
「ダメダメ!」

「絵本は、静かに読んでもいい?」
「うん いいよー!」

「じゃあ、読んだ絵本を破ったり
 絵を描いたりしてもいい?」
「それは、だめだよー」

「倉庫の後ろに入って行ってもいい?」
「危ないから、ダメだよ」
「決まりが守れる人は、
 大きな声で、ヤッホーって言ってみてね」
「ヤッホー」
「ヤッホー!!」

IMG_5407.jpg

みんなが大好きな、うさぎさんのお家の前にも
クイズがありました。

「葉っぱをあげてもいい?」
「うん いいよ〜!!」

早速、園庭に落ちている葉っぱを集めて
うさぎさんに食べさせてあげた
子ども達。

決まりを守って、怪我をしないようにしようね。
そして、みんなでいっぱーい
楽しい事して、遊ぼうね!!

ご入園おめでとうございます!!(すみれ組)

今日はすみれ組の入園式がありました。

新しい環境に少し戸惑いながらも、
おもちゃの部屋に入ると
目をキラキラ輝かせていた子ども達!!

お部屋で少し遊んでから
入園式がスタートしました。

早速、子ども達一人ひとりのお名前を呼ぶと
みんな大きな声で「はい!!」
とお返事できましたよ。

これからの園生活が楽しみだね!

20230909034906bba.jpeg

そして最後に
小さな芽のプレゼントもありました。
何が出て来るのかな?
楽しみ!楽しみ!

「おおきくなーれ!!」
みんなの優しい気持ちで
大切に育ててね。

今日からさくら組(さくら組)



今日はさくら組さんの
入園式の日でした。
さくら組は、こどもの家で
一番大きいお兄さん、お姉さんのクラスです。

久しぶりに会ったみんなは
夏の間に、ひとまわり大きく逞しくなり
どの顔も自信いっぱいの顔を
していました。

ピアノの合図で、立ったり、お辞儀をしたり
こどもの家の歌を歌ったりした入園式では
「さすが!」と思わせてくれる
子ども達でした。

さあ、この一年、どんな事があるのか
どんな成長を見せてくれるのか、、、
ドキドキ、ワクワクしています。

こどもの家での最後の一年を
みんなで楽しい思い出いっぱいに
しようね!!

入園、進級おめでとうございます!!(れんげ組)

今日は今年度の
入園式、進級式の日でした。

はじめましてのお友達や
夏休み明けに久しぶりに
顔を合わせるお友達
みんなドキドキした顔で
こどもの家の門をくぐりました。

お母さんやお父さんと一緒に
自分のマークやかばんの場所を確認したり
おもちゃの部屋で遊んだりしながら
少しずつ新しい環境に慣れていく子ども達。

これから、どんな姿をみせてくれるのか
とても楽しみです!!

20230907034502d0e.jpeg

こどもの家でお友達や先生と過ごす中で
すくすくと心の芽を育ててくださいね。

2023090703441580b.jpeg

入園式の後は、みんなで
お外でのびのび遊びました!

 | HOME | 

Kodomo No Ie


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

さくら組 (554)
きく組 (461)
れんげ組 (380)
もも組 (357)
うめ組 (223)
すみれ組 (244)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (307)

最新記事


月別アーカイブ