ありのお散歩(もも組)

今日から10月。
こどもの家に新しく入園してきた
もも組の子ども達も随分園生活に慣れてきて、
少しずつ自分の姿を
出せるようになってきたようです。
今日は、ピアノの部屋で先生が
端っこに小さいありさんがいる白い紙を見せてくれました。
9月に「ありさんのおはなし」の歌をうたった
子ども達は、
「あ!ありさんだ!!」
「お菓子見つけたんじゃない??」
と、お話を始めました。
今日はみんなで歌ったうたのように
この紙の中にいるありさんを
お散歩に連れて行ってあげることになりました。
みんなが持っているお道具箱から
クレパスを出して、さあ!出発!
ピンクの道、青い道、ぐるぐる道、ガタガタ道
いろいろな道が出来ました。
途中で美味しいチョコレートを見つけたありさん
キャンディーを見つけたありさん
学校に着いたありさん
みんな夢中でクレパスの道を描き続けました。
お家に持って帰って
お父さんやお母さんにもお話してあげたのかな??
クレパスを使うときは、
ばらばらって全部出さない事
使った後、ポイッっと投げないで
クレパスのお家に返してあげること
ボキボキって折らないこと
終わったらお道具箱を片付ける事
こんな約束もみんな守れていて
先生達もびっくりでした。