柏餅美味しいな~☆(もも組)

今日は、もも組さん・さくら組さんの
こどもの日の集いを行いました!
もも組のお友達は、登園すると
「今日は柏餅を食べるんだよ~」
と先生から聞いて、「えー!!」と
すぐにニコニコ笑顔に変わりました♪
「僕、柏餅大好きなんだぁ!」と
言っているお友達もいれば
柏餅を食べた事のないお友達も
多い様子でした。
一等賞体操を元気一杯に終えて、
ウキウキしてお部屋に入る子ども達。
園長先生が一人ずつお皿に柏餅を
配っていくと、大喜びする子どもも
いれば、柏の葉に包まれた初めて
見る柏餅に不思議顔の子どもも
いましたよ☆
葉に包まれたお餅を見て、
「ピンクのお餅が入ってる!」と
言う子ども達も。何やら桜餅と
勘違いしていた様子でしたが、
中から真っ白なお餅が出てきて
ビックリ!!
丁寧に葉をはがして、中に包まれて
いるあんこの甘さに、「美味しい!」と
たちまち笑顔に変わった子ども達
でした♪
その後は、こどもの日に鯉のぼりを
揚げるようになった由来について、
神野先生がお話をしてくれて、
帰りにはみんなが一生懸命作った
鯉のぼりと一緒にかぶとも頭に
被せてもらって、とても嬉しそうな
子ども達でした☆
お家でも是非、みんなの作った
鯉のぼりを飾ってあげて下さいね!