美味しいたこ焼き出来上がり!

いよいよ、今週の水曜日に
こどもの家のお店やさんが開店します。
「あと2日寝ると、お店やさんの日だよ!」
先生に教えてもらい、思わず「やったー!!」の声
サマースクールが始まってから
毎日、お店やさんに並べる商品作りに
精を出してきた子ども達。
さあ、最後の追い込みです。
今日のお店やさんでは美味しそうなものを作りましたよ。
♪たこ切って~ ねぎ切って~
卵を割って 丸めると~♪
さて?何が出来るでしょう??
先生から聞かれて
「卵焼き? でもたこは入ってないよね・・・」
「あ!わかった~!たこ焼きだ!!」
そうそう、今日はたこ焼きやさんになりました。
まずは、たこ焼きの素になる小麦粉粘土を
丸めて丸めて・・・
大きすぎてもダメ、小さすぎてもたこが入らない
ちょうどいい大きさに丸めるのは大変でしたが
何個か作ってみるうちに
だんだんコツを掴んで
たこ焼きにぴったりの大きさに丸めることが
出来るようになりました。
6個くらい作ったら
今度は、ソースを付けて
上から かつおぶし、青海苔、紅しょうがのトッピング
舟形のたこ焼き入れに入れると
はい、出来上がり!!
なんだか、お部屋の中にソースのいい匂いが立ち込めているような
雰囲気でしたよ。