リンゴでおかおをつくりましょう(さくら組)

今日はさくら組さんの9月さいごの登園日でした
かんかん照りの日差しに負けず
「こんにちはー!」
と元気にやってきてくれた さくら組さん
お部屋をのぞいてみると、
あれれ?なにかみんな作ってる!
よくよく見ると、たくさんのリンゴが机の上にならんでいます
「いいなー!なにしてるの?」「ぼくもやりたい!」
急いでくつを履きかえて、中に入ってくるこどもたち
目を ぐるぐるぐるーってほって
お口も にいーって大きくね
みんながつくっているのは、そう
リンゴのお顔です♪
ぐーっと力を入れて
目と鼻と口を
ほっていきます
作っているとき
リンゴのいい香りがしてきて
食べたくなっちゃったお友達もいましたね
出来上がったお顔は、名前をつけてから
つるしておきます
気が付くと、お部屋の窓には
リンゴのお顔がズラリ!
なんだかリンゴさんたちが
ぼくたちわたしたちを見ているみたい
帰るときに園長先生が
「リンゴのお顔は、こうやってつるしておくと、
リンゴの中のお水がとんでいって
どんどんお顔が変わっていきます。
だから、こどもの家に来たら、
毎回 お顔を みてね」
って教えてくれました。
次のさくら組さんの登園日は
10月です!
リンゴは、どんなお顔になっているかな?
みんなが来てくれるのと、
リンゴのお顔の変化を
先生たちも 楽しみにしています♪