鬼だぞー!(うめ組)

つい先日までお正月の遊びで
いっぱいだった、キッチンの壁面
最近、おやつやお弁当の時間にこどもたちが
「あれー!鬼がいるよ!」
とキッチンの壁を指差し、教えてくれます。
そうです、いまキッチンの壁面には
節分の鬼さんたちがやってきています。
今日うめ組さんでは、
来週の節分の集いにむけて
鬼のお面を作りました!
うめ組さんのお面は
ティッシュペーパーの箱で作ります。
ティッシュを取り出すビニールの部分が口になります。
さっそく箱を取り出した橋場先生
けれども、あれれ?
「のっぺらぼうじゃ、ぜんっぜん!怖くないね~!」
そこで先生がどうやってこわーい
鬼のお顔をつくるのか、教えてくれました。
「ふとーい まゆげから付けていって…
目も鼻もおーきく作るんだよ!」
と教えてもらったうめ組さんは、
好きな色の色紙で顔のパーツを作っていきます。
それから!忘れちゃいけない、
鬼さんには、大きな牙とつのが付いています!
大きな牙を付けて、つのにも模様をつけて
完成です!
「ぼくの怖そうでしょ!」
「こーんなにおっきい歯をつけたよ!」
みんなそれぞれこわーい、けれども、
素敵な鬼のお面が出来上がりました。
来週はそれを使って、豆まきです!