時の記念日 (きく組)
来週の土曜日にある卒園式のため、
きく組さんは今、練習をがんばっています。
「在園生、卒園生、起立、礼」
普段、聞きなれない難しい言葉にも、
だんだん慣れてきました。
来週、6月10日は「時の記念日」です。
きく組さんでも、
「おおかみさん、今何時?」をしました。
神野先生がオオカミのお面をつけ、
園長先生率いる、きく組さんは、
「オオカミさん、今何時?」と
いっぽいっぽと近づいていきます。
夜中の12時になると、オオカミさんが
みんなを食べにきちゃうんだよね。
みんな、「キャーー!!」といって、
オオカミさんから逃げました。
でも、最後は、先生たちみんながオオカミになり、
食べられた子からお部屋に入りました。
朝は肌寒かったけど、
午後からはお日様が出て、
天気が良かったので、
みんな気持ちのよい汗をかきましたね。
あっという間に、来週はいよいよ修了式です。
それまで、いっぱいいっぱい遊ぼうね☆

きく組さんは今、練習をがんばっています。
「在園生、卒園生、起立、礼」
普段、聞きなれない難しい言葉にも、
だんだん慣れてきました。
来週、6月10日は「時の記念日」です。
きく組さんでも、
「おおかみさん、今何時?」をしました。
神野先生がオオカミのお面をつけ、
園長先生率いる、きく組さんは、
「オオカミさん、今何時?」と
いっぽいっぽと近づいていきます。
夜中の12時になると、オオカミさんが
みんなを食べにきちゃうんだよね。
みんな、「キャーー!!」といって、
オオカミさんから逃げました。
でも、最後は、先生たちみんながオオカミになり、
食べられた子からお部屋に入りました。
朝は肌寒かったけど、
午後からはお日様が出て、
天気が良かったので、
みんな気持ちのよい汗をかきましたね。
あっという間に、来週はいよいよ修了式です。
それまで、いっぱいいっぱい遊ぼうね☆
