あおむし製作(うめ組)
3月に入り、園庭の至る所で
春の訪れを感じられるように
なりました。今日のうめ組でも
お弁当の前の時間に園庭のビワや
桑の木、ジャスミンを観察しま
した。ジャスミンの匂いを
かいだ子ども達の反応は様々で
「甘いにおいだね~。」
「ちょっとくさいみたい…。」
「キャンディみたい!」
「ママのシャンプーみたい!」
などと言って盛り上がっている
姿が見られました。
さて、園庭だけではなくこどもの家の
部屋の中も少しずつ春仕様になって
きていますよ!今週は3クラスで春の
壁面製作を行ったのですが、今日は
うめ組の「あおむし」をご紹介します☆
はらぺこあおむしの絵本を
読んだ後に、
「みんなもあおむしを作ろう!」と
先生が見せてくれたのは
何だか縮まっている緑色の包装紙…。
これには子ども達も不思議そう…。
しかし、先生が黒の画用紙で
目や触角、足を作っていくと
「あ!あおむしだ~!!」と子ども達。
早速キッチンに向かって製作開始です♪

子どもたちによって、あおむしの表情も
様々で、特に細かな足を切って
貼る作業は難しかったけれど
根気強く、一生懸命作っていた子ども達
でしたよ!
完成した子ども達の作品は、絵本の
部屋に飾る予定ですので、お楽しみに
なさっていて下さいね!
春の訪れを感じられるように
なりました。今日のうめ組でも
お弁当の前の時間に園庭のビワや
桑の木、ジャスミンを観察しま
した。ジャスミンの匂いを
かいだ子ども達の反応は様々で
「甘いにおいだね~。」
「ちょっとくさいみたい…。」
「キャンディみたい!」
「ママのシャンプーみたい!」
などと言って盛り上がっている
姿が見られました。
さて、園庭だけではなくこどもの家の
部屋の中も少しずつ春仕様になって
きていますよ!今週は3クラスで春の
壁面製作を行ったのですが、今日は
うめ組の「あおむし」をご紹介します☆
はらぺこあおむしの絵本を
読んだ後に、
「みんなもあおむしを作ろう!」と
先生が見せてくれたのは
何だか縮まっている緑色の包装紙…。
これには子ども達も不思議そう…。
しかし、先生が黒の画用紙で
目や触角、足を作っていくと
「あ!あおむしだ~!!」と子ども達。
早速キッチンに向かって製作開始です♪

子どもたちによって、あおむしの表情も
様々で、特に細かな足を切って
貼る作業は難しかったけれど
根気強く、一生懸命作っていた子ども達
でしたよ!
完成した子ども達の作品は、絵本の
部屋に飾る予定ですので、お楽しみに
なさっていて下さいね!