1月11日(きく組)

今日は、1月11日
登園して来て出席カードに
ステッカーを貼るとき
「1が3つも並んでるよ」と
園長先生から教えてもらっていましたよ。
新年が明けてから、もう11日も経ったんですね。
園に入ると、壁面には
「あけましておめでとう」も文字と一緒に
日本のお正月の遊びがたくさん貼ってあります。
やっこだこ、かくだこ、こま、羽子板 …等々
今、園内のあちらこちらにお正月の遊びが
置いてあります。
キッチンの部屋には、アンパンマンやショクパンマン
カレーパンマンの福笑い
おもちゃの部屋には、こま、けん玉、だるま落とし
カルタ、すごろく
そして、園庭には羽子板
今、きく組の子ども達がとても喜んで遊んでいます。
今日も、雨があがった途端
外に出て、羽根つきで遊いいでいました。
最初は、なかなか羽子板に当たらなかった羽が
だんだん、当たり始め
あちこちで、「カーン カーン」と
いい音が聞こえるようになりました。
みんなもいろいろなお正月遊びを
楽しんでみて下さいね。