もちダンス(きく組)

今日のきく組さんはお弁当の時に
お餅を食べました。
こどもの家ではすでに杵と臼で
餅つきをしましたが
今日は餅つき機で餅をつきました。
餅つき機から白い蒸気が
あがると
「お米のにおいがする!」
「あったかいね~!」
と機械の周りに集まってくる子ども達。
その後餅つき機がぶるぶると
震え出しました。
お餅もぶるぶると震え
米粒がまとまり
まん丸になっていきます。
子ども達は、
「おもちがダンスしてるみたい!」
と大盛り上がり。
自分達で「餅ダンス」を
つくり、踊っている子どもも
いました。
つきあがった熱々の
お餅を園長先生が
まるめてくれました。
「しょうゆをつける!」
「私はきなこ!!」
と好きな味付けを
してお弁当の時間に
食べると、
「みて~、ちぎれないよ!」
「おもちが一番大好きなの!!」
と美味しそうに食べる子ども達。
2つも3つも口にし
「そんなに食べるとお弁当が
食べられなくなるよ。」
と先生に言われる子どももいました。
「もっと食べたかったな~」
「おうちで作ってもらおう!」
という子ども達もいましたよ。
見るのも食べるのも楽しい
おもちつきでした。