のりを使って遊ぼう!(れんげ組)

今日はれんげ組さんでのりを
使って遊びました。
うさぎさん、くまさん、ハートやまるなど
いろいろな形の紙とシートの形が合うように
のりで貼っていきます。
でも、のりを使うのが、はじめてのお友達が
たくさんいるよね。
いったいどうやって使うんだろう?
とそこへお道具箱の中から、「のり君」がでてきて
のりの使い方を説明してくれました。
「オレンジ色のキャップの所を
くるくるとまわして、下に向けて出すと
のりが出てくるよ。
でも、あんまり出しすぎてしまわないように
気をつけてね!」
と教えてくれました。
さぁ!お約束を守って上手にできるかな??
2年目のお友達はさすが!
自分できちんとのり使うことが出来ました。
「せんせい!!!!のりがでない!!!!」
「できない!!!!!ヘルプー!!!!」
先生に援助を求めるお友達。
のりを出しすぎてベトベトになってしまったお友達。
今日、はじめてのりを使うお友達も
いたもんね。
大丈夫だよ!
これからどんどん「のり」や「はさみ」、「クレパス」を使って
いろいろな物を作っていくうちに
いつか上手に一人で出来るようになるからね!!!