どんぐりマラカス作ったよ(すみれ組)
11月だというのに
汗がダラダラ流れるくらい暑い1日でしたね。
そんな暑い日のすみれ組さんでは
どんぐりで楽器を作ってみました。
「なんの音だろう?」
と先生が手に持っているカップを振ると
カラカラと音がしました。
中に何か茶色いものが入ってるね。
「チョコレート?」
確かにチョコレートにも見えるかもと
ちょっと笑いましたが
カップから出して、よーく見ると・・・
「あ!どんぐりだ!」
そうです!
中に入っている物の正体はどんぐりでした。
秋になると道にどんぐりが落ちてるんだよ。
こどもの家の近くにも、
たくさん落ちていました。
作り方は簡単です。
まずはカップに好きな絵を描きます。
描けたらどんぐりを5つ入れて、
テープでとめたら出来上がりです。
振ってみるといい音がするね。
出来たマラカスを手に
「どんぐりころころ」と
「しあわせならてをたたこう」
の歌に合わせてみんなで
鳴らして遊びました。
楽しかったね!
汗がダラダラ流れるくらい暑い1日でしたね。
そんな暑い日のすみれ組さんでは
どんぐりで楽器を作ってみました。
「なんの音だろう?」
と先生が手に持っているカップを振ると
カラカラと音がしました。
中に何か茶色いものが入ってるね。
「チョコレート?」
確かにチョコレートにも見えるかもと
ちょっと笑いましたが
カップから出して、よーく見ると・・・
「あ!どんぐりだ!」
そうです!
中に入っている物の正体はどんぐりでした。
秋になると道にどんぐりが落ちてるんだよ。
こどもの家の近くにも、
たくさん落ちていました。
作り方は簡単です。
まずはカップに好きな絵を描きます。
描けたらどんぐりを5つ入れて、
テープでとめたら出来上がりです。
振ってみるといい音がするね。
出来たマラカスを手に
「どんぐりころころ」と
「しあわせならてをたたこう」
の歌に合わせてみんなで
鳴らして遊びました。
楽しかったね!
