fc2ブログ

こどもの家 ブログ

トリック オア トリート♪ (さくら組)

10 29 2009


今日のさくら組さんは、
ハロウィーン参観日でした。

登園してきたお友だちから、
今日はまず、こどもの家の畑に行きました。
そう!!畑に小さな小さな大根の種を
蒔きに行ったんだよね。

みんなの指よりも小さい種が
みんなの脚くらい大きな大根に
なるんだよ。

「は~やく芽を出せ 大根さん♪」

みんなの声、きっと大根さんに
届いてると思うよ。




お弁当を食べたら、
ハーモニカを持って
いざ、お父さん・お母さんの待つホールへ!!!


お母さんたちの前で
「しょじょ寺」のお歌を唄って、
ハーモニカで「キラキラ星」を合奏したら、
大きな拍手をもらえたよね。


お母さんたちの前で
ついついニンマリしてしまう
お友だちもいたね。



そしたらなんと!!!
みんなの前に
『チクチクばあさん』が現れたんだ!!

え!?園長先生に似てるって??

そんな、チクチクばあさんは、針と糸を使って
どうやって布を縫うのか
教えてくれたんだよね。



そうです!!
さくら組さんは自分たちで布を縫って
パンプキンバッグを作りました!
お母さんたちに布を引っ張ってもらいながら、
「上からビュンと出て、
下からシュポッと出して…」


みんな、それぞれの掛け声に合わせて
針を上手に使っていました。


最後に、ハロウィーンの絵を描いて…


出来上がりーー!!



手作りの袋を
みんなに見てもらうために、
「ファッションショー」ならぬ、
「さくら組バッグショー」を開きました☆


ランウェイを元気に歩いて
“ハイ、ポーズ”で
パンプキンバッグをみんなに
見てもらったよ♪


10 29 09


お母さんたちから
大きな拍手ももらえたね。

最後に“トリック オア トリート”をして、
手作りの袋に入れる
お土産をもらったんだよね。




お母さんと一緒に作ったパンプキンバッグ、
どうだったかな?


針と糸を使う手作りの袋。
これって、すごーく難しいことなんだよ。
でも、みんなはさくら組さん。
やっぱり、一番大きな
お兄さん、お姉さんでした!!


最後になりましたが、
お越しいただき、
ご協力いただいた保護者の方々、
本当にありがとうございました。






«  | HOME |  »

Kodomo No Ie


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

さくら組 (548)
きく組 (456)
れんげ組 (377)
もも組 (353)
うめ組 (221)
すみれ組 (238)
ひよこの会 (2)
イベント (13)
お知らせ (5)
サマースクール (307)

最新記事


月別アーカイブ